「イスノキ」別名「ヒョンの木」をご存知ですか? – 木の雑学

写真の木は「イノスキ」という名の木の葉ですが、この葉をご覧ください。赤い実のようなものがあるのが、お分かりになるかと思いますが、何だと思いますか?実はダニ、アブラ虫などの虫の卵です。虫こぶ(虫瘤、英語では「gall」)と言われており、植物組織が異常な発達を起こして出来る瘤状の突起で、他にも虫えい(ちゅうえい)と言ったり、英語カナ読みのゴールと飛ばれることもあるようです。この写真では、葉に付いてますが、葉だけでなく、果実にもつくこともあります。

植物組織の異常な発達と言うのは、卵を産み落とされた葉が、自身の違和感を治そうとして、人間で言うカサブタの様なものを作り、治そうとする反応です。卵が大きくなるにつれ、まるで実の様に膨れます。最後は、ふ化した虫が中から穴を開け外に出て行くので、葉に穴が空いてしまいます。

様々な植物に虫こぶはできますが、特に写真の「イスノキ」にはたくさん虫こぶができます。「イスノキ」の大きく膨らんだ虫瘤が木質化し、その箇所を笛のように吹くと「ヒュー、ヒョーン」と音が出る事から、「イスノキ」は「ヒョンの木」と言われる様になったそうです。(※1)

またこの「イスノキ」はとても重く硬いので、家具、器具、楽器(三味線、琵琶の撥など)や、フローリングに使われています。また、イスノキを焼いた灰の柞灰(いすばい)は陶磁器に用いられる高級な釉薬(ゆうやく)としても使われてます。江戸時代の既婚女性の印であったお歯黒。この歯黒の成分は、鉄奨水(かねみず)と五倍子紛(ふしこ)からなっていますが、ふしこもこの虫こぶを水に溶かしたもので、悪臭がものすごかったといわれています。

あまり耳慣れない名前の木かもしれませんが、実は意外と我々の身近にある木でもあります。散歩の際など、赤い実のようなものが付いた葉と、穴の空いた実のようなこぶを同じ木で見ることがあればその木は間違えなく「イスノキ」でしょう。

※1
編集部注:「たまたま、偶然の出来事で」の意味で使用される「ひょんなこと」の語源の一つが「イスノキ」の「ヒョン」からきているという説があります。「イスノキ」に虫瘤=「ひょん」ができることが不思議なこと=偶然なことと解釈されたといいます。

externallinkコメント一覧

「イスノキ」別名「ヒョンの木」をご存知ですか? – 木の雑学 へのコメント 292件 』

  • 投稿者:(・_・⌛️)オカルトさん(By.ss)

    朝方に、又近郊の出雲 伊波比[いわい]神社へ行きました。
    御参りして散歩して、暫くおなじみの木々をながめて帰宅しました。
    前にも書いたと思いますが、幼少の頃に兄と.亡き父母と一緒に来た時は神社周辺は、はげ山だったのに今では高い木々に覆われ、時が経つのが早く感じます…。
    (´・ω・`⏰) (=´△`=⏱️)

  • 投稿者:(°▽°☀️)オカルトさん(By.ss)

    (^∇^☀️)♪(=^ェ^=✡️)♫(=´▽`=⚛️)♬~
    ■ Gerbera ガーベラ (キク科)
    □原産地→東南アジア&南アフリカ [輸入はオランダが多い]
    □色→ピンク・オレンジ・赤・白・黄・緑・紫・赤紫
    □開花時期→日本では4ー9月、国により4ー11月頃。
    □品種→スパイダウェネチア・キャンディーキッス・トレーシー・プチドルチェ・マルディーニ・ミコット・スーベニア・ツィスター・ツバサ・サクラ・フラウ・レイニアケーキ・トリック・ルジェリ・ブライド・ファンシースパーダ・キューピッド・レンブラント・ピラティス・メラニー・ミカヅキ・サンディー・テラジーナ・ロテイロ・パワーボール・フルーリー・レイチェル・オレンジーナ等、他にも数多くある。
    □花言葉→崇高美・神秘・希望・感謝・冒険心・律儀・純潔・究極美・究極愛・前進・前向き・思いやり・親しみ・我慢強さ・忍耐強さ・燃える神秘の愛・光に満ちた。
    ♦とても綺麗な花で、様々な色を集めれば、花束・花瓶で飾っても善い感じがします。(^O^♪)(=´▽`=♫)

