TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
豊山は郷土の力士なので応援はしてます でも、昨日は石浦と取り直しで石浦の変化にアッサリと負けてしまって… 私でさえ石浦なら変化するかも?と思ってたのに。 せっかく取り直しになったのに、何も考えなかったのか?ガッカリでした 朝乃山より、色んな事で甘いなと思ってます。地元の力士だから尚更 そこが歯がゆい気持ちになります こんな感じだと、同期入門の朝乃山に差をつけられるばかりだなと思ってます 御嶽海も豊山も土俵際で手を付いら負けという場面になったら、そのまま顔から落ちて勝ってやろうという気迫はないだろうなと思ってます 炎鵬ならどうだろう? 炎鵬は、最後の最後まで勝負を諦めないと思うので顔から落ちて勝とうとするかなと思ってます
御嶽海はナィーブというのか? 眉間の傷が痛くて、気になって自分の相撲が取れないという事なんでしょうか? 北の富士さんにしてみれば、眉間と傷はちゃんと病院で縫ってあるんだし。 怪我など付き物で、また傷口が開いたら縫えばいいと思っているんでしょうね。 昔はそのくらいの怪我は当たり前の時代だったんでしょうか? それにしても御嶽海は大事な場所なのに残念な事になってしまいました。 北の富士さんだけでなく、 御嶽海にガッカリした人は多いと思います
nhksumoのTwitterで昨日の解説の北の富士さんは、放送後に新聞の原稿を放送席で書いてしまおうと思っていたようでした。 アナウンサーさんとアレコレ話ながら 持参していた紙袋を開けたら原稿用紙が入ってなかったらしく。 ホテルに帰ってから書き上げたそうです。 Twitterではテレビやラジオ解説が終わった後のアナウンサーさんとの話のやり取りや、北の富士さんの様子が動画で見られて 面白いです
両手をついての相撲になり、先手立合に変わり相撲の取り方が変わってしまった。150~200kgの人達が兎に角先手を取ろうと肉弾戦に成るのだから待ったは増えるし怪我人は増えるし立合い変化は増える。これを防ぐためにカチアゲや張り手、ハリサシも増え昔のような四つ相撲は当然少なくなってしまった。これだけ休場者が増え高安や貴景勝、白鵬とてどうなるか判らないし千秋楽の結びの一番は誰と誰になるのだろうか?
場所前の“展望”で、全英女子のシブ子さんやタイガーウッズ、そしてラグビーWカップの興奮冷めやらぬ今の日本のファンにつまんない相撲を見せるようだと本当に危機である!と北の富士さんが懸念していた通りになってきた。最も危惧していた立ち合いの変化ばかりという相撲こそほとんどないが、怪我人ばかり、出てても腑抜け状態の上位陣、もう高安も休め、白鵬の優勝でいいよ、もう。 と投げやりです。 それでも一応書き始めたが、駄洒落(ダジャレ)もまるっきり冴えてない。 ・・・・ 惜しかった炎鵬 松鳳山の執念にカンパイ。『完敗』ではなく老雄に敬意の『乾杯』である これだけ上位陣と期待の力士が次々と敗れては、はっきり言えば、この原稿を書く気力もうせてしまう。 御嶽海なんかは、もはや戦意喪失で宝富士に寄られると何の抵抗もなく土俵を割ってしまった。情けない。実に情けない。これからの大相撲界を引っ張るべき力士がこのありさまでは、お先真っ暗である。 優勝2度。順風満帆に大関目前まで来たが、今場所ばかりは12勝どころか、本人が目標にしている10勝だって怪しくなってきた。順調に来ただけに、逆境に弱い面をさらけ出している。まぶたの切り傷で死んだ人はいない。死に物狂いで戦ってみたらどうだ。書いているうちに、俺の方が頭にきて興奮してきた。 それでは、少し冷静になろう。スケールの大きな相撲で評価の高い朝乃山は、けんか四つの遠藤にもろ差しを許し、下手投げで敗れた。前さばきのうまい遠藤に対し、立ち合いから右を差しに出たのがそもそもの間違いであった。 私なら、立ち合いは突き放しでいったと思う。それからつかまえに出るべきだったが後の祭り。遠藤のうまさが光った一番。元気のなかった遠藤だが意地を見せた。この味は捨てがたい力士である。 貴景勝もすっかり歯車が狂ってしまった。当たれない、押せない、引く、残せない。全て悪い。先場所は、今場所より状態が悪かったのに12勝も挙げている。今場所は大関に返り咲いて、幾分、気持ちが緩んでいるのかなとも取れる。