婚活用(?)便利な調理グッズCHECK[2] タテ型? ヨコ型? Y字型? ピーラ選手権が開幕! ピーラーといえば、Y字型ピーラーを使っている私がいます。
「で、タテ型ピーラー!?」
初めて知り、ちょっと調べてみました。
「タテ型ピーラー」でググッてみると、
たくさんひっかかるのはOXOのアイテム。
OXOというブランドは、アメリカN.Y.生まれ。
「オクソー」と読むらしい。
なんでも、創立者サム・ファーバー氏が、
関節炎を患う妻を想い開発したOXOの第1号の製品が、
この「タテ型ピーラー」で、欧米では人気の商品らしい。
そんな想いから商品が開発されたなんて~、涙。
OXOの製品は、とにかくグリップに特徴があり、
左利き・右利き・関節炎の人・手の不自由な人・
さまざまな方に試作ハンドルを握ってもらい
完成したのが、この太くて平らなグリップの形。
素材にもこだわっていて、
グリップ部分だけでも
3種類の材料から作られているらしい。
そして、
OXOのグリップが、黒になっているのは、
もちろん、理由が!
変色・劣化しにくい色として選んだらしいです。
ちなみに、ブランド名の「OXO」は、
左右どちらからでも、横書きでも縦書きでも「OXO]と読める。
これは、創設者のサムが、誰にとっても使いやすい
ユニバーサルデザインの哲学を表すということでつけた社名らしい……。
すごか〜!
タテ型ピーラーの使いやすさは、いったいどこに……? タテ型ピーラーは、
どんな食材が適しているか、商品説明を見てみると……?
丸い食材(りんご・じゃがいもなど)、
細長い食材(ごぼう・きゅうりなど)に最適。
刃は、「ステンレス製の刃」を使用。
ムダなく、皮の部分だけきれいにカットできる設計。
「なるほど~。」
気になったら、さっそく購入!
自腹で1000円ちょっと。
意外と、安かけん!
丸い食材は、親指を食材に添えて、包丁で皮をむくように使用……。
ふむふむ。
なるほど〜ということで、
丸い食材を代表して、柿をチョイス!
秋やけんね!
それと、包丁で皮むきすると
ベタベタする里芋を試してみました~。
柿の皮むきは、
スルスル簡単!
なんと、里芋は、
粘り気を感じることなく
カットできたことに驚きました!
どちらも、きれいに薄く皮がむけたからなんですかね~?
あまりにも簡単すぎて、
包丁を使っての、お料理勉強中の身としては……?
いいことなんでしょうか?
細長い食材は手前から向こう側に向かってカット。
ごぼう・きゅうりを試してみました。
スルスルとカットできるものの、
長~いごぼうだけに、
1本まるごとカットしようとすると、
なかなか進まない……。
薄くカットしているから、
カットしてもカットしても終わらない(涙)。
椅子に座って気長にカットしちゃいました。(笑)。
ささがき風のカットなら、
とてもキレイに簡単!
でも、まるごと1本やるのは、
オススメしません!
時間がないときは、
ごぼうの皮だけ、ピーラー使用で、
あとは、包丁でカットしたほうがよさそう。
でも、炒めるときは、薄いのですぐに火が通ります。
どちらが良いか??
そのときの、体力と相談ですかね~?(笑)
ごぼうの皮むきはスルスルとむけて、良かったし、
なにより、グリップの握り心地がよくて、
長時間の作業でも、手が痛くなりませんでした!
きゅうりのカットは、超キレイ!
見栄えのよいアレンジ料理にも
使えます!
トマトの皮むきも、できるのでは?
と、さっそくチャレンジ!
湯煎にかけなくても
きれいにむけちゃいましたよ~。
きゅうりも細長いので、カットしてからスライス。
せっかくなので、
「豚肉くるくる巻」で華やかなおかずに仕上げてみました。
長細くできるので、お花アレンジにもでき、
見栄え良い料理にも使えますね~!
未来のダンナさま、喜んでくれるやろか♡
スルスルとカットできるのは
「ステンレス製の刃」を使用しているから。
そして、ムダなく
皮の部分だけを薄くきれいにカットできる
設計になっとるらしい~。
皮むきだけでなく、
タテ型ピーラーの便利機能として、
先端にジャガイモの芽取りがついとるとよ~。
こんなところで、こんなことができるなんて、素敵!
先端にある便利機能に、
まさかの感激!
独身の独り身だと、
じゃがいもは、なかなか使い切れなくて、
芽がよく出とるけん。
これ便利だわ~。
じゃがいもの芽取りは、超便利!
とにかく簡単に取れました。
スルスル切れる使い心地もさることながら、
OXOのタテ型ピーラーの握り心地の良さにびっくり!
タテ型ピーラーは、
丸い小さな食材(じゃがいもとか里芋など)にも適していて、
小回りが利くので、
もしかしたら、ヨコ型やY字型より便利かも……。
おいしい肉じゃがも作るけん、
早くお嫁にもらってほしかです……!
【今回レポートした商品】
OXO
タテ型ピーラー
¥1,000程度(ネットショップ価格)
田中moko mokoくま3
九州生まれ。特技はアクリルたわし作り。本業は雑誌やカタログなどで活躍するスタイリストだが、現在、絶賛婚活中のアラフォー女子。お裁縫はもちろん、料理も掃除もきっちりこなすのに、なぜか「◎婚」に縁がない……moko mokoくま3が、気になる調理具を、実際に使ってレポートしていきます。