車内スゴッ!「天空に一番近い列車」に乗ってみた 青春18きっぷの“神列車”で盛り... JR線では最も標高が高い場所を走る小海線の観光列車「HIGH RAIL1375」に乗車。青春18きっぷでも乗れますが、人気度の高い列車です。この列車に沿線のスポットを組み合わせた旅行商品で、沿線自治体 … 04/15 9:4204/15 18:35 乗りものニュース
「日本最高所を走る電気バス」ついに運行開始!“電車の仲間”トロリーバスの後継 特... 8台が全部異なるデザイン!「トロリーバス」の後継となる電気バスが運行開始 2025年4月15日(火)、「立山黒部アルペンルート」が全線開通します。それに先立つ4月12日、立山黒部アルペンルートを運 … 04/15 8:4204/15 10:00 乗りものニュース
「世界初の独自開発超音速ジェット機」に施された“珍外装”、どんなもの? 実用旅客... 超音速旅客機「オーバーチュア」の実用化を目指すアメリカのブームの実験機、「XB-1」が、新しい素材を機体に着けて飛んでいます。どのような効果があるのでしょうか。効果はだいぶ前から知られてはいたが… … 04/15 8:12 乗りものニュース
高速道路に直結!「岡山第二の玄関ルート」2025年度開通へ 国道バイパスと山陽道... 岡山ICの隣で、スマートICとバイパス道路の建設が進んでいます。吉備スマートICのアクセス道路と同時開通へ 国道180号総社・一宮バイパスの一部区間が、2025年度に開通する見込みです。 国道1 … 04/15 7:4204/15 11:50 乗りものニュース
東武線で「特急列車を救済する急行」が運転へ 満席続出のGW期間に“助っ人”列車 「特急列車が満席でも臨時急行があります!」とのこと。日光線で臨時急行列車を2本運転へ 東武鉄道は2025年5月、ゴールデンウィークの行楽シーズンに合わせ、日光線で臨時急行列車を2本(1往復)運転し … 04/15 7:12 乗りものニュース
中国軍の「しっぽが長~い異形機」自衛隊が撮影!防衛省が画像を公開 沖縄本島と宮古... 様々な派生型がある機体です。中国軍のY-9哨戒機を空自機が撮影 防衛省・統合幕僚監部は2025年4月11日、中国軍のY-9哨戒機1機が沖縄本島と宮古島との間を通過したと発表。航空自衛隊が撮影した画 … 04/15 6:12 乗りものニュース
日本じゃ知名度ゼロ「長靴の国」から来た超名門メーカー“七転び八起き”の歴史とは? 2「第52回東京モーターサイクルショー」に、とあるイタリアメーカーが二輪車を展示していました。歴史ある名門ながら日本ではほぼ無名のメーカーが辿った、紆余曲折の歴史を振り返ります。1950年代のレース … 04/14 18:12 乗りものニュース
“トイレの誤作動で沈んだUボート”80年前に起きた珍事!? かなり過酷だった潜... ひとつ操作を間違うだけで大変なことに。汚水が逆流するくらいだったらマシ 下手すりゃ沈んだ昔の潜水艦 今から80年前の1945年4月14日、敗戦濃厚となったドイツ軍にて、孤軍奮闘するUボートの1隻で … 04/14 16:1204/14 17:04 乗りものニュース
LCCピーチの新路線、運航スタート! 行き先は「ソウル」…でも今までの「ソウル便... LCC(格安航空会社)のピーチが2025年4月10日、新路線「関西~ソウル金浦線」「中部~ソウル金浦線」を開設しました。ソウルはソウルでも「都心近い方」です LCC(格安航空会社)のピーチが202 … 04/14 15:12 乗りものニュース
さらば磁気券 ディズニーリゾートラインも「改札にかざすきっぷ」導入へ そのメリッ... 東京ディズニーリゾートの各施設を結ぶ「ディズニーリゾートライン」が、二次元コード(QRコード)の乗車券を段階的に導入します。7月から段階的に導入 舞浜リゾートラインは2025年4月9日、東京ディズ … 04/14 14:12 乗りものニュース