何とか頑張って白鵬を追ってほしいものだ。大関なんだから。 それから、何と言っても惜しかったのは炎鵬だ。珍しく立ち合いに注文をつけて変化。図に当たって松鳳山をもう一歩まで追い詰めたが、松鳳山もさるもの。引っかくもの(あまり面白くない)。よく残し、土俵中央まで攻め返した。 投げの打ち合いになったが、組んでは松鳳山が上だった。炎鵬は股が裂けんばかりに残したが、精根尽きて涙をのんだ。やはり天敵であった。まことに残念な負け方ではあるが、松鳳山の執念にカンパイ。言っておくが完敗ではない。老雄・松鳳山に敬意の乾杯である。 われながら良いことを言うな。少しキザだったかな。昔、俺が「キザの富士」と呼ばれていたのを知っている人はいまい。冗談冗談。こんなことでも言わなければ、あほらしくてやってられないね。 きょうは新調したジャケットを着たので中洲に出ようかと思ったが、既にそんな元気はない。早くシャワーを浴び、ルームサービスで飯を食って寝るに限る。こんな場所は早く終わらないかな。 そうだ、白鵬のことを忘れていた。立ち合いで少し横を向いていたら終わっていた。いったい、どうなったのかとビデオを見たら、明生の左足の親指が返ったのだろう。勝手にひっくり返っていた。労せず、とはこのことだろう。どうやら流れは白鵬に。そんなあんばいである。 ・・・昨日のジャケットは おニュウだったんですね。 さて、この先どうなるのでしょう?白鵬が12-13勝で優勝するとして、大関・関脇で二桁勝利が誰も見込めない。白鵬以外の幕内上位~三役陣はみな、10勝5敗~7勝8敗の団子レースになりそう。こういった混沌極まりない場所では、(翌場所の番付を考えれば)とにかく8勝しないといけません。 7勝と8勝では来場所の番付が5-6枚は変わってきてしまうでしょう。 それにしても後半戦、投げやりにならないように、北の富士さん お願いしますね。 九州場所後半 テレビ中継 主な解説者予定 18日(月)九日目 北の富士さん,向正面 中村親方(元関脇嘉風),【大坂アナ 19日(火)十日目 舞の海秀平,【吉田アナ 特集:技の神髄 浅香山親方(元大関魁皇) 21日(木)十二日目 荒磯親方(元横綱稀勢の里),向正面 舞の海秀平,【太田アナ 22日(金)十三日目 北の富士さん,向正面 立田川親方(元小結豊真将),【藤井アナ 24日(日)千秋楽 北の富士さん、向正面 舞の海さん 【? ラジオ中継 解説者予定 16日(土)七日目 荒磯親方(元稀勢の里)、【太田アナ 20日(水)十一日目 北の富士さん 【藤井アナ
今日は、注目の一番と言える取組が見当たらない。 せいぜい、荒磯親方のラジオ解説だけかな? 担当アナウンサーが太田アナだから、力士を褒めまくる荒磯さんの解説が聞ける? この怪我人だらけで上位が不甲斐ない場所を、どう解説するのだろう?
40年以上見続けているが、これほど酷い場所は無かったかも。けが人だらけ、万全な力士はほぼ皆無。昔は八百長がまかり通ってたからだ、という声もあるが、もぅ見ているだけで辛い。 北の富士さんも、もう白鵬の優勝でいいんじゃないの?みたいな感じになって熱が入ってないしね。 それと取り組み後の無言の力士、貴乃花の真似か?悔しいのは分かるがファンや見てくれている人、ましてNHKアナウンサーを無視か?特に貴景勝は背を向けたそうだ。何様?全く応援する気にならんわ。 客の入り数と比例して寒い場所になっているよ。
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,671件 』
管理人さん、12:25PMのコメ、削除して下さい。
この匿名は間違いなくNGユーザーです。
こういうのがいるからみんなこのスレから離れて行くんだ。
豊山は郷土の力士なので応援はしてます
でも、昨日は石浦と取り直しで石浦の変化にアッサリと負けてしまって…
私でさえ石浦なら変化するかも?と思ってたのに。
せっかく取り直しになったのに、何も考えなかったのか?ガッカリでした
朝乃山より、色んな事で甘いなと思ってます。地元の力士だから尚更
そこが歯がゆい気持ちになります
こんな感じだと、同期入門の朝乃山に差をつけられるばかりだなと思ってます
御嶽海も豊山も土俵際で手を付いら負けという場面になったら、そのまま顔から落ちて勝ってやろうという気迫はないだろうなと思ってます
炎鵬ならどうだろう?
