ストーブは窓際に!効果を高める暖房器具の使い方

寒い季節になってくると、ストーブやヒーター、エアコンといった暖房器具が欠かせませんよね。そのどれもが「つけると暖まる」という単純な構造になっていますが、それぞれに適した使い方があります。この記事では、暖房器具の効果を上手く引き出すための使い方について見ていきます。置く位置や暖房器具の選び方によって、部屋や身体の暖まり方が随分と変わりますよ。

部屋全体を暖めたいならエアコンやファンヒーターを
部屋全体を暖めたいのであれば、熱を風で送るタイプのエアコンやファンヒーターがおすすめです。暖かい空気が部屋の中に循環することで、効率的に室内が暖まっていきます。エアコンから少し離れた向かい側に扇風機をつけて置いておくと、より室内の空気が循環しやすくなって良いですね。もちろん扇風機の風を直接受けると身体を冷やしてしまいますから、扇風機はエアコンと向き合う形で首を上に向けておきましょう。

電気ストーブは窓際に置くのがベスト
電気ストーブは広い部屋を暖めるのには向いていませんが、狭い部屋を暖めたり即効で人を温めたりするのに使えます。部屋に電気ストーブを置く場合は、なるべく窓際を選んで設置しましょう。窓に背を向ける形でストーブを置くのが理想ですね。冷気は窓から入り込んできます。もしもストーブが窓から離れた部屋の真ん中に位置すると、窓から入ってきた冷気がストーブに行きつくまでに部屋の空気を冷やしてしまいます。逆に窓際にストーブが置かれていると、入ってきた冷気もすぐに温められ、部屋の中には温かい空気のみが循環することになります。部屋に複数窓がある場合は、最も寒いと感じる位置の窓際にストーブを置いてくださいね。

暖房器具をつけたらカーテンも閉めよう
エアコンや電気ストーブなどの暖房器具をつけたら、なるべくカーテンを閉めましょう。カーテンを閉めることで、窓から冷気が入ってくるのと暖気を逃がすのを抑えることができます。薄手のレースカーテンだと暖房効果に欠けますから、寒い季節は厚手のカーテンを使うと良いですね。また、窓には暖房シートやプチプチのビニールシートを貼りつけておくと、より防寒効果が高まります。冬場の寒さはほとんど窓際が原因ですから、カーテンやシートを使って窓周辺の防寒対策をしておくとより暖房器具の効果が高まります。今年は賢く暖房器具を利用しましょう。

writer:さじや

externallink関連リンク

冬の入浴に要注意!ヒートショックを避けるための生活環境づくり ぐっすり眠るコツは日々の体温調節にあり! 豊富な加湿器を比較!人気のタイプや健康に役立つものは? 冬の間に狂った体内時計は日の光でリセット、心も体も健康に! 車に乗ると頭が痛いのは「シックカー症候群」かも
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)