TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
炎鵬の相撲が面白い。二度目の右ひざ靭帯断裂の大怪我で苦しむ宇良が 序二段三十六枚目 まで番付を下げてしまって、、、、 なんとか復活を願っていますが、「柔よく大を制す」宇良に代わって、「小よく大を制す」の炎鵬が土俵をとても盛り上げていますね。同じ“チビッ子トリオ”の石浦や照強に比べて人気抜群。 我らが北の富士さんからの注目度合いも一番。今朝も・・・・ 松鳳山と炎鵬の一番は大熱戦となった。ハラハラドキドキ、手に汗握るとはこんな時に使うのだろう。懐に入れては面倒とばかり、松鳳山が立ち合いから猛然と突っ張って出た。軽量の炎鵬はたちまち土俵際まで攻め込まれたが、そこは稽古十分しぶとい腰で残した。そして右を差して頭をつけて食い下がった。 できれば左差しで頭をつけたかったが、体勢としては悪くない。しかし、昨日も言ったように松鳳山は正真正銘の実力者である。何しろ力が強い。その怪力で炎鵬の首をかかえて思い切り捻りあげる。そのまま首を折れんばかりに締め上げるではないかまるで親の敵(かたき)に会ったような相撲である。場内は女性の悲鳴一色。その昔、大関前田山が人気絶頂の双葉山の顔面を張りまくって世の女性ファンの憎悪を一身に浴びた話を思い出す。 閑話休題、一つ間違えれば折れても不思議はない攻めにも炎鵬は必死に耐える。首は完全に挟まって抜くに抜けない。苦しい炎鵬はここでイチかバチかの勝負に出る。尻が土俵につくほど低くして、一気に後ろに反った。 しかし松鳳山は予期していたかのように、冷静に上から押し潰した。やはり松鳳山は強かった。炎鵬も敗れはしたが面目躍如のしぶとさを見せてくれた。勝負では負けたが、炎鵬人気はこの一番でますます盛り上がってくるに違いない。 それにしても首は大丈夫か?今日の一番はさぞ疲れたことだろう。何か栄養のつくものを食べて、十分に休むことが大事である。私も見てるだけで疲れた。負けたので余計である。 その他では高景勝が全勝を守った。内容もどんどん良くなってきた。あと6勝だが、ここまでくると10番は心配ないような気がする。たいしたものだ。この精神力の強さは恐れ入る。もう私の予想は外れたと言ってもいいだろう。 それと栃ノ心が髷を引っ張って反則負けとなってしまったのは気の毒すぎる。弱り目にたたり目 とはこのことだろう。気を落とさずに明日からも頑張ることだ。 連日美味いものを食って少し太ってしまったようだ。今夜はそうめんでも食べよう。そもそも年寄が連日、馬や羊を食ってどうするのか。年を取ったら粗食が一番である。それではまた明日。 ・・・北の富士さん、前田山が双葉山を張りまくったのは、北の富士さんが生まれる前年のことですね。 ・・・貴景勝の10番はまだ分からないです。攻めてるから負傷した膝に痛みが出ないけど守勢にまわった時にどうなるか、心配で心配で。 今日の景勝の対戦相手・北勝富士は北の富士さんの孫弟子。ムキになってぶつかって来そうです。 ・・・ところで、美味いものばかり食べて太ったから粗食にしよう///って、贅沢な話です。羨ましいかぎりです。
逸ノ城が今日から休場ですね 昨日の取り組みで右腕を脱臼したとか 休場で残念です 若の里の引退相撲に貴乃花がお兄さんが出席するので欠席したという話はありましたけど。 だからと言って 若の里が、その事に対して貴乃花の欠席に 激怒したという事はありませんでした 西岩親方は尊敬している貴乃花の欠席は 残念だったようですが 激怒だなんて大好きな力士だった貴乃花に対してありえませんよ。 西岩親方は、そんな事を思う人ではないですしね。 貴乃花の事が嫌いなんでしょうけど。 西岩親方の事まで悪く言わないで欲しいですね 適当な憶測で話を作って欲しくないです
私の辞書には、美しいとか美人とかは、ありません。 見えない強みで否定しないです。 図々しいは辞書にありますから! 孫は息子に似てるし、学校でも景勝とか呼ばれて、呼ばれるとつきおしの真似する、わんばく坊主! 良く食べるし、可愛いんだ。 KONさん教えてくれたおにぎり、美味しそう。 今度作ります。食べやすい様に小ぶりで作っているから。 今日も楽しみだけど、明日は北の富士さんラジオ解説だし、楽しみ、楽しみ!
