大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,665件 』

  • 投稿者:KON

    すぎもとまさとさんの「銀座のトンビ」
    承知しています。
    たしかに、あの方の人生っていうか、最近の心境っていうか・・・
    年の若い親方たちが次々と逝ってしまってる角界、酒もアッチもサッパリ?なご自分の現状、など、ピッタリはまっていて、まさに歌詞の通りですね。
    ただ、テンポが速い曲なので、いきなりその場で聴いて貰っても、ご本人は歌詞の速さについていけないかもしれませんね。
    予め、大きめな字で歌詞を書き出したものをよういして、それを見ながら・・「銀座のトンビ」を聴くなら、意味が理解できるかな?

  • 投稿者:匿名

    心に思ってても口に出すなよって。元々好きではなかったけど、これで応援する気ゼロになった、阿炎は。例え白鵬戦でも白鵬を応援する。

  • 投稿者:匿名

    本当に阿炎と若元春の動画は酷かった。
    でも協会の処罰は軽かったと思いました。
    あの時は二人とも去年の九州場所は休場させるくらいの処罰があっても良かったと思う。

  • 投稿者:匿名

    阿炎自身が問題を起こして、それが原因で協会が力士親方全員を集めてSNS講習会を開いたのに、寝てたから全然聞いてない!と言い放ったようだ。なんたる大馬鹿モノ。元々真面目だった豊真将、元々阿呆だった阿炎、錣山親方のしつけが力士本人には影響してない証拠。おかみさんも頭が痛いでしょうね。協会は、毅然とした態度で、厳しく罰するべき!貴乃花親方の弟子にだけ処罰するのはもうやめろ。

  • 投稿者:Y

    konさんありがとうございました。
    そんな前に亡くなっていたのですね。
    ドナヒューさん主演の映画があるとの事で(恋愛専科)ビデオ借りて見ました。
    綺麗な恋愛映画で、アルディラという曲が好きです。
    この曲を唄う方がいらして、今までは綺麗な曲と思って聞いてましたが、サーフサイドから色々分かり聞くと又違う受け止め方が出来ます。話それてしまいますが、それたついでに!もう1つ、konさん
    杉本真人さんの銀座のトンビ、ご存じですか?私は知らなくて、先日聞いてのりのいい曲と思いましたが、歌詞が何となく、誰かさん!にあっているなと思いました。
    それてすみません。

  • 投稿者:匿名

    阿炎と若元春がSNSにあげた動画の為に
    力士や親方などがSNSの使用が禁止になったそうですね。
    阿炎の動画は酷かったから仕方ないといえば仕方ないのかもしれないけど。

  • 投稿者:KON

    トロイ・ドナヒューさんは、20年ぐらい前に亡くなってます。サンセット77のあと、私はあまり見かけなかったのですが、ゴッドファーザーパート2の映画で渋い男優さんになって演技されてました。典型的二枚目俳優さんでしたね。

    今、角界で二枚目というと、今は!竜電?でしょうか?
    親方では、立浪親方、錣山親方、佐渡ヶ嶽親方かな?
    元親方だと、圧倒的に、北の富士さんですね。

  • 投稿者:Y

    あれから少し気になり、ネットでサンセット77など見ました。
    今見てもかっこいいドラマでした。
    サーフサイド6もあってみましたが、トロイドナヒューって、金髪ですごくかっこよくてファンになってしまいましたが、今も他に出ているのでしょうか?
    サンセットおじさん!のお陰で?新たなるファン見つけました。
    英語必須なので勉強中です(笑)学生時代もっと真面目に勉強してればと後悔です(涙)
    防災の集まりで(10時から)早起きしてまだボーとしてます。

  • 投稿者:KON

    当時、アメリカドラマでは、サンセット77のほかに、ルート66がありましたね。パークにまかせろ!も毎週見ていました。奥様は魔女 は別物でしたが痛快コメディーでした。 その頃、大相撲中継って民放が競って放送してたから、三局ぐらいで本場所中継を毎日やってましたよね?

  • 投稿者:KON

    遠い昔の話ですが、
    21歳の頃、アメリカ・ロスアンゼルスのサンタモニカに社命で赴任しておりましたが、半年前くらい宿泊していたところから、勤務先までバスで移動していましたが、降りたバス停が、ちょうど SUNSET Boulevard(サンセット大通り)で、降りるたびに、『♪ ゼブニセブン、サンセッ! 、 チャラララ〜♪』と指を鳴らしながら歩いてオフィスまで行ってました。所長の奥様に見られて、「それ?!日本で流行ってるの?」って訊かれて、二十歳そこそこだったために、返事に窮したことを覚えています。
    サンセット大通り、懐かしいなあ、
    もう一度、サンタモニカにい半年くらい、住みたいですねー。
    その頃は、ロスアンゼルスで相撲中継もないし、全く相撲から距離を置いた半年間でした。

  • 1 347 348 349 350 351 467

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)