「成田エクスプレス」車両が熱海まで運転へ!始発駅は品川 3月に1日限定で運行 かつては「マリンエクスプレス踊り子」もありました。E259系が熱海まで入線へ JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、2025年3月23日(日)に、「熱海駅開業100周年記念E259系 … 01/21 10:42 乗りものニュース
引退の74式戦車“とっておく”必要ある? 日本も始める「装備品の長期保管」 選択... 防衛省が引退した装備品の長期保管を始めます。そのひとつが、「74式戦車」です。他国のような「モスボール」を日本でも取り入れる格好ですが、旧式の74式戦車、本当に“とっておく”必要があるのでしょうか。 … 01/21 9:4201/21 12:30 乗りものニュース
「2時間半もノンストップの快速」が運転へ 途中停車駅ゼロの珍列車 JR東日本“屈... 乗ったら次は終点!?快速「宮古真鱈号」が1月26日に運転 JR東日本は「冬の臨時列車」として、JR山田線の盛岡~宮古間で快速「宮古真鱈号」を2025年1月26日(日)に1往復運転します。 山田線 … 01/21 8:4201/21 9:37 乗りものニュース
広島のド真ん中「ブツ切り高架の延伸」工事ついに始まる 凍結から20余年 悲願の“... 国土交通省 広島国道事務所が2025年1月22日夜から、国道2号「西広島バイパス都心部延伸事業」の準備工事に着手します。広島都心部の「絶対渋滞する高架出口」延伸へ 国土交通省 広島国道事務所が20 … 01/21 8:1201/21 9:37 乗りものニュース
「プロペラの位置、逆ゥ!」 北九州空港に今夏「異形の航空機」飛来へ! なんの目的... ヤマトホールディングス、北九州市などが九州空港を拠点に電動航空機による貨物輸送に向けた共同検証を実施予定です。これに伴い同空港には、これまでの航空機と設計とは大きく異なるユニークな機体が飛来予定です。 … 01/21 7:4201/21 10:45 乗りものニュース
「こんな欲張り電車は他にない」 大手私鉄3社ミックス“魔改造譲渡車”ついに引退 ... 島根の一畑電車で、京王電鉄の初代5000系を譲り受けた5010編成が引退。この電車、ただの京王5000系ではなく、関係者が「こんな欲張りな電車は一畑だけ」と豪語する、とびきり異色の“魔改造譲渡車”です … 01/21 7:12 乗りものニュース
トランプ政権再び!「防衛費ヤバ…」「戦車が買えるかも!」 戦々恐々の国/ほくそ笑... アメリカの第二次トランプ政権が発足しました。これから世界を“ひっかき回す”ことが予想され、防衛の面で戦々恐々としている国々も。一方で、千載一遇のチャンスと考えているところもありそうです。トランプ大統 … 01/21 6:1201/21 18:49 乗りものニュース
「見慣れた電車の行き先」が激減!一夜にして“絶滅危惧種”に SNSでは「寂しい」... 大阪メトロ中央線の延伸区間となるコスモスクエア~夢洲(ゆめしま)間が2025年1月19日、開通しました。これにより、中央線では“見慣れた行先”が激減、一気にレア行先となってしまいました。夢洲延伸後「 … 01/20 19:12 乗りものニュース
宇宙飛行士しか見られない“激レア”な映像を投稿 地表が強烈な光を放つ草原のよう... 国際宇宙ステーションから撮られた映像。普通は見上げるしかないオーロラが下に!? NASAの宇宙飛行士ドナルド・ペティットさんが2025年1月6日、国際宇宙ステーション(ISS)で撮影した「上から見 … 01/20 18:1201/22 13:41 乗りものニュース
「かが」に“カタパルト”が付く可能性!? 省スペースでも済む運用可能な無人機発射... 小規模なリニアカタパルトを設置か?空母や揚陸艦のほかに駆逐艦へも対応 2025年1月17日、ゼネラル・アトミックス(GA)が米英海軍や日本の海上自衛隊などに向けた無人機発射システムを発表しました。 … 01/20 16:1201/20 18:54 乗りものニュース
