TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
時津風部屋の 正代は、不二家のペコちゃんの顔で、赤い地色の化粧回しで。 同じ部屋の豊山はポコちゃんの顔で、青い地色の化粧回してますね。 とても可愛い化粧回しで、それを身体の大きいお相撲さんが絞めてるのが、またほほえましい感じです。 土俵入りを見るのが楽しみです 不二家は 時津風部屋のスポンサーになったのでしょうか?
KONさんありがとう。 一時はサイトみつけられずあきらめたけど、年寄りには機械ものは易しくしてくれないとだめだよね! まあ大関陣どうしたねかね! 満身創痍の照の富士頼りでは可哀想。 霧場山の足大丈夫かな? 負けても何だかみんな淡泊で、くそーって気持がないんたよね。 十両、幕内上がり大関、横綱へと電車道の様な力士はもうでてはこないのかな。 愚痴ぽくなった! 今日も熱戦期待してテレビ観戦だ。
北の富士さんが ご立腹→呆れ果て→ノーコメントへ もう3大関のことは語らないとのこと。 それにしても3大関、どうなっていくのでしょう? 今日の四日目も 貴景勝が(先場所負けている相手)豊昇龍と、 正代は、対戦成績で上回ってはいるが実力者の高安と、 御嶽海は対戦成績4-5と苦手にしてる霧馬山と当たるので 2日連続で大関総崩れもあり得ます。 照ノ富士は成長著しい琴ノ若と対戦。 横綱・大関と関脇以下の力士との力の差が一気に縮まっているので、これから大関を目指す若手上位にはこの2~3場所が正念場。 若隆景・阿炎の両関脇、豊昇龍・大栄翔の両小結、筆頭の高安に二枚目の霧馬山と琴ノ若、初日から3連勝し体の張りも相撲内容も気持ちも若い優勝経験者玉鷲・・・ この8人が上位に犇めいて(ひしめいて)いるので、本来の強さを見せてない(見せられない)横綱大関は、たまったもんじゃない。 出場3大関が揃って負け越し という前代未聞の場所になってしまうかもしれない。
東大生の須山さん(24歳)という人が。 木瀬部屋に入門したそうです。 相撲は東大に入学して始めたそうで、相撲部では主将をしてたとか。 (東大でも相撲部があるのを知りました) 来年に卒業の予定だそうで。 しばらくは東大に通学しながら、相撲もやるそうです 浴衣姿で大学に入ろうとしたら関係者以外は入れませんが?と聞かれたそうです。 年下の先輩らと一緒の部屋での共同生活など環境が変わった所での生活に学生生活と 大変だなと思うけど。 果たして? どこまでやれるのか? 入門したからには頑張って欲しいですね
機種変えてこのサイト探せなくて、コロナで仕事も辞めて今は隠居婆さんになりましよ。連休中に息子にここ探してもらいやっとコメント出来るわ。 皆さん元気かね? これからは仲間と大好きな相撲思い切り応援して、たまに観戦行きたいね。 今場所は負けが多くて、力士の皆さん稽古してるんかい!と思いたくなる。 息子が中日新聞とってくれたから北の富士さんのコラム読んで、解説の時の姿見るのが一番だよ。 千代の富士を彷彿させる若たか影がお気に入りです。
今日は照ノ富士は勝ったけど。 大関陣は御嶽海まで負けちゃうし。 正代ははや2敗となってしまうし。 毎場所がこんな調子では大関として情けないですね。 先場所は勝ち越しするのが大変だったのに。 それではダメだと場所前に必死に稽古しようという気持ちも、優勝したいという気持ちもないのでしょうか? もう、先場所はなんとか勝ち越しはして欲しいと応援してたけど。 毎場所がこの有り様だと、そんな応援はしたくないですね。 豊山のポコちゃんの青い化粧回しと 正代のペコちゃんの赤い化粧回しは目立ちますし、可愛いですね。 不二家は時津風部屋のスポンサーになったのでしょうか? 稀勢の里の二所ノ関親方と琴欧州の鳴戸親方が審判員になって。 緊張している親方の顔がテレビで見られるのは嬉しいです
正代 連敗 んー、土俵際、、、 正代が早く落ちたようにも見えたが、スロー映像だと、琴ノ若の土俵の外に左足がつくのも同時だったような・・・・ 少なくとも、物言いをつけて確認して欲しかった。 高安も連敗 場所前に『今までで一番強い』などと 言っていたそうですが……… 余分なことを言わずに “男は黙ってサッポロビール!”でしょ⁉️ 左肘を極められたか? 変な形で崩れ落ちました。ちょっと心配。 これで、1横綱・3大関・2関脇・2小結で全勝力士がいなくなった。 まだ二日目なのに……… みんな1勝1敗。 あっ正代だけは0勝2敗。 しまりのない場所になってきました。 平幕優勝者が現れるか?
初日は、またもや伊之助がモタモタして高安が攻めていく方に居た為に押しきれなかった高安には、気の毒な一番でした。 逆に御嶽海は命拾い。 この伊之助のドジがなかったら、1横綱3大関が揃って黒星になるところでした。 若隆景と若元春の大波兄弟が旋風を巻き起こしそうです。 今日、二日目は、幕内後半の十番は 宇良、翔猿・若元春、遠藤、大栄翔、若隆景・玉鷲、阿炎、御嶽海、貴景勝、正代・琴ノ若、高安・照ノ富士と、私が注目力士する力士達が立て続けに土俵に上がるので、目が離せません。 元稀勢の里(二所ノ関親方)が審判として幕内後半の審判をするでしょうから、それも楽しみです。
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,701件 』
時津風部屋の
正代は、不二家のペコちゃんの顔で、赤い地色の化粧回しで。
同じ部屋の豊山はポコちゃんの顔で、青い地色の化粧回してますね。
とても可愛い化粧回しで、それを身体の大きいお相撲さんが絞めてるのが、またほほえましい感じです。
土俵入りを見るのが楽しみです
不二家は
時津風部屋のスポンサーになったのでしょうか?
