F-16ついにベトナムにも? かつての敵アメリカと最大規模の武器取引 “脱ロシア... 東南アジアの大国ベトナムが、かつての敵であるアメリカとの距離を急速に縮めています。“史上最大規模”という武器取引の交渉も開始。ロシア系兵器からの脱却は果たして“本気”なのでしょうか。 … 10/15 6:1210/15 10:47 乗りものニュース
『SPY×FAMILY』新OPで登場“双頭の珍飛行機”は実在!? 「2つの機体く... アニメ『SPY×FAMILY Season2』新OPの後半には奇妙な双頭の飛行機が出てきます。実はこの機は空想ではなく、似たような形に戦闘機が存在します。「ツインマスタング」です。O … 10/14 19:12 乗りものニュース
最後の「74式戦車」になぜシャチホコ? 滋賀の部隊なのに… 総本山はシャチホコだ... 本州最後の戦車部隊のひとつである第10戦車大隊にはシャチホコの部隊マークが描かれています。ただ、上級司令部のある駐屯地にはさらに多種多様なシャチホコが。しかも部隊として正式な向きも決 … 10/14 18:12 乗りものニュース
「うるさくて眠れん…」思い出の“騒音ブルトレ”14系客車なぜ誕生? 夜行バスとの... 特急形の寝台客車として登場した国鉄型14系は多くの列車に連結されたほか、豪華な内装へ改造された車両も存在します。現代でもイベント列車として各地で使われますが、どのような特徴があるのか … 10/14 17:12 乗りものニュース
快適ドライブの秋はなぜ「事故急増」? 特に注意すべき「魔の時間帯」とは 死亡事故など、重大な事故が起きやすい時期は秋から冬にかけての季節と言われています。それは太陽の位置が低くなり西日がクルマに入ってくることが関係しています。夕暮れどきに要注意! 暑さも … 10/14 16:12 乗りものニュース
養老鉄道「助けて!」クラファンで支援呼びかけ 地元自治体が緊急お願い「運営存続」... 募集は3か月間、目標額は1000万円です。揖斐川に沿って走るローカル線 岐阜県養老町は2023年10月10日(火)、市内を走る地元ローカル私鉄「養老鉄道」を支えていくためのクラウドフ … 10/14 15:4210/16 12:33 乗りものニュース
名物「坊ちゃん列車」も運休へ 伊予鉄の電車・バス大減便 運転士不足 松山観光港もピンチ!伊予鉄ダイヤ改正 電車もバスも運転士不足 伊予鉄道と伊予鉄バスは2023年10月13日(金)、ダイヤ改正を11月1日(水)に実施すると発表しました。電車・バスとも … 10/14 15:12 乗りものニュース
東急バスの営業所に西武のバスが乗り入れ!? 虹が丘営業所「大感謝祭」開催 特別ゲストですね!東急バス虹ヶ丘営業所「大感謝祭」 盛大に開催 東急田園都市線と小田急線のあいだに位置する東急バスの拠点、虹が丘営業所(川崎市麻生区)で、2023年11月3日(金)、 … 10/14 14:12 乗りものニュース
高速道路のトイレ清掃員、必須アイテムは「タブレット端末」!? もはや「掃除してき... 高速道路のトイレが驚きの進化を遂げています。施設の美化や満空情報などによる混雑対策はかなり進みましたが、もはや掃除も自動化されています。「ハイごめんなさいよ~」じゃなくてロボがやって … 10/14 12:12 乗りものニュース
超異例!? 大阪・心斎橋に「寺院と一体型の再開発ビル」完成 大伽藍そのまま「屋上... 3階部分までまるごと「お寺」がそびえ立っています。異例の再開発プロジェクトが完成 東京建物は2023年10月11日(水)、大阪市中央区に、寺院と一体的になった再開発ビル「東京建物三津 … 10/14 11:42 乗りものニュース
もはや観光列車?「特急おうめ」が奥多摩まで直通へ 車内イベントも開催 観光列車みたいになってきました。車内販売の利用者に特典も JR東日本は2023年10月28日(土)、新宿~奥多摩間で臨時特急列車 「特急おうめ93号・94号(新酒・もみじ回遊号)」を … 10/14 10:42 乗りものニュース
「どこか汚れている気がする…」フロントガラス内側の曇り、どうやってとる? 洗剤よ... 洗車機などを利用すれば、クルマの外側はすぐにピカピカになります。では内側はどうでしょうか。フロントガラス、くすんでいませんか?水拭きでも有効だが…? 洗車機を使えばボディはもちろん、 … 10/14 9:42 乗りものニュース
「最上階は25億円」大阪駅北側に”規格外”の豪華高層マン... すごい…!「うめきた」一等地の46階建てマンション 三菱地所ほか9社は2023年10月12日(木)、大阪市北区の大阪駅北側再開発「うめきた2期地区」の高層ビル「グラングリーン大阪」に … 10/14 8:4210/14 10:32 乗りものニュース
ついに建造開始「飛鳥III」どんなフネに? 日本初のLNG燃料クルーズ船 カギを... 日本の新造クルーズ船「飛鳥III」の建造が開始。旅客船の最高峰ともいえるクルーズ船、その新型は初のLNG燃料船になります。施設面もエコの面でも日本の客船をリードする存在となりそうです … 10/14 8:1210/14 10:31 乗りものニュース
誰もが「いきなり本番かよ!」 旅客機の脱出用すべり台、うまく滑れますか? 知って... 旅客機の非常用の脱出スライド(滑り台)は、いきなり「本番」で使うことになる“設備のひとつです。うまく滑り降りるコツなどはあるのでしょうか。「90秒以内に脱出」がルール 旅客機が離陸へ … 10/14 7:4210/14 10:31 乗りものニュース
かつてあった「日本一短い鉄道トンネル」とは 湖に沈んだ不思議な“名物区間”は今 JR吾妻線の岩島~長野原草津口間は、八ッ場ダム建設により2014年9月30日をもって新線に切り替えられ、旧線区間は温泉街とともに水没しました。今やダムの底となった場所には“名物”もい … 10/14 7:1210/14 10:30 乗りものニュース
「え、戦車じゃないの!?」魔改造&擬装がすぎるイスラエル異形の兵器 長らく極秘だ... 歴史的に周辺国との戦争が絶えないイスラエルは、ユニークな兵器を持つことで知られます。主砲を備えた、一見すると戦車に見える「自走式ミサイルランチャー」もそのひとつですが、その存在は写真 … 10/14 6:1210/14 10:30 乗りものニュース
右車線走行で“やっちまったー”注意!! 阪神高速「阿波座」の車線運用変更 2年規... これ絶対間違えるやつ~!阿波座の混雑少しは解消? 規制ちょっと解除 阪神高速の16号大阪港線から3号神戸線が分岐する「阿波座JCT」にて、2022年6月より2024年秋までの予定行わ … 10/13 18:12 乗りものニュース
「置き配の究極形」で再配達ゼロ!? 都内マンションに「配達員オートロック解除シス... 配達先になっている時だけカギが開く仕組みです。置き配を確実化 三井不動産は2023年10月11日(水)、品川区東五反田に建設するマンションに、物流業界と提携した2種類の「配達者用のオ … 10/13 17:12 乗りものニュース
操縦室の位置なぜそこ!? 左右非対称の変態飛行機「BV 141」の伝説 設計者は... 第二次世界大戦が始まる少し前、左右非対称の奇妙な偵察機が公開されます。珍妙な機体ではありますが、ちゃんと要求に沿った、航空力学的にも正しい機体でした。珍兵器として有名なBV 141 … 10/13 16:1210/13 16:50 乗りものニュース