  • 投稿者:(・_・✡️)オカルトさん(By.ss)

    ✡️ヾ(=´∀`=ヽ⛱️) (゚∀゚⭐️)♪
    ■ Ixora Chinensis・サンタンカ・山丹花・三丹花
    □原産地→中国南部~東南アジア、日本の九州南部~沖縄に咲いているのは、外部から野生化したものである。
    □開花時期→5~10月。
    □色→赤・白・黄・ピンク・オレンジ。
    □花言葉→喜び・情熱・可憐・熱き思い・張り切る・神様の贈り物。

  • 投稿者:(・_・✡️)オカルトさん(By.ss)

    ✡️➰➰➰➰ヾ(^_^;) (´・ェ・`=⛱️)
    すいません…ねんのため上げます。

  • 投稿者:(・_・✡️)オカルトさん(By.ss)

    ✡️✡️✡️ヾ(´▽`=♬) (゚∀゚♪)
    ■ Lilium Casa Blanca カサブランカ
    □原産地は欧州。□開花時期は6~8月。
    □何となく日本のユリに似ている。約半世紀前にオランダが、主に日本のユリ(ヤマユリ)を品種改良した花。
    □色→白・赤・黄・ピンク・オレンジ・赤紫・薄紫。
    □カサブランカといえば、スペイン南部モロッコの都市を思い出すが、スペイン語の→Casa(家).Blanca(白い)を合わせた「白い家」という意味がこめられている。
    □主に、結婚式のブーケや贈り物の花束で人気がある。
    □花言葉➡️高貴.純粋.祝福.威厳.雄大な愛。

  • 投稿者:(・_・✡️)オカルトさん(By.ss)

    ✡️✡️✨ヾ(^∇^♪) (=´▽`=⛱️)♬~
    Portulaca ポーチュラカ [又はスベリヒユ]
    開花時期は5~11月.原産地は亜熱帯
    花言葉→いつも元気・無邪気・自然を愛する
    茎は短く、カラフルな花が咲く。
    茎&葉は様々な栄養があり、国によりサラダにして食べられている。

  • 投稿者:(´Д`✡️)オカルトさん(By.ss)

    ✡️ヾ(^o^) (=´▽`=⛱️)
    ■ ひまわり [★別名→日車ヒグルマ・日向葵ヒュウガアオイ・日輪草ニチリンソウ・羞天花シュウテンカ・Sunflowerサンフラワー]
    □7~9月の花.ひまわりは、ウクライナ&ロシアのイメージがあるが、原産地は北米大陸西部で、17世紀にスペインに渡り→フランス→ウクライナ&ロシア方面に渡った歴史がある。
    □種類は、野生で60種類以上、品種改良されたのも含むと百種類以上と云われている。
    □花言葉→憧れ.情熱.崇拝.偽りの愛.偽りの富。
    □用途は三つで→①園芸用②食用③油糧用
    □種には.たくさんの栄養がある(^∇^♪)(=´▽`°=♫)
    ➡️リノール酸・オレイン酸・パントテン酸・ビオチン・ナイアシン・マグネシウム・カルシウム・カリウム・ビタミンB6・ビタミンE・銅・鉄・葉酸があります。

  • 投稿者:めぐみん

    キョンなら知っとるがのう

  • 投稿者:(・_・☪️)オカルトさん(By.ss)

    ♨️〆(^q^)♪ ♣️♠️ (=´△`°=☠️)☪️
    もちもちの木といえば、埼玉県の拉麺。
    モチモチの木といえば、オカルト風の絵本を思い出す…
    確か、人里離れた場所に暮らす気弱な孫とお祖父さんが居て、お祖父さんが突然腹痛を起こす…。
    モチモチの木を怖がる孫だが、医者のいる半理(約2km)離れた場所に行く途中にある、モチモチの木を通らなければならない…。

  • 投稿者:(´Д`⌛️)オカルトさん(By.ss)

    ◎〆(;´д`) 暑い日々が続くので.あまり食欲が無い
    とりあえず、刻んだケール&キャベツ&玉ねぎに、シーチキン&マヨネーズを和えて食べました。

  • 1 6 7 8 9 10 30

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)