オリックスのコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

オリックスのコメント部屋 へのコメント 33,121件 』

  • 投稿者:匿名

    せっかくの休日も国会中継、フジテレビ記者会見で半分台無しだ。会社(フジテレビ}側も記者側も半日かけて時間費やす必要あったんかね。カンテレにはオリックス中継の応援の縁もあるんでフジテレビによるとばっちりが懸念されますね。もうそろそろ各チームそれぞれのキャンプ地に到着だろうなあ。あっという間にシーズンインだよなあ。

  • 投稿者:匿名

    今年もと言っても1月開催に移行して2回目となりますが神戸ルミナリエが無事にスタートしました。幸い点灯時間を過ぎたため大混乱にはなりませんでしたが時代というかスマホで装飾照明をパチリという光景が散見されましたね。個人的に1月開催はいいと思いますね。以前12月のクリスマスイブあたりに開催した時は意味をはき違えてた(笑) だってさ犠牲者の冥福を祈る目的からだんだん外れてきてクリスマスイブの夜の大混雑を引き起こしたもんな。当時は14日間開催で最多は500万人超だ。賑やかにこしたことはないがねえ。あとは阪急阪神の駅でパンフレットをね。
    いよいよキャンプインまであと5日。中嶋さんが場をかえて選手たちを応援してくれて喜ばしく思います。ブルーウェーブの試合は見に行けるかどうかわからないけど2軍戦で是非ほっともっと神戸に足を運びたいと思います。

  • 投稿者:オリニュース

    オリックスは24日、中嶋聡前監督がスペシャルアドバイザーに就任することを発表した。

     スペシャルアドバイザーとして、海外(外国人選手)を中心とした編成面での助言・サポートを行い、監督時代とは異なる視点から見聞を広め、その知見をもとに球団を支える役割を担う。

     中嶋前監督は球団を通じ「海外も含め、私自身の見聞を広げるためのサポートもしていただけるということですので、喜んでお引き受けさせていただきました」とコメントした。
    …中嶋聡前監督の再度オリックス入りもとてもありがたい。他球団の次期監督にならなくてホント良かった

  • 投稿者:匿名

    神戸から舞洲は遠くてねえ。だからほっともっとの時に足運んたけど阪神の新しい2軍本拠地が尼崎だからビジター側から応援出来そうだ。甲子園と違ってのんびり出来そうなのもグーだな。2軍のほっとで見た大里が新婚なんだな。今季は1軍でフルに出てほしいな。

  • 投稿者:匿名

    今見たくない触れたくない項目

    ○トランプ大統領
    ○兵庫県政
    ○フジテレビ

    もうコレらだけでどんだけニュース情報の時間さいてんねん。カンテレは負けんなよ。今年もJスポーツオリックス中継の応援宜しく頼んまっせ。せやけどカンテレの大多社長胃薬手放せないなあ。

  • 投稿者:匿名

    イチロー氏が日本人初のMLBの殿堂入り。
    とても喜ばしい

    感謝を伝えたい人に妻は当たり前として
    次に上がった名前ご仰木さんだったのが
    イチローの人柄を現していて
    感動した
    オリックスバファローズにいた年数よりメジャーで過ごした年数の方が多い
    メジャーリーグーでも多くの人と出会い刺激をうけ学んで来たと思うけど
    プロとして基礎を作ったオリックスバファローズ時代を忘れない姿勢がオリファンとしては
    本当に嬉しく誇らしいよ

    天国の仰木彬氏も目を細めて喜んでいるだろうな~

  • 投稿者:匿名

    ついにイチローさんが米殿堂入りを果たしました。ただ満票に1票足らずで唯一票を入れなかったその記者が批判の的になったのは言うまでもない。CCザバシアさんも殿堂入りですか。2009年のヤンキースでチャンピオンリングを獲ったんだね。
    イチロー氏の野球殿堂入りを祝福したのはマリナーズもそう。背番号51をマリナーズの永久欠番として本拠地に掲揚されることとなりました。オリも永久欠番の準備したほうがいいね。

  • 投稿者:匿名

    復活に燃える。平野佳寿が、2025年シーズンに“生き返る”決意を固めている。昨季限りで比嘉幹貴が現役を引退したことにより、今年41歳となる平野がチーム最年長となるシーズンへ「昨年は何も貢献できなかったシーズンでした。投げる度にしんどくなっていくな……という思いはあった。年齢も年齢ですけど、50試合以上、投げられるようにしたい」と気持ちを込めた。

    昨季は右肘の張りなどの故障で戦列を離れる期間が長かった。最終的には12試合に登板して1勝1敗7セーブ、防御率は4.22の成績だった。NPB通算250セーブに王手をかけた状態でシーズンを終えたが「日米通算(記録)が適用されたのがあるので、そこにこだわりはほぼない。頑張って最後にそこがついてきてくれたらいいかなと思います」とあっさりと話す。

     一軍での登板は、昨年5月19日の楽天戦(京セラドーム)が最後になったが、ファームでは7試合に登板。状態を上げてシーズンオフに突入していた。年明けにも早速、大阪・舞洲の球団施設で汗を流すなど、気持ちを高めている。

     今季から指揮を執ることになった岸田護監督とは同期入団。常に支え合い、切磋琢磨を繰り返してきた。

    「岸田さんは入団も一緒でしたし、すごくお世話になった人です。監督になられてうれしかったですし、岸田さんのためにも頑張りたいなと思っています」

     まだまだ老け込むわけにはいかない。再びブルペンの柱となるために、新しいスタートを切る。

  • 投稿者:匿名

    おいバイデン、USスチールの買収がダメでもドジャースの日本人投手トリオには文句言えんだろ!!
    おいトランプ、ベースボールの邪魔だけはするな!!

  • 投稿者:匿名

    ドジャースの投手陣がえげつないメンバーになっている
    由伸と大谷だけでもパ・リーグのトップクラスなのにここへ 佐々木朗希も加わるのかー
    今季は由伸と大谷の活躍は勿論だけど(この2人は自分の調整法を知っているから心配ない)
    いろいろ云われ メジャーへ渡った佐々木朗希

    活躍してくれよ~

  • 1 55 56 57 58 59 3,313

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)