大関がだらしないのは21世紀に入ってから。
かつては魁皇や千代大海、最近では琴奨菊や豪栄道が角番やハチナナを繰り返して大関の座にしがみついていた。
大関時代の稀勢の里が一番大関らしい大関でしたね。
KONさんありがとう。
一時はサイトみつけられずあきらめたけど、年寄りには機械ものは易しくしてくれないとだめだよね!
まあ大関陣どうしたねかね!
満身創痍の照の富士頼りでは可哀想。
霧場山の足大丈夫かな?
負けても何だかみんな淡泊で、くそーって気持がないんたよね。
十両、幕内上がり大関、横綱へと電車道の様な力士はもうでてはこないのかな。
愚痴ぽくなった!
今日も熱戦期待してテレビ観戦だ。
北の富士さんが
ご立腹→呆れ果て→ノーコメントへ
もう3大関のことは語らないとのこと。
それにしても3大関、どうなっていくのでしょう?
今日の四日目も
貴景勝が(先場所負けている相手)豊昇龍と、
正代は、対戦成績で上回ってはいるが実力者の高安と、
御嶽海は対戦成績4-5と苦手にしてる霧馬山と当たるので
2日連続で大関総崩れもあり得ます。
照ノ富士は成長著しい琴ノ若と対戦。
横綱・大関と関脇以下の力士との力の差が一気に縮まっているので、これから大関を目指す若手上位にはこの2~3場所が正念場。
若隆景・阿炎の両関脇、豊昇龍・大栄翔の両小結、筆頭の高安に二枚目の霧馬山と琴ノ若、初日から3連勝し体の張りも相撲内容も気持ちも若い優勝経験者玉鷲・・・
この8人が上位に犇めいて(ひしめいて)いるので、本来の強さを見せてない(見せられない)横綱大関は、たまったもんじゃない。
出場3大関が揃って負け越し という前代未聞の場所になってしまうかもしれない。
おー!
“高尾の姉御” 復活!
お帰りなさい。
東大生の須山さん(24歳)という人が。
木瀬部屋に入門したそうです。
相撲は東大に入学して始めたそうで、相撲部では主将をしてたとか。
(東大でも相撲部があるのを知りました)
来年に卒業の予定だそうで。
しばらくは東大に通学しながら、相撲もやるそうです
浴衣姿で大学に入ろうとしたら関係者以外は入れませんが?と聞かれたそうです。
年下の先輩らと一緒の部屋での共同生活など環境が変わった所での生活に学生生活と
大変だなと思うけど。
果たして?
どこまでやれるのか?
入門したからには頑張って欲しいですね
機種変えてこのサイト探せなくて、コロナで仕事も辞めて今は隠居婆さんになりましよ。連休中に息子にここ探してもらいやっとコメント出来るわ。
皆さん元気かね?
これからは仲間と大好きな相撲思い切り応援して、たまに観戦行きたいね。
今場所は負けが多くて、力士の皆さん稽古してるんかい!と思いたくなる。
息子が中日新聞とってくれたから北の富士さんのコラム読んで、解説の時の姿見るのが一番だよ。
千代の富士を彷彿させる若たか影がお気に入りです。
今日は照ノ富士は勝ったけど。
大関陣は御嶽海まで負けちゃうし。
正代ははや2敗となってしまうし。
毎場所がこんな調子では大関として情けないですね。
先場所は勝ち越しするのが大変だったのに。
それではダメだと場所前に必死に稽古しようという気持ちも、優勝したいという気持ちもないのでしょうか?
もう、先場所はなんとか勝ち越しはして欲しいと応援してたけど。
毎場所がこの有り様だと、そんな応援はしたくないですね。
豊山のポコちゃんの青い化粧回しと
正代のペコちゃんの赤い化粧回しは目立ちますし、可愛いですね。
不二家は時津風部屋のスポンサーになったのでしょうか?
稀勢の里の二所ノ関親方と琴欧州の鳴戸親方が審判員になって。
緊張している親方の顔がテレビで見られるのは嬉しいです
正代 連敗
んー、土俵際、、、
正代が早く落ちたようにも見えたが、スロー映像だと、琴ノ若の土俵の外に左足がつくのも同時だったような・・・・
少なくとも、物言いをつけて確認して欲しかった。
高安も連敗
場所前に『今までで一番強い』などと
言っていたそうですが………
余分なことを言わずに
“男は黙ってサッポロビール!”でしょ⁉️
左肘を極められたか?
変な形で崩れ落ちました。ちょっと心配。
これで、1横綱・3大関・2関脇・2小結で全勝力士がいなくなった。
まだ二日目なのに………
みんな1勝1敗。
あっ正代だけは0勝2敗。
しまりのない場所になってきました。
平幕優勝者が現れるか?
初日は、またもや伊之助がモタモタして高安が攻めていく方に居た為に押しきれなかった高安には、気の毒な一番でした。
逆に御嶽海は命拾い。
この伊之助のドジがなかったら、1横綱3大関が揃って黒星になるところでした。
若隆景と若元春の大波兄弟が旋風を巻き起こしそうです。
今日、二日目は、幕内後半の十番は
宇良、翔猿・若元春、遠藤、大栄翔、若隆景・玉鷲、阿炎、御嶽海、貴景勝、正代・琴ノ若、高安・照ノ富士と、私が注目力士する力士達が立て続けに土俵に上がるので、目が離せません。
元稀勢の里(二所ノ関親方)が審判として幕内後半の審判をするでしょうから、それも楽しみです。