
これから真夏に向けて次第に高水温となるにつれて活性が高くなるのがキジハタです。キジハタは漁獲量が非常に少なく高級魚として知られており、味も大変美味です。そんなキジハタですが、実は意外と身近な堤防周りに潜んでいたりもします。
そこで今回は堤防周りのテトラの穴釣りで狙う方法を紹介します。まずロッドですが、キジハタは引きが強いので相手に根に潜られないように穴釣り専用ロッドの中でも胴回りがしっかりとしているものを使用して下さい。穴釣り専用ロッドは長さも短いので狭いテトラ帯でもとても扱いやすいです。リールは巻き取りパワーに優れたベイトリールをおすすめします。ラインはナイロンラインの5号を巻いておけば安心です。仕掛けですが、根掛かりが多いポイントでも釣りが出来るようにブラクリ仕掛けがおすすめです。ブラクリ仕掛けであれば通常の胴付き仕掛けでは攻めることが出来ないようなポイントであっても釣りが出来るのでその分本命に出会える確率が上がります。エサはキビナゴがアピール力にも優れているのでおすすめです。
この釣りは竿先にアタリがあればすぐにアワセを入れて海底から引き離して下さい。モタついているとすぐに根に潜られて出てこなくなるので注意が必要です。
[写:Ralph Daily@fliker]