大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,676件 』

  • 投稿者:相撲のこけ

    貴乃花は自分の弟子でさえ断髪式に出席しなかった。金も無いし行く訳がない。

  • 投稿者:KON

    貴景勝がお孫さんに似ている   
    即ち
    お孫さんのお母様もおばあちゃまも 美人で話題の貴景勝のお母様に似て 美形なんでしょうね。

    少しでもお客さんが喜ぶならと 出来立てのご飯でのおにぎりづくり 味噌汁づくり なかなかできることではありません、。
    思いつきで1,2度  というならともかく、それを続けることのたいへんさ そして 素晴らしさ。
    常連のお客さんたちもさぞかし喜んで食べているのでしょう。

    おにぎりといえば、
    お米を焚くときに エリンギを細かく切って入れ、醤油やみりんもちょっと入れて、炊き上げ、“永谷園 松茸のお吸い物の素” をふりかけて蒸らし、
    小ぶりなおにぎりにして、8個。 それを 相撲観戦のときに持参して、4人の相撲仲間に振舞ったら 「これは豪華! 贅沢なおにぎりだ」と
    えらく評判で、自分の分のおにぎりが1個しかなくなってしまったことがありました。 
    松茸ではなくフェイクおにぎりだったのに 意外にウケがよかったです。

    今から50年以上前、 私が、友達から 「デブデブ百貫デブ お前のかあさん で・べ・そ」 と からかわれていた 7-8歳のころ、
    わんぱく相撲を取っていました。 
    いつもお腹を減らしていて、 鍵っ子で、 貧しくて お米はあったけどおかずをたくさんは買えず。
    いっぱい食べたかったので、お米四合に、自分で油揚げを短冊切りにして、醤油を大さじ4-5杯入れてガス釜で炊き込み、仕上げにハイミーをふりかけて蒸らす。
    おこげもあって、とっても美味しく、4合飯の四分の三は 私が食べてしまっていました。
    今でも、たまにですが、揚げご飯 をこしらえて食べることがあります。冷えても美味しいですよ。

    で、私が ごはんをあまりにいっぱい食べるし、口減らしに相撲部屋に預けようと 母親は本気で思っていたようです。
    ワンパク相撲で大関になったこともあったので、角界入りを けっこう真剣に考えていました。
    当時は 柏鵬時代で、栃ノ海や佐田の山も横綱を張り、若くて勢いのある 豊山と玉乃島、そして北の富士という3力士が大関に名を連ねていました。
    預けられるとしたら、おフクロが大好きだった柏戸関のいる伊勢の海部屋だったでしょうねえ、きっと。

  • 投稿者:匿名

    ほっ!うちのスーパーは駅から離れているし余り便利は良くないけど、都心まで時間かかるし朝ギリギリまで寝てる?のか、朝の常連さんはイートインでおにぎりと味噌汁飲んでバァーと駅に向かう。
    少しでも役に立てばと?夏前から出来立てのご飯でおにぎり作り、味噌汁も作り、朝セットにしたら、結構良くて常連さんは食べてくれるし主婦の人も買っていってくれる。嬉しいねー!朝も早よから大変だけど、近所の農家さん、野菜、米など差し入れてくれますから、お金はかからないから、その分安くできるし、美味しいと言ってくれるから、それだけで満足。
    てな訳で、夕方は優先的に、休み時間がとれる様になったのは嬉しい。
    場所中だけだけどね。
    さぁ今日も朝の戦争!終わり今ほっとして、夕方に備えますよ。
    炎鵬の時はほんと力が入るね。貴景勝見るたび孫に似てる。
    ぷくっとしてる所も。
    今日も頑張れ!

  • 投稿者:keichan

    KONさん、ありがとうございます。
    正面 北の富士さんと、向こう正面 荒磯親方の両解説をいつか聴きたいです。

  • 投稿者:匿名

    貴ノ富士暴行事件の影響か、双子の弟貴源治が先場所から13連敗。
    因みに関取の連敗記録は五ツ海と双ツ龍の21連敗が最多。

  • 投稿者:匿名

    稀勢の里の断髪式に貴乃花は来るんだろうか?

  • 投稿者:匿名

    栃ノ心はやっと初日。
    鶴竜は3日連続叩き込み。ある意味、鶴竜らしいが絶対どこかで墓穴掘るわ。

  • 投稿者:匿名

    炎鵬勝ったよ。ほんとに面白い相撲だ。
    実際に見てみたい!

  • 投稿者:KON

    Keichan さん ご無沙汰しました。

    荒磯親方の解説者予定は十日目までは、テレビ(地上波)もラジオも 予定されてません。
    終盤戦の予定はこれから明らかになるので、いまのところは・・まだわかりません。
    恐らく 十四日目 9/21 土曜日 だと思うのですが、断定できないので、あしからず。

    なお
    北の富士さんは 五日目にラジオ解説
    六日目にテレビ解説。
    それと、珍しく 中日(なかび)八日目に テレビ解説だそうです。

  • 投稿者:相撲のこけ

    朝乃山が相撲内容もともなって好調です。明日貴景に勝てば本物です。

  • 1 426 427 428 429 430 468

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)