炎鵬は、最後の最後まで勝負を諦めないと思うので顔から落ちて勝とうとするかなと思ってます
御嶽海はナィーブというのか?
眉間の傷が痛くて、気になって自分の相撲が取れないという事なんでしょうか?
北の富士さんにしてみれば、眉間と傷はちゃんと病院で縫ってあるんだし。
怪我など付き物で、また傷口が開いたら縫えばいいと思っているんでしょうね。
昔はそのくらいの怪我は当たり前の時代だったんでしょうか?
それにしても御嶽海は大事な場所なのに残念な事になってしまいました。
北の富士さんだけでなく、
御嶽海にガッカリした人は多いと思います
nhksumoのTwitterで昨日の解説の北の富士さんは、放送後に新聞の原稿を放送席で書いてしまおうと思っていたようでした。
アナウンサーさんとアレコレ話ながら
持参していた紙袋を開けたら原稿用紙が入ってなかったらしく。
ホテルに帰ってから書き上げたそうです。
Twitterではテレビやラジオ解説が終わった後のアナウンサーさんとの話のやり取りや、北の富士さんの様子が動画で見られて
面白いです
両手をついての相撲になり、先手立合に変わり相撲の取り方が変わってしまった。150~200kgの人達が兎に角先手を取ろうと肉弾戦に成るのだから待ったは増えるし怪我人は増えるし立合い変化は増える。これを防ぐためにカチアゲや張り手、ハリサシも増え昔のような四つ相撲は当然少なくなってしまった。これだけ休場者が増え高安や貴景勝、白鵬とてどうなるか判らないし千秋楽の結びの一番は誰と誰になるのだろうか?
場所前の“展望”で、全英女子のシブ子さんやタイガーウッズ、そしてラグビーWカップの興奮冷めやらぬ今の日本のファンにつまんない相撲を見せるようだと本当に危機である!と北の富士さんが懸念していた通りになってきた。最も危惧していた立ち合いの変化ばかりという相撲こそほとんどないが、怪我人ばかり、出てても腑抜け状態の上位陣、もう高安も休め、白鵬の優勝でいいよ、もう。 と投げやりです。
それでも一応書き始めたが、駄洒落(ダジャレ)もまるっきり冴えてない。 ・・・・ 惜しかった炎鵬 松鳳山の執念にカンパイ。『完敗』ではなく老雄に敬意の『乾杯』である
これだけ上位陣と期待の力士が次々と敗れては、はっきり言えば、この原稿を書く気力もうせてしまう。
御嶽海なんかは、もはや戦意喪失で宝富士に寄られると何の抵抗もなく土俵を割ってしまった。情けない。実に情けない。これからの大相撲界を引っ張るべき力士がこのありさまでは、お先真っ暗である。
優勝2度。順風満帆に大関目前まで来たが、今場所ばかりは12勝どころか、本人が目標にしている10勝だって怪しくなってきた。順調に来ただけに、逆境に弱い面をさらけ出している。まぶたの切り傷で死んだ人はいない。死に物狂いで戦ってみたらどうだ。書いているうちに、俺の方が頭にきて興奮してきた。
それでは、少し冷静になろう。スケールの大きな相撲で評価の高い朝乃山は、けんか四つの遠藤にもろ差しを許し、下手投げで敗れた。前さばきのうまい遠藤に対し、立ち合いから右を差しに出たのがそもそもの間違いであった。
私なら、立ち合いは突き放しでいったと思う。それからつかまえに出るべきだったが後の祭り。遠藤のうまさが光った一番。元気のなかった遠藤だが意地を見せた。この味は捨てがたい力士である。
貴景勝もすっかり歯車が狂ってしまった。当たれない、押せない、引く、残せない。全て悪い。先場所は、今場所より状態が悪かったのに12勝も挙げている。今場所は大関に返り咲いて、幾分、気持ちが緩んでいるのかなとも取れる。何とか頑張って白鵬を追ってほしいものだ。大関なんだから。