千葉県内が今だに停電で、この暑さの中を 大変だと思います 千葉県内には相撲部屋も、いくつかありますが、大丈夫でしょうか? 場所中だから大変でしょうね。 稀勢の里の引退に貴乃花さんは出るのか? 兄弟子の西岩親方の引退式には来てなかったですが。 私は29日の稀勢の里の引退式に行くので 貴乃花さんや日馬富士さんが断髪式のハサミを入れたか? 最後の土俵入りの太刀持、露払は誰か? 後日、お知らせします 北の富士さんは、もちろん出られるでしょうけど。 私は、現役最後の対戦相手は誰かな?と思ってます 琴奨菊関でしょうか? 鳴戸親方は息子さんだったし。西岩親方は 同じ青森県出身の元高見盛の振分親方でした 二所ノ関一門の貴景勝には10勝して大関に返り咲いて荒磯親方の引退式に出て欲しいです 西岩親方の引退式の時は稀勢の里が 色んな役割をして活躍してたけど。 今回は高安がその役目をするのかなと思ってます
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,676件 』
炎鵬の相撲が面白い。二度目の右ひざ靭帯断裂の大怪我で苦しむ宇良が 序二段三十六枚目 まで番付を下げてしまって、、、、
なんとか復活を願っていますが、「柔よく大を制す」宇良に代わって、「小よく大を制す」の炎鵬が土俵をとても盛り上げていますね。同じ“チビッ子トリオ”の石浦や照強に比べて人気抜群。
我らが北の富士さんからの注目度合いも一番。今朝も・・・・
松鳳山と炎鵬の一番は大熱戦となった。ハラハラドキドキ、手に汗握るとはこんな時に使うのだろう。懐に入れては面倒とばかり、松鳳山が立ち合いから猛然と突っ張って出た。軽量の炎鵬はたちまち土俵際まで攻め込まれたが、そこは稽古十分しぶとい腰で残した。そして右を差して頭をつけて食い下がった。
できれば左差しで頭をつけたかったが、体勢としては悪くない。しかし、昨日も言ったように松鳳山は正真正銘の実力者である。何しろ力が強い。その怪力で炎鵬の首をかかえて思い切り捻りあげる。そのまま首を折れんばかりに締め上げるではないかまるで親の敵(かたき)に会ったような相撲である。場内は女性の悲鳴一色。その昔、大関前田山が人気絶頂の双葉山の顔面を張りまくって世の女性ファンの憎悪を一身に浴びた話を思い出す。
閑話休題、一つ間違えれば折れても不思議はない攻めにも炎鵬は必死に耐える。首は完全に挟まって抜くに抜けない。苦しい炎鵬はここでイチかバチかの勝負に出る。尻が土俵につくほど低くして、一気に後ろに反った。
しかし松鳳山は予期していたかのように、冷静に上から押し潰した。やはり松鳳山は強かった。炎鵬も敗れはしたが面目躍如のしぶとさを見せてくれた。勝負では負けたが、炎鵬人気はこの一番でますます盛り上がってくるに違いない。
それにしても首は大丈夫か?今日の一番はさぞ疲れたことだろう。何か栄養のつくものを食べて、十分に休むことが大事である。私も見てるだけで疲れた。負けたので余計である。
その他では高景勝が全勝を守った。内容もどんどん良くなってきた。あと6勝だが、ここまでくると10番は心配ないような気がする。たいしたものだ。この精神力の強さは恐れ入る。もう私の予想は外れたと言ってもいいだろう。
それと栃ノ心が髷を引っ張って反則負けとなってしまったのは気の毒すぎる。弱り目にたたり目 とはこのことだろう。気を落とさずに明日からも頑張ることだ。
連日美味いものを食って少し太ってしまったようだ。今夜はそうめんでも食べよう。そもそも年寄が連日、馬や羊を食ってどうするのか。年を取ったら粗食が一番である。それではまた明日。
