ブリを追い越してしまったシイラの価格

ブリとシイラと言えば天と地くらいの価格差がありました。ブリと言えば高価な氷見のブリがありますが、逆に彼岸を過ぎた卵持ちや精巣のいっぱい詰まったものや、太平洋側で獲れる痩せた脂の無いブリは安値で取引されていましたが、シイラより安いという事は基本的にありませんでした。

しかし、フィレ加工された製品でブリとシイラの価格が逆転してしまいました。ブリのフィレは主に九州地方で春以降に卵を取った残りの身をフィレ加工し、天然ブリフィレとして流通しています。キロ単価で500円前後で取引されています。一方シイラも九州地方でフィレ加工されキロ300円前後で取引されていました。しかし2017年はシイラフィレの価格が700円前後まで高騰し取引されています。一方ブリフィレの価格は変わらず安定しています。

シイラフィレの価格高騰の原因は二つあります。輸入冷凍魚が欧米や中国、インド、アフリカなどで消費させ始めたたため価格が高騰し、切り身などの原料に国内の安価な凍結シイラを使い始めたことがあります。日本全国の給食事業や病院食に使われるため絶対量が多く価格が高値安定となりました。もう一つは鮮度のいいシイラだと、脂の無いブリなどにくらべてずっと美味しい為、一流レストランや大手回転寿司・大手居酒屋チェーンなどが鮮魚流通のシイラを使いはじめ、いいものから高値で買い落とされているためです。
水産業界の連絡ツールである浜値相場表や、冷凍フィレ価格表にはシイラの項目が追加され、大衆魚の上位に位置する魚となりました。

externallinkコメント一覧

ブリを追い越してしまったシイラの価格 へのコメント 1件 』

  • 投稿者:オカルトさん(By.ss) (´・ω・`)

    シイラが美味しい(´-ω-`?)
    美味しいと感じたことが一度も無いんだがΣ(´□`;)
    漁業の人達と会話したことがあるが、不味い魚と言ってたよ。結局美味い魚の漁獲量が低下したので不味い魚の需要が増えて毎日食べるうちに美味しいになったんじゃないの( ´△`?)

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)