自衛隊の「巨鳥」が眼前に! 日本最大の湖で実施の“激レア光景” 動画で公開 戦前は、旧海軍の水上機基地が湖畔にありました。なぜ琵琶湖に飛来? 自衛隊滋賀地方協力本部が2025年1月15日に公開したUS-2救難飛行艇の動画に注目が集まっています。 この動画は、前日の14日 … 01/20 8:12 乗りものニュース
「川崎重工、旅客機つくらないの?」 三菱MSJ以前に存在した計画とは “成功機フ... 三菱スペースジェット(MSJ)の開発とん挫で、再度棚上げとなってしまった国産旅客機の開発。かつて川崎重工が、これを試みたことがあります。どのようなものだったのでしょうか。自衛隊機を旅客機に転用? … 01/20 7:42 乗りものニュース
上野駅「出入口ではない出入口」なぜできた? もうすぐ100歳の「謎の階段」は歴史... 「出入口ではない出入口」が、東京の地下鉄上野駅に存在します。現在、その階段は駐車場の専用口として機能していますが、実は戦前の銀座線開業にあわせて造られました。その100年近くにおよぶ長い歴史と、少しず … 01/20 7:1201/20 8:21 乗りものニュース
いよいよ本格始動した日英伊「世界最強戦闘機」への道 日本の”意向“すでに機体に反... いよいよ計画が本格始動した、日本、イギリス、イタリアの3か国による有人戦闘機の国際共同次期戦闘機開発プログラム「GCAP(グローバル戦闘航空プログラム)」。ここで気になるのは、日本の存在感です。じつは … 01/20 6:12 乗りものニュース
『ガンダム』の「ビームバリア」なぜ宇宙戦艦に使わないのでしょうか? じつは諸刃の... 『機動戦士ガンダム』シリーズにはMS以外にも印象的な宇宙艦艇が数多く登場します。とはいえ、なぜ登場する艦艇はすぐさま撃破されてしまうのに、防御がおろそかなのでしょうか。宇宙軍艦の防御が薄い理由 人 … 01/19 18:12 乗りものニュース
“愛する家族”が行方不明「電柱に貼り紙しよう」←「ダメ! 法律違反」どう探せばイ... 飼っている犬猫が迷子になることは、飼い主にとって大きな悲劇です。ただし、電柱や街灯への貼り紙は法律違反となる場合があり、避けるべき行動です。では、どのような方法で探すと良いのでしょうか。電柱に貼り紙 … 01/19 17:12 乗りものニュース
世界最強の戦車は「薄すぎて脆弱」 ウクライナ兵の“悲痛な叫び”は活かされるか? ... ロシアがウクライナへ対し特別軍事作戦を実行してから3年が経とうとしています。アメリカはM1戦車を供与していますが、最前線のウクライナ兵からは現代戦に対応していないとの声が。アメリカは耳を傾け、戦訓を反 … 01/19 16:1201/21 14:54 乗りものニュース
「そこ“新宿駅じゃないほう”が早いよ」 賢い選択「大都会の“裏口駅”」を選ぶ JR、私鉄、地下鉄が縦横に走る東京都心部は、ほとんどの場所が駅から数分以内で到達できます。このため、目的とする場所の主要駅まで乗り継いで向かうよりも、別の駅まで1本で行った方が早い、というケースがいく … 01/19 15:12 乗りものニュース
黒い舗装より良くない? あえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとど... 路面の舗装で使われている素材は主にアスファルトですが、コンクリートが使われているところもあります。このふたつの素材は、具体的になにが違うのでしょうか。黒っぽい白っぽい以外の差は結構ある? 一般的に … 01/19 14:12 乗りものニュース
「青梅‐五日市」新ルートの交通量は? 登山&温泉に使える都道「梅ヶ谷トンネル」開... 東京都が、都道238号大久野青梅線「梅ヶ谷トンネル」の開通による効果と利用状況を発表しました。路線バスも運行 東京都建設局は2025年1月15日、都道238号大久野青梅線「梅ヶ谷(うめがた)トンネ … 01/19 12:12 乗りものニュース