それから、何と言っても惜しかったのは炎鵬だ。珍しく立ち合いに注文をつけて変化。図に当たって松鳳山をもう一歩まで追い詰めたが、松鳳山もさるもの。引っかくもの(あまり面白くない)。よく残し、土俵中央まで攻め返した。 投げの打ち合いになったが、組んでは松鳳山が上だった。炎鵬は股が裂けんばかりに残したが、精根尽きて涙をのんだ。やはり天敵であった。まことに残念な負け方ではあるが、松鳳山の執念にカンパイ。言っておくが完敗ではない。老雄・松鳳山に敬意の乾杯である。
われながら良いことを言うな。少しキザだったかな。昔、俺が「キザの富士」と呼ばれていたのを知っている人はいまい。冗談冗談。こんなことでも言わなければ、あほらしくてやってられないね。
きょうは新調したジャケットを着たので中洲に出ようかと思ったが、既にそんな元気はない。早くシャワーを浴び、ルームサービスで飯を食って寝るに限る。こんな場所は早く終わらないかな。
そうだ、白鵬のことを忘れていた。立ち合いで少し横を向いていたら終わっていた。いったい、どうなったのかとビデオを見たら、明生の左足の親指が返ったのだろう。勝手にひっくり返っていた。労せず、とはこのことだろう。どうやら流れは白鵬に。そんなあんばいである。
・・・昨日のジャケットは おニュウだったんですね。 さて、この先どうなるのでしょう?白鵬が12-13勝で優勝するとして、大関・関脇で二桁勝利が誰も見込めない。白鵬以外の幕内上位~三役陣はみな、10勝5敗~7勝8敗の団子レースになりそう。こういった混沌極まりない場所では、(翌場所の番付を考えれば)とにかく8勝しないといけません。 7勝と8勝では来場所の番付が5-6枚は変わってきてしまうでしょう。
それにしても後半戦、投げやりにならないように、北の富士さん お願いしますね。
九州場所後半 テレビ中継 主な解説者予定
18日(月)九日目 北の富士さん,向正面 中村親方(元関脇嘉風),【大坂アナ
19日(火)十日目 舞の海秀平,【吉田アナ 特集:技の神髄 浅香山親方(元大関魁皇)
21日(木)十二日目 荒磯親方(元横綱稀勢の里),向正面 舞の海秀平,【太田アナ
22日(金)十三日目 北の富士さん,向正面 立田川親方(元小結豊真将),【藤井アナ
24日(日)千秋楽 北の富士さん、向正面 舞の海さん 【?
ラジオ中継 解説者予定
16日(土)七日目 荒磯親方(元稀勢の里)、【太田アナ
20日(水)十一日目 北の富士さん 【藤井アナ
今日は、注目の一番と言える取組が見当たらない。
せいぜい、荒磯親方のラジオ解説だけかな? 担当アナウンサーが太田アナだから、力士を褒めまくる荒磯さんの解説が聞ける? この怪我人だらけで上位が不甲斐ない場所を、どう解説するのだろう?
幕内力士が全員皆勤したのは、2011年初場所が最後です。
(因みに、八百長問題が発覚する直前の場所です。)
今日の大相撲中継、ラジオでは、荒磯親方が解説です。
40年以上見続けているが、これほど酷い場所は無かったかも。けが人だらけ、万全な力士はほぼ皆無。昔は八百長がまかり通ってたからだ、という声もあるが、もぅ見ているだけで辛い。 北の富士さんも、もう白鵬の優勝でいいんじゃないの?みたいな感じになって熱が入ってないしね。 それと取り組み後の無言の力士、貴乃花の真似か?悔しいのは分かるがファンや見てくれている人、ましてNHKアナウンサーを無視か?特に貴景勝は背を向けたそうだ。何様?全く応援する気にならんわ。 客の入り数と比例して寒い場所になっているよ。