ANA降機ビデオに登場の社員バンド「羽田オーケストラ」、佐賀の“交流大使”に 新... ファースト・ミッションは航空会社らしいものです。2020年から佐賀県内で”演奏” ANA(全日空)の降機時ビデオなどにも出演している、同社現役社員で構成されるオーケストラバンド「AN… 06/26 10:22 乗りものニュース
「マスク外せない」職業ドライバー襲う熱中症リスク 猛暑でも外すことを許さない“圧... 例年よりも早く猛暑日を記録するなか、マスクが熱中症のリスクを高めています。関係省庁も熱中症対策を目的にマスク不要を呼び掛けているものの、運転中の職業ドライバーはもちろん、白バイの警察… 06/26 9:4206/27 12:34 乗りものニュース
ヘッドマークは超ド派手 「まぁ~るい緑の山手線」から103系が去った日 -198... かつて山手線で使われていた103系電車が、この日引退しました。最終日は山手線内回りで団体列車でノンストップ運転を実施。その後、電車区で205系電車などと並べての撮影会が行われました。… 06/26 8:1206/26 11:30 乗りものニュース
ミリタリー仕様の「エアバスA321neo」ドイツ空軍へ初号機を納入 ルフトハンザ 全身グレーのタヌキ顔。ベルリン航空ショーで初披露されたドイツ軍の新型輸送機 ドイツで航空機整備などを手掛けるルフトハンザ・テクニークは2022年6月23日、ベルリン国際航空宇宙ショー… 06/26 7:2206/26 11:30 乗りものニュース
外環道「関越~東名」地元はどう便利に? 3つある“途中IC”の状況 本線工事は中... 本線トンネルの工事がストップしている外環道の「関越~東名」区間ですが、途中のICやJCTの工事はどうなっているのでしょうか。一般道に通じる途中のICは、地域をどう変えるのでしょうか。… 06/26 6:2206/26 11:30 乗りものニュース
ポーランド 米軍の中古装甲車「クーガー」MRAP第一陣を受領 ウクライナ近傍へ配... 発注から短期間で受領できるのは中古の大きなメリット。300両全てが2022年中に引き渡しの予定 ポーランド国防省トップのマリウシュ・ブワシュチャク大臣は2022年6月20日、自身の公… 06/25 17:1206/26 11:30 乗りものニュース
「お化けが出るんです」って? タクシー業界の“怖い”隠語4選 タクシー業界には、ドライバーのあいだで通じる隠語が数多く存在。今回はその隠語の中でも「怖い」ものを紹介します。夜に告げられるとホントに怖い隠語がある どんな業界にも、その道の人だけに… 06/25 16:1206/26 11:30 乗りものニュース
西鉄の路面電車ついに引退へ 筑豊電気鉄道へ渡った2000形 老朽化で11月に運行... 筑鉄に来て45年。7月から引退ツアーを実施 福岡県の北九州市と直方市を結ぶ筑豊電気鉄道で使われる2000形電車が、2022年11月7日(月)をもって引退します。 同電車は元々、現在は… 06/25 15:12 乗りものニュース
井の頭線いつからアジサイ有名に? イメージアップだけじゃない「植えた目的」 京王井の頭線の線路沿いで、アジサイが見ごろを迎えています。実は同線がこうした“花の路線”になったのは近年のこと。アジサイはある意図をもって植えられたものでした。いまこそぶらり途中下車… 06/25 14:12 乗りものニュース
札幌駅前あちこち通行規制 北海道新幹線工事に伴い 川の中に橋脚が建つ! 国道5号は夜間に車線規制も。鉄道高架側道1号の一部は9月から通行止め 北海道新幹線の札幌駅建設工事に伴い、周辺道路では7月1日(金)以降、新たな通行止めや車線規制が行われます。 在来… 06/25 13:35 乗りものニュース
伊丹空港に「国内初」 革新的な搭乗橋出現 旅客にとってもメリットあり? 27日か... すげえ時代になったもんだ!AI活用の「フルオートシステム」 伊丹空港に2022年6月27日より、国内初という画期的な搭乗橋(ターミナルビルと航空機をつなぎ、搭乗と降機する際に使用する… 06/25 11:1206/26 11:29 乗りものニュース
全国に先駆けた「レストラン列車」9月に終了 いすみ鉄道キハ28形引退で レストラン列車の視察、後を絶たなかったそう。キハ28形は11月に引退 千葉県の房総半島で鉄道を運行するいすみ鉄道は、車内で食事を楽しめる「レストラン列車」の運行を、2022年9月をも… 06/25 10:1206/26 11:30 乗りものニュース
都営三田線なぜ「西高島平で終点」なのか 都県境あと500m その先にあった2方向... 都営地下鉄の最北端にある三田線の西高島平駅。埼玉との県境まであとわずかの場所で、線路はポツリと途切れています。かつてはその先、埼玉県内への延伸が計画されていましたが、なぜ頓挫したので… 06/25 9:4206/26 11:30 乗りものニュース
かつては常磐線や水戸線の主力 JR東日本の415系電車が営業運転を終了した日-2... 青帯はE531系に受け継がれています。団体臨時列車でフィナーレ いまから6年前の2016(平成28)年6月25日をもって、JR東日本の415系電車が営業運転を終了しました。 4… 06/25 8:22 乗りものニュース
”復活の日”迫るANA巨大機「A380」、深夜に行われた「準備」とは? 28か月... いよいよ迫ってきた感ありますね!初号機と2号機でホノルル線へ ANA(全日空)が2022年7月1日から、約2年4か月ぶりに定期便へ定常的に投入する総2階建て客室を持つ超巨大旅客機、エ… 06/25 7:12 乗りものニュース
首都圏を守る! 切り札は「ペトリオット」航空自衛隊第1高射群の役割 災害派遣も 北朝鮮の弾道ミサイルの脅威が高まるなか、認知度が急速に高まったのが地対空ミサイル「ペトリオット」PAC-3。これを運用するのが航空自衛隊の高射部隊です。なかでも首都圏の防空を主任務と… 06/25 6:2206/27 12:34 乗りものニュース
首都高C1地下化、日本橋に「青空」いつ戻る? 進む橋の撤去 来年度には“1割の青... 日本橋前後に架かる首都高を撤去し地下化する工事が進んでいます。まずは1年前に閉鎖された江戸橋、呉服橋出入口の橋を撤去。これにより、日本橋川に青空が「1割」戻ります。完全撤去はいつにな… 06/24 18:2206/24 23:54 乗りものニュース
九州最後の「セドリック」パトカー退役へ 佐賀県警 「クラウン」との双璧も今は昔 レーダー搭載だから長生きだったのかも。いまや少なくなったフェンダーミラー装備のパトカー 佐賀県警は2022年6月16日、公式Twitterにおいて日産「セドリック」のレーダーパトカー… 06/24 17:5206/24 19:21 乗りものニュース
アトラクションじゃん! JAL『ワンピース』コラボの遊覧チャーター実施へ 「今ま... 機内いろいろスゴそう…。7月30、31日実施 JAL(日本航空)が人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」とコラボレーションした成田発着周遊チャーター「ワノ国フライト~伝説の大… 06/24 17:12 乗りものニュース
2度目の復活「新幹線リレー号」 当時は185系以外も “ちょっとがっかりなリレー... 東北新幹線大宮~盛岡間の暫定開業により上野~大宮間で登場した「新幹線リレー号」。185系電車が使われたイメージが強いですが、運転開始当初は別の車両も使用されていました。40年前の「リ… 06/24 16:1206/24 19:21 乗りものニュース