まるで海に浮かぶ山!「巨大な揚陸艦」が沖縄の離島に出現 全長は200m超え

昨年日本にやってきた「新顔」が沖縄に!

石垣島に寄航した巨大輸送艦の画像が公開

 在日米海軍司令部は2025年2月26日、サンアントニオ級ドック型輸送揚陸艦の「サンディエゴ」が沖縄県の石垣島に寄航したと発表。公式Xで石垣島に入港した同艦の画像も公開しました。

「サンディエゴ」は、サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦の6番艦で、2012(平成24)年に就役しています。全長208.5m、全幅31.9m、満載排水量は約2万6000トンにおよぶ大型艦です。

 艦内には700人以上の海兵隊員や多数の装甲車両などを搭載できるほか、艦尾のウェルデッキにはエアクッション型揚陸艇(LCAC)を2隻収容可能となっています。

 同艦は元々、アメリカ・カリフォルニア州のサンディエゴ海軍基地を母港としてきましたが、2024年9月から長崎県の佐世保基地に前方配備されています。

【画像】デカい!これが石垣島に入港した「巨大な揚陸艦」です

externallink関連リンク

【画像】デカい!これが石垣島に入港した「巨大な揚陸艦」の全景です海自の「和製イージス艦」が“怪しいロシア艦”を監視!沖縄でにらみ合い!? 防衛省が画像公開海自の最新ステルス艦が「長旅」に出発!1隻だけで南半球へ 実は重責担ってる?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)