
婚活用(?)便利な調理グッズCHECK[1] 話題のカーブキッチンバサミをチェキ! 料理をするというより、
料理番組を観るのが好きなわたしですが、
便利グッズがテレビで紹介されると、
「スゴかぁ~!!使ってみたかぁ~!!」
という気持ちになる。
というわけで、
いろいろ気になる便利グッズもたくさんあるなか、
わざわざカーブさせた刃先が、デザイン的な見た目よりも
使い勝手の良さで話題のカーブキッチンバサミを試してみました。
大きさとかも考えて、
さっそく自腹で「貝印 ミニカーブキッチンバサミ」
(ネットショップで¥2,500/税別)を購入です!
カーブキッチンバサミ最大の魅力は、
商品名にもあるように、
カーブした刃先。
これにより、まな板の上でなくても
食材を逃すことなく
心地よくカットできるというシロモノ。
まっすぐな刃のキッチンバサミはすでに持っているので、
どう違うのか、いろいろ試してみました。
最初に感じたことは、
刃がギザギザになっていることで、「ザック!」と気持ちいい感触があり
あっ! 切れ味が違う!!!
ハサミの大きさも刃の長さもほどよく、使いやすかったです。
さっそく、実調理に使用! その使い心地は……?
いつもハサミでカットしている豆苗を
カーブキッチンバサミでトライ!
ハサミを入れた瞬間。
「あれっ!!」
カーブしていることで、
株と株の隙間にうまくハサミが入り
「ザック!」っとカット。
「気持ちよか〜!」
驚いたのは、トマトのカットです!!
豆苗とミニトマトを使ったサラダを作ったとき、
トマトの中味が、飛び散らなんでカットできるとですよ~。
「すっごかぁ~!!」
なので、普通の大きさのトマトをカット。
飛び散らんで、まな板要らずでトマトサラダが完成!!
なんと便利!!
今夜のおかず、一品増えました。
(それ以上手間をかけず、これはポン酢かけて食べました……)
今まで使っていた、
普通のキッチンバサミでもやってみました。
トマトの中味が、飛び散り……、涙。
掃除が増えちゃいました。涙。
カーブバサミ最大の魅力といえば……‼︎!!
ネットで「カーブバサミ」を検索すると
ピザをカットする画像があったんで、
さっそくピザをハサミでカットしてみました。
「違いありましたよ~!」(元マラソン選手・松野明美 風)
食材をつぶさないで「ザック、ザック」とカット。
これがあれば、専用のピザカッターなんてお洒落なものは、
なくてもぜんぜんOKです。
「チーズもきれいにカットできたとよ~!」
ピザボックスの上のピザはもちろん、
厚みのあるお肉料理でも、
鍋の中で調理中の食材も
食材を逃さずカットするという、
カーブ刃のメリットは、
本当でしたよ〜!
キッチンバサミはまな板要らずで、
洗い物が1つ減り、
器の上で食材をカットできる、便利グッズの一つです。
カーブキッチンバサミは食材を逃さずカットできるというのは、
本当でしたよ~。
ただ、私には使いこなせなかったのが、刃の目盛り。
パッケージに、
「目盛りは食材のカットサイズの目安に便利」と明記されていた……。
これにひかれ、選んだとに~。
まったく、使いこなせんとよ~。
これって、わたしに必要なん~??
とはいえ、素敵な奥様になる日に向けて、
手際の良さがアップする(ハズ…?)の
便利調理具をゲットしたことで、一歩前進!!
次回もまた、ガンバるけんね!
【今回レポートした商品】
貝印
料理家の逸品
ミニカーブキッチンバサミ
¥2,500(税別/KAIネットショップ価格)
田中moko mokoくま3
九州生まれ。特技はアクリルたわし作り。本業は雑誌やカタログなどで活躍するスタイリストだが、現在、絶賛婚活中のアラフォー女子。お裁縫はもちろん、料理も掃除もきっちりこなすのに、なぜか「◎婚」に縁がない……moko mokoくま3が、気になる調理具を、実際に使ってレポートしていきます。