核爆発伴う実験否定=「臨界前」と説明―米エネルギー長官 【ワシントン時事】ライト米エネルギー長官は2日、FOXニュースのインタビューで、トランプ大統領が実施を指示した「核兵器実験」について「核爆発ではない」と述べた。核兵器が正常に機能し、爆発を引き起こせ … 11/04 7:5111/04 10:40 時事通信社
「26年毎日不安」謝罪も=容疑の女、8月聴取で逮捕覚悟―名古屋主婦殺害 名古屋市西区のアパートで1999年11月、主婦高羽奈美子さん=当時(32)=が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された安福久美子容疑者(69)が愛知県警の取り調べに、「逮捕されるまでの26年は毎日不安 … 11/04 7:3711/04 7:42 時事通信社
クマ撃退スプレー開発=徳島の企業、国産珍しく―名前は「一目散」、コンセプトは「共... クマによる死者数が過去最悪を記録する中、徳島県阿南市の企業が撃退スプレーを開発した。自社が得意とするトウガラシ成分を活用し、コンセプトは「クマと人との共存」。スプレーは海外製が多く出回り、国産は珍し … 11/04 7:08 時事通信社
公明に重複立候補解禁論=次期衆院選、連立離脱で 公明党内で次期衆院選に関し、小選挙区と比例代表の重複立候補を認めるべきだとの声が出ている。連立政権離脱に伴い自民党との選挙協力を解消し、苦戦が予想されるためだ。一方で、勝算が立たない小選挙区は撤退し … 11/04 7:05 時事通信社
「和平機運消すな」=不安定なガザ停戦下、市民が声―イスラエル・パレスチナ共闘の動... パレスチナ自治区ガザで停戦入り後も「合意違反」を主張してイスラエル軍が攻撃を繰り返す中、イスラエルとパレスチナ双方の市民から「和平の機運を消してはならない」と訴える声が出ている。提携関係にある双方の … 11/04 7:05 時事通信社
参院「裏金」副長官で緊張=出入り禁止、高市首相の説明焦点 高市内閣と参院のパイプ役を担う佐藤啓官房副長官(自民党参院議員)を巡り、国会で緊張が高まっている。派閥裏金事件に関与しながら選挙の審判を経ていない佐藤氏に野党が強く反発。参院の議事に出席できない状況 … 11/04 7:04 時事通信社
米国防長官、板門店訪問=8年ぶり、同盟の結束アピール―韓国 【ソウル時事】ヘグセス米国防長官は3日、就任後初めて韓国を訪れ、韓国の安圭伯国防相と共に北朝鮮との軍事境界線にある板門店の共同警備区域(JSA)を視察した。核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対して、米 … 11/03 20:0211/03 23:11 時事通信社
中・大型トラックに25%追加関税=日本50%に、バスは10%上乗せ―米政権 【ワシントン時事】トランプ米政権は1日、輸入する中・大型トラックに対する25%の追加関税を発動した。対米関税交渉に含まれていなかったため、自動車関税の引き下げなどで合意した日本への税率は既存の25% … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
首脳宣言「WTO」言及せず=米反発で表現後退―APEC閉幕 【慶州(韓国)時事】日米中など21カ国・地域で構成するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が1日、韓国・慶州で閉幕した。首脳宣言では「強靭(きょうじん)性を促進し、すべての人々に利益をもたら … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
米「不在」狙いアジア接近=習政権、影響力拡大図る―中国 【慶州時事】中国の習近平国家主席は1日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた韓国訪問の日程を終えた。多国間外交を軽視する姿勢が目立つトランプ米大統領の「不在」を好機と見て、アジア諸 … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
司法が食料支援継続命令=米政府閉鎖1カ月で混乱 【ワシントン時事】米政府機関の一部閉鎖は1日で1カ月が経過した。閉鎖に伴う資金不足で停止することになっていた低所得者向けの食料購入補助の支給制度について、司法は10月31日、トランプ政権に一時的な継 … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
千葉がGP初優勝=3位の中井、ファイナルへ―スケートカナダ 【サスカトゥーン(カナダ)時事】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦、スケートカナダは1日、カナダのサスカトゥーンで行われ、女子フリーは昨季の世界選手権銅メダルの千葉百音(木下グルー … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
ドジャースがWS連覇=3勝の山本がMVP―米大リーグ 【トロント時事】米大リーグのワールドシリーズ(WS、7回戦制)は1日、カナダのトロントで第7戦が行われ、ナ・リーグ覇者のドジャースがア・リーグを制したブルージェイズに延長十一回の末、5―4で勝ち、通 … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
米、COP30欠席か=トランプ氏「詐欺」批判―対策機運に水 【ニューヨーク時事】ブラジルのベレンで10日開幕する国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)に、米国は政府代表団を派遣しない見通しだ。トランプ大統領は気候変動を「史上最大の詐欺」と否定 … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
州兵派遣、深まる分断=中間選挙へ先鋭化―米大統領選1年 トランプ米大統領が返り咲きを果たした大統領選から5日で1年となる。トランプ政権は野党民主党の牙城である「ブルーステート(青い州)」への州兵派遣など権威主義的傾向を強めている。政権への支持は一定の広が … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
韓国、実用外交で一定の成果=対北朝鮮では進展なし 【ソウル時事】アジア太平洋経済協力会議(APEC)の議長国を務めた韓国の李在明大統領は、日米中など主要国の首脳が一堂に会する機会を捉え、「実用外交」を展開した。米国との関税交渉を妥結に導き、中国との … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
首脳会談意向、北朝鮮に伝達=高市首相「拉致」集会に初出席 高市早苗首相は3日、東京都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める「国民大集会」に初めて出席し、「既に北朝鮮側に首脳会談したい旨を呼び掛けた」と明らかにした。「私の代で何としても突破口を開き … 11/03 17:5911/03 18:12 時事通信社
核実験再開に波紋広がる=トランプ氏表明も真意不明 【ワシントン時事】トランプ米大統領の核実験再開指示が米国内で波紋を広げている。ロシアや中国に核兵器の軍備管理を呼び掛けてきたトランプ氏が、1992年を最後に実施していない爆発を伴う核実験の再開を示唆 … 11/03 12:3711/03 13:00 時事通信社
インド、「造船大国」へ船出=韓国勢参入相次ぐ、日本は出遅れ 【ニューデリー時事】インドが造船業の振興に力を入れ始めた。海上輸送が増大する中、外国船への依存低減や雇用創出が狙い。韓国勢が相次いで提携先に名乗りを上げる一方、かつて「造船王国」と呼ばれた日本勢の動 … 11/03 12:3711/03 12:53 時事通信社
ドラクエ堀井さんに小綬章=ゲーム作家初―桐花大綬章は尾辻元参院議長ら 政府は3日付で、秋の叙勲受章者3963人を発表した。「ドラゴンクエスト」シリーズで知られるゲームデザイナーの堀井雄二さん(71)や、「マジンガーZ」「キューティーハニー」などの人気作を手掛けた漫画家 … 11/03 12:3711/03 12:53 時事通信社