貝類の旨みを生かした深川めし

東京都江東区の深川エリアは、下町情緒の漂う趣のある町として、日本のみならず外国人観光客にも人気です。

深川の名物として親しまれているのが、深川めしです。深川めしは、農林水産省の郷土料理100選のひとつにも選ばれている料理で、貝類や葱などを煮立てた汁をご飯に掛けて食べるぶっかけめし、貝類を使った炊き込みご飯、と大きく分けて2種類があります。

調味料には、味噌や醤油が使われます。貝類独特の旨みが染み込み、広がりのある味わいが楽しめるのが深川めしの魅力です。一般的にはアサリが使われることが多いですが、元々は深川近郊で収穫量の多かったアオヤギを使って作られていました。アオヤギの収穫量が減った後に、アサリが使われるようになり、現在に至っています。

深川めしの名店として知られる深川宿では、ぶっかけめし、炊き込みご飯のどちらも提供しています。また、江東区富岡にある門前茶屋では、蒸籠で炊き上げたあさり蒸籠めしが人気で、持ち帰りもできます。

深川めしの作り方は、クックパッドなどのレシピサイトでも紹介され、一般的なスーパーマーケットでも手に入る材料で作れる料理として、幅広く浸透しています。また、炊き込みご飯の深川めしは冷めても美味しく食べられることから、駅弁にも取り入れられ、人気を博しています。

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)