・・・北の富士さん、前田山が双葉山を張りまくったのは、北の富士さんが生まれる前年のことですね。
・・・貴景勝の10番はまだ分からないです。攻めてるから負傷した膝に痛みが出ないけど守勢にまわった時にどうなるか、心配で心配で。 今日の景勝の対戦相手・北勝富士は北の富士さんの孫弟子。ムキになってぶつかって来そうです。
・・・ところで、美味いものばかり食べて太ったから粗食にしよう///って、贅沢な話です。羨ましいかぎりです。
じゃあ貴殿もやめなさいよ。
はいこれで終わりです。
後は場所楽しむだけ。以上
逸ノ城が今日から休場ですね
昨日の取り組みで右腕を脱臼したとか
休場で残念です
若の里の引退相撲に貴乃花がお兄さんが出席するので欠席したという話はありましたけど。
だからと言って
若の里が、その事に対して貴乃花の欠席に
激怒したという事はありませんでした
西岩親方は尊敬している貴乃花の欠席は
残念だったようですが
激怒だなんて大好きな力士だった貴乃花に対してありえませんよ。
西岩親方は、そんな事を思う人ではないですしね。
貴乃花の事が嫌いなんでしょうけど。
西岩親方の事まで悪く言わないで欲しいですね
適当な憶測で話を作って欲しくないです
大相撲を楽しんでいるのに、すでに協会を退職した貴乃花のことを、いつまでも糾弾するのが、読んでて不愉快になるね。辞めてしまった人の人格がどうのこうのより、今の親方、力士のことを語りましょう。
何処かの大統領とは違う。
貴乃花の人格、収拾能力に問題ありと、いってるのではないかな?
場所中なんだから穏やかに相撲楽しみなよ。
あっ批判している人物と、自分は違いますから。
ここはいつから貴乃花の悪口をあげつらう部屋になったのかな? もう協会を退職した人をいつまで責めれば気がすむのかな。 いつまでも戦争責任をグジュグジュ言って金をせびる某国の大統領のようだ。
炎鵬 熱戦!負けたけど、あっぱれ!
よく残ったけど、明日頑張れ!首は大丈夫かな?
貴乃花が若の里の断髪式を欠席したのは絶縁状態にある実兄の花田虎上が出席したからだ。
若の里は貴乃花に憧れて角界入りしたのにこの時は大人の対応が出来ないのかと激怒していた。
私の辞書には、美しいとか美人とかは、ありません。
見えない強みで否定しないです。
図々しいは辞書にありますから!
孫は息子に似てるし、学校でも景勝とか呼ばれて、呼ばれるとつきおしの真似する、わんばく坊主!
良く食べるし、可愛いんだ。
KONさん教えてくれたおにぎり、美味しそう。
今度作ります。食べやすい様に小ぶりで作っているから。
今日も楽しみだけど、明日は北の富士さんラジオ解説だし、楽しみ、楽しみ!
千葉県内が今だに停電で、この暑さの中を
大変だと思います
千葉県内には相撲部屋も、いくつかありますが、大丈夫でしょうか?
場所中だから大変でしょうね。
稀勢の里の引退に貴乃花さんは出るのか?
兄弟子の西岩親方の引退式には来てなかったですが。
私は29日の稀勢の里の引退式に行くので
貴乃花さんや日馬富士さんが断髪式のハサミを入れたか?
最後の土俵入りの太刀持、露払は誰か?
後日、お知らせします
北の富士さんは、もちろん出られるでしょうけど。
私は、現役最後の対戦相手は誰かな?と思ってます
琴奨菊関でしょうか?
鳴戸親方は息子さんだったし。西岩親方は
同じ青森県出身の元高見盛の振分親方でした
二所ノ関一門の貴景勝には10勝して大関に返り咲いて荒磯親方の引退式に出て欲しいです
西岩親方の引退式の時は稀勢の里が
色んな役割をして活躍してたけど。
今回は高安がその役目をするのかなと思ってます