ロシア軍の陣地に砲弾が直撃 「レオパルト2」戦車が“大胆な攻撃”を行う映像が公開... 自衛隊の90式戦車に外観がそっくり!? ウクライナ国防省は2025年1月11日、同国のレオパルト2戦車がロシア軍の陣地を攻撃する様子を捉えた映像を公開しました。 映像では、ロシア軍が構築した塹壕の … 01/19 11:42 乗りものニュース
今どき「390円の天ぷらそば」ってマジ!? 駅ナカから復活開業した老舗駅そば 歴... 長野の駅前に、今どき300円台~という格安の立ち食いそば店「ナカジマ会館」があります。SNS投稿が絶えない同店、その歴史は駅とともにありました。長野駅にひっそりたたずむ立ち食いそば屋「ナカジマ会館」 … 01/19 11:12 乗りものニュース
異形の新型車両 嵐電「KYOTORAM」ついに運行開始日が決定! 初日は貸切イベ... 京都市内を走る嵐電に新型車両「KYOTRAM」がデビューします。このたび、ついに運航開始日が発表されました。無料の体験乗車イベントも実施予定 京福電気鉄道は2025年1月17日、嵐山線(嵐電)に導 … 01/19 10:42 乗りものニュース
「日本一短い鉄道」の延伸構想とは? “バス走ってます”→乗ってみた 鉄道だと便利... 東成田~芝山千代田間を結ぶ芝山鉄道は、全長2.2kmで「日本一短い鉄道」として知られます。実は九十九里浜方面への延伸が検討されており、そのルート上を沿線自治体がバスを運行しています。芝山千代田駅の“そ … 01/19 9:4201/20 12:24 乗りものニュース
所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も 少しだけ所要時間が短縮されています。臨時「サンライズ出雲」が春に運転。時刻に変更も JR西日本は2025年1月17日、「春の臨時列車」を発表。東京~出雲市間を結ぶ寝台特急「サンライズ出雲」の臨時列 … 01/19 8:42 乗りものニュース
外環道「関越ー東名」いまどうなってるの? トンネル工事“ヤマ場”に突入 しかし見... 全線が地下トンネルとなる外環道「関越ー東名」区間の工事で、各種トンネル掘削とともにもう一つのヤマ場となる“地中拡幅”工事が始まります。全体としてはどう進捗しているのでしょうか。開業時期はまだ、見えませ … 01/19 8:12 乗りものニュース
ウクライナ軍「最新技術を結集させた」自走砲を受け取り“軽快な機動性と無人砲塔”本... ドイツで開発された装輪式の最新自走りゅう弾砲。装輪装甲車をベースとした次世代の自走りゅう弾砲 ウクライナ国防省は2025年1月13日、「RCH155」自走りゅう弾砲の第1陣をドイツから受け取ったと … 01/19 7:42 乗りものニュース
「スゴすぎるロマンスカー」に乗ってみた “フル加速”運転も!? 珍しい「GSE」... 小田急ロマンスカーのフラッグシップ車両である70000形「GSE」。2編成しかないこの形式が団体臨時列車として運転されました。どうやって実現させたのでしょうか。「GSE」や多摩線や開成車庫に入線 … 01/19 7:12 乗りものニュース
“1円で売られた空母”ついに解体へ 湾岸戦争やイラク戦争に参加した歴戦の艦 1月16日、最後の航海に出る。「ビッグ・ジョン」の愛称でも知られる空母 アメリカ海軍は2025年1月16日、キティホーク級航空母艦「ジョン・F・ケネディ」が、解体のためテキサス州ブラウンズビルへ向 … 01/19 6:42 乗りものニュース
わざと低空飛行でゴオォォォ… 自衛隊も実施 戦闘機の最も効果的な使い方「ショー・... 戦争映画などで、ピンチになった時に颯爽と味方の戦闘機が現れ、それに対して地上の兵士たちが歓声を上げる描写を見ることがあります。それは、偶然ではなくあえて行うことがあるそうです。いったい、どういうことで … 01/19 6:1201/19 9:50 乗りものニュース