「イスノキ」別名「ヒョンの木」をご存知ですか? – 木の雑学

写真の木は「イノスキ」という名の木の葉ですが、この葉をご覧ください。赤い実のようなものがあるのが、お分かりになるかと思いますが、何だと思いますか?実はダニ、アブラ虫などの虫の卵です。虫こぶ(虫瘤、英語では「gall」)と言われており、植物組織が異常な発達を起こして出来る瘤状の突起で、他にも虫えい(ちゅうえい)と言ったり、英語カナ読みのゴールと飛ばれることもあるようです。この写真では、葉に付いてますが、葉だけでなく、果実にもつくこともあります。

植物組織の異常な発達と言うのは、卵を産み落とされた葉が、自身の違和感を治そうとして、人間で言うカサブタの様なものを作り、治そうとする反応です。卵が大きくなるにつれ、まるで実の様に膨れます。最後は、ふ化した虫が中から穴を開け外に出て行くので、葉に穴が空いてしまいます。

様々な植物に虫こぶはできますが、特に写真の「イスノキ」にはたくさん虫こぶができます。「イスノキ」の大きく膨らんだ虫瘤が木質化し、その箇所を笛のように吹くと「ヒュー、ヒョーン」と音が出る事から、「イスノキ」は「ヒョンの木」と言われる様になったそうです。(※1)

またこの「イスノキ」はとても重く硬いので、家具、器具、楽器(三味線、琵琶の撥など)や、フローリングに使われています。また、イスノキを焼いた灰の柞灰(いすばい)は陶磁器に用いられる高級な釉薬(ゆうやく)としても使われてます。江戸時代の既婚女性の印であったお歯黒。この歯黒の成分は、鉄奨水(かねみず)と五倍子紛(ふしこ)からなっていますが、ふしこもこの虫こぶを水に溶かしたもので、悪臭がものすごかったといわれています。

あまり耳慣れない名前の木かもしれませんが、実は意外と我々の身近にある木でもあります。散歩の際など、赤い実のようなものが付いた葉と、穴の空いた実のようなこぶを同じ木で見ることがあればその木は間違えなく「イスノキ」でしょう。

※1
編集部注:「たまたま、偶然の出来事で」の意味で使用される「ひょんなこと」の語源の一つが「イスノキ」の「ヒョン」からきているという説があります。「イスノキ」に虫瘤=「ひょん」ができることが不思議なこと=偶然なことと解釈されたといいます。

externallinkコメント一覧

「イスノキ」別名「ヒョンの木」をご存知ですか? – 木の雑学 へのコメント 292件 』

  • 投稿者:(´Д`⌛️)オカルトさん(By.ss)

    .[◉☢️ヾ(゚∀゚)(=^ェ^=)◉]]════☁️☁️☁️
    イオン タウン(毛呂山町)へ行きました。
    フィットネスジムを少し見学し、バーガーキング、ダイソーでは、丈夫そうなデニム製のトートバッグ(300円)・Gショックみたいな腕時計2個(各300円☆白と黒)などを買い、スーパーのイオンでは、キャベツ&レタス&トマト&アスパラガス&玉ねぎ&青リンゴ&バナナ&ゴマ油&菓子類&飲料水&ハンバーグ弁当&菓子パン等を買いました。

  • 投稿者:(^o^⏰)オカルトさん(By.ss)

    もう5月になるのか…(´Д`⌛️) ( ゚ェ゚☪️)♪
    ⭐️5月旬の野菜➡️エンドウ豆・ソラマメ・アスパラガス・ゼンマイ・ニラ・ナス・トマト・チンゲン菜・ホウレン草。
    まだまだあったと思うが、これ等の野菜は暫く食べていないので、何となく思いだしました。

  • 投稿者:(´・ω・`☁️)オカルトさん(By.ss)

    (☁️´・_・) スーパー.AEON(イオン)が「いなげや」を子会社化(子分)にして、経営統合する…。
    長年.親しんできた、あの「いなげや」のロゴ マーク[☆緑と黄色の稲穂マーク]が無くなるのを考えると淋しい。
    毛呂山町の自宅から西へ.約500mの所にある「いなげや」は、1986(昭和61年)に開業して37年経ち…自宅から東へ約500mにはイオン.モールが、オープン[2022年6月下旬(令和4)]して様々なお店があり、「いなげや」には申し訳なく感じるが、すっかり大ファンになってしまいました…。仕方ないが.時の流れを感じます…。
    (´・ω・`⌛️)(´・ェ・`⏱️)

