「3年以上」運休続くJRローカル線、運転再開へ ただし途中の2駅は“復活”せず? 道路建設工事に伴い長期運休しているJR陸羽西線が、2026年1月に運転を再開します。道路建設に伴い2022年から運休中 JR東日本は2025年9月26日、道路建設に伴い長期運休している陸羽西線につ … 09/26 14:3009/27 10:15 乗りものニュース
博多駅「空中都市プロジェクト」急きょ中止へ 線路上の商業施設計画「実行可能な事業... JR九州は2025年9月26日、進行中だった「博多駅空中都市プロジェクト」を中止すると発表しました。線路直上空間を活用した開発プロジェクト、中止にJR九州は2025年9月26日、進行中だった「博多 … 09/26 13:1009/26 16:10 乗りものニュース
「半島ナナメ横断ルート」に新バイパス11月開通! 金沢‐七尾の国道さらに改良へ 石川県羽咋市で国道159号「羽咋道路」の一部区間が開通します。国道159号羽咋道路が一部開通 国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所は2025年9月24日、石川県羽咋市で建設を進めてきた国道1 … 09/26 12:1209/27 8:00 乗りものニュース
ロシア軍の貴重な“水陸両用飛行艇”ウクライナ軍に初攻撃される ガル翼が目立つ機体... ウクライナ国防省は2025年9月22日、Be-12水陸両用飛行艇を2機撃破したと発表しました。「チャイカ」の愛称で知られる機体 ウクライナ国防省は2025年9月22日、Be-12水陸両用飛行艇2機 … 09/26 11:4209/26 22:20 乗りものニュース
「世界最大の航空機」の歴史、変わるかも!? 全長100m超の“怪鳥軍用輸送機”、... 現在、アメリカのスタートアップ企業が航空機史上でも最長の機体の軍用輸送型を開発しており、実用化すれば航空機史上でも最長の機体となります。このポテンシャルはどのようなものなのでしょうか。 史上最大の軍 … 09/26 9:4209/27 9:06 乗りものニュース
「笑っちゃうくらい小さい」 山手線に搭載の「新型VVVF」に驚きの声 電車の“床... JR東日本と三菱電機は2025年9月25日、次世代の「車両駆動用インバータ装置」を、山手線のE235系電車に試験搭載すると発表しました。この新型機器にSNSでは驚きの声が寄せられています。山手線E2 … 09/26 8:4209/26 12:43 乗りものニュース
「圧巻」「ヨダレモノ」中部空港に出現の“珍景”を見た! SNSも「まさかの並び」... 中部空港の公式SNSアカウントが同空港の駐機場の様子を写真や動画で投稿し、SNSユーザーより多くの反響が寄せられた光景があります。2025年9月25日18時頃、その様子を中部空港で見てきました。4機 … 09/26 8:1209/27 4:00 乗りものニュース
筑波山地ブチ抜き! 茨城県内の「最長トンネル」が27日開通 県西と県南&空港が近... 茨城県の石岡市と桜川市を結ぶ「上曽トンネル」が、2025年9月27日に開通します。県西と県南、空港も近くなる! 茨城県の石岡市と桜川市を結ぶ「上曽トンネル」が、2025年9月27日(土)に開通しま … 09/26 7:4209/28 10:52 乗りものニュース
「日本最長の地下鉄」さらに延伸なるか? 課題だった採算性がクリアできる見込みに ... 東京都練馬区は、都営地下鉄大江戸線の延伸の事業化に向けた調査を実施します。区が「沿線まちづくりデザイン」作成 東京都練馬区は、都営地下鉄大江戸線の延伸の事業化に向けた調査を実施します。区は2025 … 09/26 7:1209/26 19:00 乗りものニュース
海自がロシア軍の「巨大な新型ミサイル原潜」を初めて確認! 日本の“目と鼻の先”に... 海上自衛隊が、ロシア海軍のボレイ級弾道ミサイル搭載原子力潜水艦を初めて確認しました。海自がロシア海軍のボレイ級弾道ミサイル原潜を初確認 防衛省・統合幕僚監部は2025年9月24日、北海道の宗谷岬の … 09/26 6:1209/26 17:50 乗りものニュース
