今年は“ずらしUターンラッシュ”か 年末年始の渋滞予測ハズレ 高速道路なぜ混まな... 2022年度の年末年始期間は、事前の渋滞予測とは裏腹に混雑が例年よりも大幅に緩和されました。その背景に社会の変化と、“次の3連休”こそがUターンラッシュになる可能性が見えてきます。年 … 01/06 8:1201/06 15:41 乗りものニュース
「ステルス戦闘ヘリ」は米軍の無謀な夢だったか 初飛行30年 性能・予算もマシマシ... 戦闘機や爆撃機などでは当たり前となりつつあるステルス機。ヘリコプターではあまり聞きません。実は過去、アメリカでステルス戦闘ヘリの開発が行われたことがありました。なぜ制式採用されなかっ … 01/06 7:1201/08 8:12 乗りものニュース
年末年始の渋滞が大幅に「緩和」 NEXCO速報で明らかに 事前予測に対して意外な... たしかに長い渋滞も発生しましたけど……。NEXCO&本四高速 年末年始期間の交通状況速報 NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)と本四高速は2023年1月5日(木)、年末年始期間に … 01/05 17:3901/06 10:41 乗りものニュース
ソニー・ホンダの新EV 2025年発売へ 内装シンプル「光で語りかける車」「運転... ずいぶんのっぺりした姿に……。CES2023でプロトタイプ初披露「アフィーラ」 ソニー・ホンダモビリティは現地時間2023年1月5日、米国の家電見本市「CES2023」にてEV(電気 … 01/05 14:5501/06 9:01 乗りものニュース
フランス 西側諸国として初めて“戦車”をウクライナへ供与 公式発表では「軽戦車」としか書いてないんですけどね。車種は105mm砲搭載の装輪戦車か フランス大統領府は2023年1月4日、同国マクロン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領のあい … 01/05 12:2101/05 15:02 乗りものニュース
事故死者数が増えてしまった「愛知県」どう出る? 全国ワースト脱却から4年 “若者... 愛知県内の2022年度中の交通事故死者数が公表。7年ぶりに前年比で死者数が増加しました。事故被害者の特徴も明確に変化しています。16年連続全国ワーストの不名誉記録をもつ愛知県、安全対 … 01/05 9:22 乗りものニュース
免許のうっかり失効どうする? 6か月以内ならお説教もペナルティもなしでいける!? 自動車の普通免許は3年か5年ごとに更新が必要です。現在は誕生日の後、1か月の猶予があっても“うっかり失効”は後を絶ちません。仮に失効してしまった場合はどうすればいいのでしょうか。とり … 01/05 8:1201/05 15:02 乗りものニュース
伊勢大橋の”戦前生まれアーチ鉄橋”見納め近し? 4車線架... 長~~いアーチ鉄橋を渡る瞬間は、国道1号のハイライトのひとつでした。慢性的な渋滞に抜本的対策 三重県桑名市の国道1号で、揖斐川と長良川を渡る「伊勢大橋」を4車線の新たな橋に架け替える … 01/05 7:1201/05 15:02 乗りものニュース
なぜ鶴見駅に東海道線が停まらなくなったのか 150年の日本最古級駅「せめて相鉄直... JR鶴見駅は日本の鉄道開業日の翌日に開業しました。歴史ある東海道本線に設けられた駅です。しかし現在、東海道線の列車は停車しません。どうしてこうなったのか、その歴史をたどります。なぜ鶴 … 01/05 6:1201/08 15:32 乗りものニュース
東武動物公園があす営業再開 鉄道の企画券も再開 鳥インフルで休園 被害にあった鳥類たちの慰霊式や献花も行われます。鳥類エリアは休業つづく 年末から臨時休園となっていた埼玉県の東武動物公園が、あす1月5日(木)から鳥類展示をのぞく全エリアで営業再開す … 01/04 17:4601/05 15:02 乗りものニュース