大阪に「異世界みたいな新駅」開業! 地下空間では世界最大の“ドデカビジョン”も ... 万博会場となる大阪の人工島「夢洲」に、地下鉄の新駅が誕生しました。駅の構内は、まるでSFのような雰囲気を醸し出しています。新駅ができた「夢洲」どんな場所なのか 大阪メトロ中央線の延伸区間となるコス … 01/20 15:4301/21 22:54 乗りものニュース
大阪に「異世界みたいな新駅」開業! 地下空間では世界最大の“ドデカ液晶ビジョン”... 万博会場となる大阪の人工島「夢洲」に、地下鉄の新駅が誕生しました。駅の構内は、まるでSFのような雰囲気を醸し出しています。新駅ができた「夢洲」どんな場所なのか 大阪メトロ中央線の延伸区間となるコス … 01/20 15:12 乗りものニュース
JR特急「まほろば」4月から“奈良仕様”に! 車両リニューアルに加えて増発 JR西日本が、特急「まほろば」を増発するとともに、車両をリニューアルします。万博期間に増発 JR西日本は2025年1月17日、特急「まほろば」を、万博開催に合わせて増発するとともに、車両をリニュー … 01/20 14:12 乗りものニュース
ロシア軍の対空ミサイル車両 近くにいる無人機を「捕捉できずに砲撃で壊滅!」実は小... ウクライナ軍が無人機と砲撃の連携で撃破した。偵察用の無人機がロシア軍の対空ミサイルシステムを発見 ウクライナ国防省の公式サイト「アーミーインフォーム」は2025年1月15日、9K33「オーサ」地対 … 01/20 11:4201/20 12:34 乗りものニュース
若い人は知らない? 横須賀線の旧カラーと湘南色 リバイバル2編成並びが令和に実現... 湘南色は車両前面と片側のみのラッピング。前回の好評を受け第2弾 JR東日本横浜支社は2025年1月25日(土)、「E217リバイバルシリーズ 旧カラー・湘南色コラボ撮影会2」を、同社の鎌倉車両セン … 01/20 10:4201/20 11:16 乗りものニュース
タイムリミット迫る!「しんかい6500」の運用期限 JAMSTECが訴える危機 日本の技術の粋を集めて建造された有人深海調査船「しんかい6500」。ただ、竣工から35年近くが経過しており、支援母船「よこすか」とともに老朽化が進行し、後継を新造するのか否かの岐路に立っています。JA … 01/20 9:4201/20 11:52 乗りものニュース
「ご当地ナンバー」一気に5地域追加! 北海道から長野まで“眺めて楽しい”デザイン... 5地域の「ご当地ナンバー」のデザインが決まりました。5地域のデザインが決定 国土交通省は2025年1月17日、自動車の地方版図柄入りナンバープレート、いわゆる「ご当地ナンバー」について、新たに5地 … 01/20 8:42 乗りものニュース
自衛隊の「巨鳥」が眼前に! 日本最大の湖で実施の“激レア光景” 動画で公開 戦前は、旧海軍の水上機基地が湖畔にありました。なぜ琵琶湖に飛来? 自衛隊滋賀地方協力本部が2025年1月15日に公開したUS-2救難飛行艇の動画に注目が集まっています。 この動画は、前日の14日 … 01/20 8:12 乗りものニュース
「川崎重工、旅客機つくらないの?」 三菱MSJ以前に存在した計画とは “成功機フ... 三菱スペースジェット(MSJ)の開発とん挫で、再度棚上げとなってしまった国産旅客機の開発。かつて川崎重工が、これを試みたことがあります。どのようなものだったのでしょうか。自衛隊機を旅客機に転用? … 01/20 7:42 乗りものニュース
上野駅「出入口ではない出入口」なぜできた? もうすぐ100歳の「謎の階段」は歴史... 「出入口ではない出入口」が、東京の地下鉄上野駅に存在します。現在、その階段は駐車場の専用口として機能していますが、実は戦前の銀座線開業にあわせて造られました。その100年近くにおよぶ長い歴史と、少しず … 01/20 7:1201/20 8:21 乗りものニュース