「おーい!トラックが…!なーにやってんだ!!」 料金所レーンで“無人のまま”下が... NEXCO中日本が、Xに投稿した動画。停車したトラックが無人のまま後退してしまう様子が収められていました。いったい何が起こったのでしょうか。え、え、トラックが下がってくる…! NEXCO中日本東京 … 09/25 19:1209/26 1:50 乗りものニュース
「ロードスターの“パパ”」亡くなる 「ロータリーのスポーツカー」も生んだ日本人デ... マツダのスポーツカーである「ユーノスロードスター」などのエクステリアデザインを手がけた、カーデザイナーのトム俣野氏が77歳で亡くなりました。約43万台のヒットとなった「ユーノスロードスター」をデザイ … 09/25 18:12 乗りものニュース
日本の新幹線とアメリカ製「奇抜な実験機」知られざる共通点とは? ポイントは“ドン... NASAの実験機「X-59」は独特な機体形状をしています。とくに機首部分は先端が扁平で、まるでアヒルのクチバシのようですが、これと似たような形状をしているのが日本の新幹線です。両者の知られざる共通点に … 09/25 17:12 乗りものニュース
よく見る“丸いやつ”が出迎えます 東京メトロ本社 来夏に日本橋へ一時移転が決定! 東京メトロは2025年9月25日、新本社オフィス移転を発表しました。来客が楽しくなるようなオフィスに 東京メトロは2025年9月25日、新本社オフィスの一時移転を発表しました。 同社は、老朽化へ … 09/25 16:4209/26 19:00 乗りものニュース
かつて航空自衛隊も配備した「最後の有人戦闘機」次世代ミサイルの発射実験機に かな... GE・アビエーションは2025年9月22日、ソリッド燃料ラムジェット(SFRJ)推進技術を使用した空中発射システム「ATLAS」の飛行試験機による超音速飛行に成功したと発表しました。実は空中発射実験 … 09/25 16:1209/26 2:25 乗りものニュース
京王伝統の「エンジ帯」復活! 旧書体も「KTR」も再現した7000系旧塗装編成を... 京王電鉄が、7000系電車のうち1編成を旧塗装に復刻します。10月28日から運行 京王電鉄は2025年9月25日、7000系電車のうち1編成を旧塗装に復刻し、10月28日(火)から運行すると発表し … 09/25 15:06 乗りものニュース
「プロペラ機なのに爆速Wi-Fi」誕生か? ANAなども使用の「ロングセラー機」... デ・ハビランド・カナダが開発したターボプロップ旅客機「DHC8-400」に、衛星を利用した高速インターネットサービス「スターリンク」を搭載できるようになります。ANAグループなどが運用 デ・ハビラ … 09/25 14:2309/25 15:31 乗りものニュース
東京-千葉の大動脈「京葉道路の立体化」どこまで進んだ? 都内区間の“ボトルネック... 国土交通省 関東地方整備局は、2025年度の第2回事業評価監視委員会を9月に開き、国道14号(京葉道路)の「亀戸小松川立体」整備事業について審議しました。「6→4車線」へと減少するボトルネック部が課 … 09/25 12:1209/25 17:50 乗りものニュース
日英の「主力戦闘機」が上空で並んだ! 空自「史上初の長距離飛行」で珍しい光景が実... 航空自衛隊の「北米・欧州親善訪問」の一環として、日英の主力戦闘機による編隊飛行が実現しました。貴重な瞬間を捉えた画像が公開 イギリス空軍は2025年9月20日、同国のユーロファイター「タイフーン」 … 09/25 11:4209/25 16:05 乗りものニュース
超最先端の「次世代型スポーツアリーナ」にある”JALの部屋”って? 実際に行った... お台場エリアに2025年10月にオープン予定の次世代型スポーツアリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」は、JALとタッグを組んだスイートエリアやラウンジが設定されています。今回、その施設を体験 … 09/25 11:1209/25 12:06 乗りものニュース