
鳥取名物のねばりっこは見た目は長芋や大和芋に似ている芋ですが、アクが少なく甘みがあります。一番の特徴はねばりがスゴいことです。粘度が高く綺麗な白色をしています。
下処理は簡単で、ピーラーでに向くことが可能で、アクも元々少ないのでアク抜きの必要はありません。皮を剥いたねばりっこをすり鉢でグリグリとかき混ぜればねばりっこのすり下ろしの完成です。
お好み焼きにする場合は、すり下ろしたねばりっこの中に、小麦粉、片栗粉、卵、粉末かつお、塩を入れて、よくかき混ぜると生地になりあす。
あとは普通のお好み焼きと同じようにキャベツを刻んみ生地に入れます。そしてホットプレートで豚肉スライスを焼き、その上に生地を流し込みます。また、とろろとは違ってねばりっこの粘度の高さのお陰で、でろんと生地が流れてしまうことはありませんので、焼きやすいです。
普通のお好み焼きより、小麦粉を使用する量が少ないのでダイエット中の方にもオススメです。またねばりっこには疲労回復の効果もありますので、これから暑くなるこの時期に体力をつけておきたいかたも是非召し上がってほしいです。
[写:tomohisa suna@fliker]