スパイシーで癖になる美味しさと評判の徳島県のフィッシュカツ

漁業大国の日本では、各地で魚のすり身を使った練り製品が作られてきました。徳島県で古くから親しまれてきた練り製品が、フィッシュカツです。小松島市の津久司蒲鉾が昭和30年代に考案したとされ、次第に県内の他の蒲鉾店でも作られるようになりました。専門店のみならず、スーパーマーケットの練り製品コーナーにも並んでいて、徳島の人々の生活にすっかり溶け込んだ存在となっています。近年では、地域に根ざしたグルメを紹介する人気テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』で取り上げられたこともあり、県外での人気も高まっています。

タチウオやアジなどのすり身に、カレー粉を加えて作るのがフィッシュカツの特徴で、外側にはパン粉の衣を付けて、からりと色よく揚げてあります。魚の淡白な味わいに、カレー粉の香りが合わさることで、メリハリのある味に仕上がっています。冷めても美味しいことから、お弁当のおかずとしても人気です。

そのまま食べるだけでなく、様々なアレンジで家庭料理に取り入れやすいという点も、フィッシュカツが家庭に浸透した理由のひとつです。パンに挟んでフィッシュカツサンドとして味わったり、炒め物に肉の代わりにプラスして旨みを出したり、と様々な調理に使えます。

[写:Tomohide SUGIMOTO@fliker]

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)