  • 投稿者:(´Д`⌚️)オカルトさん(By.ss)

    最近、ツバメを見かけなくなりました…(´・ω・`)
    昭和の頃は私の家や近所の家に巣を造り、よくヒナを育てていました。平成半ば頃からだんだん少なくなってきた感じがします…。
    東南アジアから日本列島にやって来るツバメは、北海道では少なく、東北&関東圏は少し見掛け、中部 & 近畿 & 中国 & 四国 & 九州 &台湾では、よく見掛けられるそうです。
    (☁️´・_・) 私の住む毛呂山町は、近郊の田畑が荒れ果て、虫の数が少なくなりました。人口も1995年は39500人だったのが→現在32000人→2年後は3万人を割ると予想されています。普通の野鳥は、人の居ない場所で巣作りをするが、ツバメは、カラス&蛇 などの天敵からヒナ達を守る為に、人をボディーガード(☆用心棒)みたいに利用している。
    空き家が目立ち、ツバメが少なくなりましたが、人口の多い住宅地やら工業団地は、よく見掛けられる。

  • 投稿者:(・_・⏱️)オカルトさん(By.ss)

    (´・ω・`?) (´・ェ・`?) (=´△`=?)
    昭和の頃は、スイカ&メロン&イチゴは野菜派が多かったが、今は果物派が多いのかな…。

  • 投稿者:(・_・✡️)オカルトさん(By.ss)

    ⚛️✡️✴️✨ヾ(=´∀`=ヽ♪) ( ゚ェ゚♫)(^∇^♬)
    ■ ウォールフラワー・Wallflower・Erysimum Cheiri・又はニオイアラセイトウ (アブラナ科.エリシマム属.エゾスズシロ属)
    ⭐️4月の誕生花 ☆開花期→2~5月
    □ 色➡️白・クリーム・黄・赤・赤紫・青紫・ピンク・オレンジ
    □花言葉➡️忠実・好奇心・愛の絆・ほのかな思い・逆境にも変わらない愛。
    □原産地➡️南欧・南西アジア・北米・コスタリカ・ミクロネシア・日本(☆明治の半ば頃~現在)

  • 投稿者:(^O^⭐️)オカルトさん(By.ss)

    (・_・♪) おや? 下部の人気記事に出ていましたので、又何か書きたいと思います。

  • 投稿者:(・_・⚛️)オカルトさん(By.ss)

    ✡️⚛️✨ヾ( ゚ェ゚♪)(´▽`=♫)(^o^♪)⭐️4月の誕生花
    ■ カンパニュラ・風鈴草フウリンソウ・釣鐘草ツリガネソウ・Campanula・Serbian Bellflower (ホタルブクロ属・キキョウ科) □開花期→4~7月 □色→ピンク.白.青.紫
    □原産地→北欧&南欧&シベリア&中央アジア
    □花言葉→感謝・共感・節操・不変・後悔・大望・高貴・抱負・友情・親交・鋭敏・永続性・思いを告げる・誠実な愛・華やかな恋。

  • 投稿者:(゚ー゚✡️)オカルトさん(By.ss)

    ✡️⚛️✴️✨ヾ(=´▽`=ヽ)♪( ゚ェ゚❇️)♪(^∇^)♪
    ■ Alstromeria アルストロメリア (ユリ科)
    □ 4月の誕生花 □開花期は.主に3~7月だが、品種により10&11月のもある。□原産地➡️チリ&ペルー&ブラジル&アルゼンチン □国内生産量は、①長野県 ②愛知県 ③山形県 ④北海道と続く。□原種(南米)は約50種だが、品種改良は約100種類もある。 □色➡️赤・赤紫・白・黄・紫・緑・青・ピンク・オレンジ。
    □ 花言葉➡️未来への憧れ・気配り・明るい・エキゾチック・癒し・幸福・希望・神秘的・友情・援助・機敏・持続・冷静・知性・献身。

  • 投稿者:(´・ω・`⏱️)オカルトさん(By.ss)

    (´・ω・`)(´・ェ・`) 最近、野菜を食べていなかったので、サニーレタス&セロリ&キャベツを食べました。
    野菜炒めとか、煮物やらが苦手なので、コッペパンに.ベーコン&野菜類&黒胡椒&マヨネーズしていました。

  • 1 2 3 30

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)