板橋の珍景「団地の真下が地下鉄車庫」どうしてこうなった? かつては団地以外も上に 都営三田線の車両基地は、立地が極めて特徴的です。西台駅に隣接する高層団地の真下の地上に車庫が設けられています。団地と一体化した車両基地、こうなったのは三田線開通の頃にさかのぼります。 … 01/04 16:1201/05 15:02 乗りものニュース
JR山陽本線&呉線、4/16に一部運休 連続立体交差事業に伴う線路切換工事のため 広島駅と海田市駅で折り返し運転です。20時ごろから終電まで 広島~海田市間のJR山陽本線および呉線は、翌2023年4月16日(日)の20時ごろから終電まで運休します。 これは、広島市 … 01/04 15:1201/05 15:02 乗りものニュース
トンネル火災…いや「西日」だ! 道路を照らしつくす赤き太陽 「冬の西日」の恐ろし... 冬の太陽は低く、遮るもののない道路は、夕方の強烈な西日に照らされることがあります。バスなどのプロドライバーで対策としてサングラスをする人が増えていますが、どれほど恐ろしいのか、実感し … 01/04 14:1201/05 15:02 乗りものニュース
ラウンドアバウトとは違う? 「環道型退出路」とは 上信越道 甘楽スマートPA開通... 丸い道路、流行りなのかも。両ランプに環道型退出路を設置 群馬県甘楽町とNEXCO東日本は2022年12月27日、上信越道で整備している甘楽スマートICが2023年3月25日に開通する … 01/04 11:1201/05 15:02 乗りものニュース
台風で被災のJR日南線、1/21に福島今町まで再開 全線再開は3月末を予定 折り返し運転にかかる準備が整ったとのこと。福島今町~志布志間では代行タクシー運行 2022年9月の台風14号の影響により、南郷~志布志間で運休となっているJR日南線について、JR九州 … 01/04 10:12 乗りものニュース
秘密は“プリンみたいな形”の車輪? カーブでくねる列車 ハンドルなくても曲がれる... 鉄道のカーブは単に線路を曲げるだけでは脱線してしまいます。操舵装置もない列車が、そうならない理由の一つが、車輪の形。実は、プリンのような形をしているのです。「京阪カーブ式会社」とも … 01/04 9:1201/05 15:02 乗りものニュース
新東名「海老名~東京」延伸計画どうなった? 都心側「東名バイパス」どの段階で何が... 海老名南JCTで東京側の終点となる新東名高速道路。本来は最終的に都心方面へ伸びる計画ですが、現在どうなっているのでしょうか。東京を通らない「新東名」 2027年度の全通をめざして工事 … 01/04 7:1201/05 15:02 乗りものニュース
珍機「スキー付きハーキュリーズ」何のため? ベストセラー輸送機C-130派生型 ... 輸送機のベストセラーC-130「ハーキュリーズ」には南極や北極で運用するための派生型もあるそう。途中で海軍から空軍に移管されるなどしているものの、現在も改良が加えられたり新型が登場し … 01/03 16:1201/05 15:02 乗りものニュース
東名上りの鬼渋滞「国道246ワープ」は効果的か 新東名は未開通 静岡・神奈川県境... 新年1月3日は東名の上り線で激しい渋滞が予測されています。神奈川・静岡県境の大井松田~御殿場間は、その迂回路となる新東名の新秦野~新御殿場間が未開通のまま。では、一般道はどうでしょう … 01/03 14:1201/05 15:02 乗りものニュース
「ここから渋滞 何キロ何分」もっと正確に? 脱アナログ「道路まるごと交通センサー... 道路上の渋滞などを把握する「ループコイル」などに代わり、より高精度な情報を取得できるシステムの開発が進められでいます。既存インフラを活用し、より精度の高い予測を低コストで可能にする“ … 01/03 11:1201/05 15:02 乗りものニュース