ついに延伸工事が本格化 国道254号「和光富士見バイパス」部分開通もあり得る!? 首都圏でも大型のバイパス整備事業、国道254号「和光富士見バイパス」の延伸に向けた工事が本格化します。埼玉県の朝霞県土整備事務所が2025年3月末に延伸区間の地元で工事説明会を行いました。「和光富士 … 04/14 12:12 乗りものニュース
とりあえず車体に大砲つけばOK!「2階建て戦車」M3が超有能だったワケ「ウチのよ... 大戦中のアメリカ戦車に、砲を2段重ねで装備した異形の戦車が存在しました。M3と名付けられた戦車は、M4「シャーマン」が本格配備されるまでの中継ぎ的存在でしたが、イギリス軍では重宝されたとか。どこが良か … 04/14 11:4204/14 21:30 乗りものニュース
JR初期に廃止 その廃線跡を巡るツアー6月に開催 全線開業は約100年前 日本旅行は2025年6月7日(土)、JR鍛冶屋線跡を巡るツアーを実施します。地元住民による案内付きウォーキングも 日本旅行は2025年6月7日(土)、同社初の廃線跡ツアーを実施します。場所は兵庫県 … 04/14 11:12 乗りものニュース
国道の「橋」がない…!! 県が流失を確認 隣の橋も3年前に消滅 過酷な環境に復旧... 福島県が、国道252号「出逢橋」の流失を確認しました。雪崩で流失か 福島県土木部は2025年4月11日、国道252号の出逢橋(であいはし、橋長40m)が流失していることを確認したと発表しました。 … 04/14 10:42 乗りものニュース
世界の鉄道が「ものすごい貨物量」に対応できたワケとは? 「規制で縛る」をやめた結... この30年で国際物流は急激に伸長した一方で、日本国内の物流は人手不足が深刻、でも貨物量は微減、JR貨物の輸送量は半減しました。ではなぜ海外は、それを可能にする大規模投資ができたのでしょうか。欧米の貨 … 04/14 9:4204/14 12:29 乗りものニュース
なぜ「クロスカブ」ばかり盗難急増? スーパーカブでも“超人気モデル”でもなく… ... スーパーカブシリーズのひとつ「クロスカブ」の盗難が急増。しかし、今はもっと人気が高く、価格も高いモデルがあるのに、なぜ「クロスカブ」なのでしょうか。実際にクロスカブを愛用する筆者には、“思い当たる節” … 04/14 8:42 乗りものニュース
経歴がスゴすぎる!? 英国海軍「異形のご長寿艦」まさかの現場復帰 今は“浮かぶ病... 商船時代も含めると44歳。輸送艦・ヘリ空母・傷病兵収容艦と姿を変える イギリス海軍は2025年4月10日、傷病兵収容艦である「アーガス」が修理を終え任務に復帰したと発表しました。 同艦は元々、1 … 04/14 8:1204/14 10:50 乗りものニュース
新東名から北へ…無料28kmが一本に! 静岡‐長野直結「三遠南信道」の断絶区間が... 愛知県内で、三遠南信道の“断絶区間”が2025年度に開通予定です。「三遠南信道」どこまで進んだ? 愛知県内で、三遠南信道の“断絶区間”が2025年度に開通予定です。 三遠南信道は中央道の飯田山本 … 04/14 7:42 乗りものニュース
鉄道マンが始めた「高速貨物列車ベンチャー」が奇跡の躍進!? “鉄道200年の歴史... 英国初の高速鉄道物流会社が、躍進を続けています。新幹線の荷物輸送を本格化するJR東日本とは比べものにならないほど小さなベンチャー企業ですが、その勢いは止まりません。その発起人は運転士歴20年の元鉄道マ … 04/14 7:1204/14 9:26 乗りものニュース
「ティーガーだ!」←見間違いでした “最恐戦車”そんなに多くないから 実は現代戦... 戦場においてある兵器を恐れるあまり、人間の心理が生む誤認。現代戦ではドローンという新兵器が、かつてのティーガーIとは違った心理状態に追い詰めているようです。「ティーガー・ファントム現象」とは「ティ … 04/14 6:12 乗りものニュース