TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
白鵬は1日の伊勢ヶ濱一門連合稽古で右手小指を骨折したが、今日まで気付かなかったらしい。 場所後の稀勢の里の引退相撲には事実上出席不可能になった。 稀勢の里最後の土俵入りは露払い豪栄道、太刀持ち鶴竜で行われそうだ。
民社党だったか社会党だったか共産党だったか?なんでも反対という党があったけど、なんでもいちゃもんつけるいちゃもん屋さん。いっそハンドルネームをいちゃもんや三度傘にしてしまえばいいのに。または毎回毎回どう読んでもご自分の意見というか中身はなくて、むいてもむいても中身がないたまねぎさん でもいいかな。 自分の意見を述べて欲しい、他人のコメントにいいがかりをつけるのはあなたが自己満足しているだけで、言われたほうは傷つきます。そして多くの被害者がここを離れていきました。第三者が見てもけっしていい気はしない。あなたがここを去らず、中傷し続けるのは勝手です。 管理者の方、 この人 NGユーザーですよ! 載せる前に しっかりチェックして下さい
九日目の解説に元安美錦関が出られるそうです。 元稀勢の里の解説も楽しみにしてます 引退したばかりの親方の解説は実際に対戦経験がある力士達の解説をするので聞いていても解りやすいし。 北の富士さんの解説を楽しみにしているって、何だかな?とかってコメントしている方もいますが。 北の富士さんは国技館での解説日には観客に大人気だし。 北の富士さんが解説を辞めたら相撲中継を見ないという人もいるくらいです 国技館とか、その場で直に相撲観戦するのとは別に。 テレビ中継の観戦には解説も充分に大事だし。解説で取り組みの内容にも理解もできます 北の富士さんのコメントを聞いて思わず笑ってしまう事もあったり、なるほどなと感心したりと私はしてます。 ラジオ放送など解説する人がいなかったら 味気ないでしょうしね。 人それぞれに相撲を見る楽しみ方があってもいいと私は思います
テレビで相撲観戦に両国国技館に行くのに 電車が停まっていて足止めになってる男性が出てました 観戦する観客の方々も相撲を取るお相撲さんも無事に遅刻せずに国技館に行けたらと思ってます 序二段とか下位のお相撲さんは取り組み時間が早いから。 前に千葉方面から来た電車に乗っていたら若いお相撲さんが乗っていて。 瓶付け油のいい匂いがしてました。 二所ノ関部屋のお相撲さんでした
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,767件 』
朝乃山が相撲内容もともなって好調です。明日貴景に勝てば本物です。
白鵬は1日の伊勢ヶ濱一門連合稽古で右手小指を骨折したが、今日まで気付かなかったらしい。
場所後の稀勢の里の引退相撲には事実上出席不可能になった。
稀勢の里最後の土俵入りは露払い豪栄道、太刀持ち鶴竜で行われそうだ。
KONさん、お久しぶりです。
荒磯親方の解説は、今場所ありますか?
もし、あるならば、日にちを教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。
豪栄道今場所は何だかやりそうな予感がする。がまだ分からないな
大栄翔後少しだった。
残念!
やったー!
炎鵬今日も投げて勝った。
民社党だったか社会党だったか共産党だったか?なんでも反対という党があったけど、なんでもいちゃもんつけるいちゃもん屋さん。いっそハンドルネームをいちゃもんや三度傘にしてしまえばいいのに。または毎回毎回どう読んでもご自分の意見というか中身はなくて、むいてもむいても中身がないたまねぎさん でもいいかな。 自分の意見を述べて欲しい、他人のコメントにいいがかりをつけるのはあなたが自己満足しているだけで、言われたほうは傷つきます。そして多くの被害者がここを離れていきました。第三者が見てもけっしていい気はしない。あなたがここを去らず、中傷し続けるのは勝手です。
管理者の方、 この人 NGユーザーですよ! 載せる前に しっかりチェックして下さい
ああやって自分の意見を持たずに他人のコメントにいちゃもんばかりつけてるのは人間として狭いんだよな。
しかも(笑)をつけて投稿者を小馬鹿にしてるし。
こういうのをネット弁慶と言うんだろうな。
九日目の解説に元安美錦関が出られるそうです。
元稀勢の里の解説も楽しみにしてます
引退したばかりの親方の解説は実際に対戦経験がある力士達の解説をするので聞いていても解りやすいし。
北の富士さんの解説を楽しみにしているって、何だかな?とかってコメントしている方もいますが。
北の富士さんは国技館での解説日には観客に大人気だし。
北の富士さんが解説を辞めたら相撲中継を見ないという人もいるくらいです
国技館とか、その場で直に相撲観戦するのとは別に。
テレビ中継の観戦には解説も充分に大事だし。解説で取り組みの内容にも理解もできます
北の富士さんのコメントを聞いて思わず笑ってしまう事もあったり、なるほどなと感心したりと私はしてます。
ラジオ放送など解説する人がいなかったら
味気ないでしょうしね。
人それぞれに相撲を見る楽しみ方があってもいいと私は思います
テレビで相撲観戦に両国国技館に行くのに
電車が停まっていて足止めになってる男性が出てました
観戦する観客の方々も相撲を取るお相撲さんも無事に遅刻せずに国技館に行けたらと思ってます
序二段とか下位のお相撲さんは取り組み時間が早いから。
前に千葉方面から来た電車に乗っていたら若いお相撲さんが乗っていて。
瓶付け油のいい匂いがしてました。
二所ノ関部屋のお相撲さんでした