■優勝・三賞
優勝 白鵬
殊勲賞 貴景勝
敢闘賞 隠岐の海 安美錦
技能賞 北勝富士
■取り組み速報
十三日目 十四日目 千秋楽
十日目 十一日目 十二日目
七日目 中日 九日目
四日目 五日目 六日目
初日 二日目 三日目
■番付
【東】 【西】
・日馬富士 [ 横綱 ] 白鵬
・稀勢の里 [ 横綱 ] 鶴竜
・豪栄道 [ 大関 ] 高安
・御嶽海 [ 関脇 ] 嘉風
・照ノ富士 [ 関脇 ]
・琴奨菊 [ 小結 ] 阿武咲
・玉鷲 [ 前頭筆頭 ] 貴景勝
・千代大龍 [ 前頭二枚目 ] 栃煌山
・松鳳山 [ 前頭三枚目 ] 北勝富士
・千代の国 [ 前頭四枚目 ] 逸ノ城
・宝富士 [ 前頭五枚目 ] 荒鷲
・千代翔馬 [ 前頭六枚目 ] 栃ノ心
・大翔丸 [ 前頭七枚目 ] 正代
・貴ノ岩 [ 前頭八枚目 ] 千代丸
・遠藤 [ 前頭九枚目 ] 大栄翔
・魁聖 [ 前頭十枚目 ] 勢
・碧山 [前頭十一枚目] 朝乃山
・隠岐の海 [前頭十二枚目] 輝
・豪風 [前頭十三枚目] 安美錦
・琴勇輝 [前頭十四枚目] 大奄美
・錦木 [前頭十五枚目] 妙義龍
・宇良 [前頭十六枚目]
『 大相撲 平成29年十一月場所 TOP へのコメント 708件 』
終息が見えないばかりか、広がってきてしまっているね。
初場所観戦楽しんで来て下さい。
風邪には気を付けて。
北海道は寒いよ!
おめでとうございます。
今年こそはゴタゴタが終息してほしいと思っています。
年末風邪ひきながらも、一年間よく頑張ったとパートナーの彼女と、お掃除が終わった後、風邪気味でしたので、花の舞ではなく、自宅でチャンコしました。
お疲れチャンコでしたが…出汁がやはり一味違う様な…違うんでしょうけど、美味しく食べ、温まりました。初場所は初日に、初めて二人で観戦します。
彼女は、初めてなのですごく楽しみにしてます。
私も母以外は、初めてです。
寒いですので、お気を付けて、年始をお過ごし下さい。
協会にとって、貴乃花・日馬富士・白鵬は厄介者。その当事者同士でガチンコで潰しあっているから、今度の騒動は渡りに船。減給だの降格だの自身の流した損分は、また今後取り戻せばいいだけの話だし。
それにしても貴乃花は対話を閉ざして、マスコミを敵に廻してはこうなる。でも信念があれば、貴乃花の言う改革も進むだろう。正にブレない貴乃花の真骨頂。い
大晦日に企画された朝青龍対元琴光喜の対戦は久しぶりに本当の大相撲を見た気持ちになり感動しました。ルールは従来の禁じ手の他に最近の相撲に抗う如く立ち合いの変化、張り手、カチアゲの禁し。朝青龍は不祥事を乗り越え夢に迄見たまわし姿で本当の意味での引退をしたいという思い、かたや琴光喜は7年ぶりのこの一戦ために父親として当時赤子だった子供達に相撲取りとして強かった姿を覚えておいて欲しい、そして不本意な解雇をふっきり自身で作った引退相撲としたいと云う思い。同期の二人の勝っても負けても正々堂々と勝負するんだという思いが一つ一つの仕切りの所作に、そしてこれが最後なんだ味わいながらやりたいという思いが伝わり本当に感動しました。勝負はがっぷり右四つから寄り倒しで朝青龍が勝ちましたが負けた琴光喜の健闘を讃えるように手を差しのべそれに応えて、お、真剣真剣を有難う手を出す琴光喜の姿は短い勝負に全力を注ぎこんだ勝負師達の爽やかさが有りました。ひさびさに見た本当に良き大相撲だったと思います。
旭富士『やれやれ、厄介者の日馬富士も居なくなったし、俺はとりあえず理事を辞任したし、世間は貴乃花と協会のバトルや白鵬批判なんかで持ちきりだし、2月の理事選に出ようかなっと、。』 こんな気持ちなのかもね。
スポーツ新聞に理事を辞任した伊勢ヶ濱親方が2月の理事戦に立候補するという記事がありました
暴行事件を起こした日馬富士の部屋の親方がスンナリとまた理事戦に立候補できて。
被害者側の貴乃花親方はまだ理事戦に立候補できるのかも解らない状態で、4日に結論が出るらしい
ですが、あの池坊議長は貴乃花親方が嫌いみたいだから、2月の理事戦に立候補はさせないと言い出したら
本末転倒ですよね?
アッサリと加害者側の親方が理事戦に立候補して、立候補したらまた理事に返りざくだろうし。
被害者側の貴乃花親方の方が処分が厳しいなんて変な話ですね
今までのように、ただ単純に相撲を見て喜んでいた気分には戻れない気持ちがあります
岐阜県草津市で起きた暴行による店主死亡事件
今回事件が発生してしまった『ちゃんこ蔵間』は、元人気力士の蔵間が開いたお店でした。
滋賀県に3つの店舗を構えているそうで、お店は地元ではボリュームと安さが売りで好評のお店だそうです。
創業時のオーナーはタレントとしても活躍していた地元滋賀県出身の人気力士=元関脇の蔵間龍也さんです。
また、今回の草津市の店とは別店舗で、同じ滋賀県栗東市にある「ちゃんこ蔵間」は、蔵間の兄が経営する店舗。
蔵間は長身・美形の力士として人気で、天覧相撲にめっぽう強く20戦で14勝。 この14勝は霧島と並ぶ「天覧相撲最多勝タイ記録」でした。 昭和天皇のお気に入りの力士の一人でしたが、平成元年に現役引退。その後タレント活動をしていましたが、平成7年に病気(慢性骨髄性白血病)の為に残念ながら42歳の若さで他界されました。死の数日前、カセットテープに残した「誰からも同情されたくはなかった」という主旨の遺言は多くの人々の涙を誘いました。
親方になるには日本国籍が必要、という規則があとから出来たのではない。最初からその規則だということを承知で相撲界に入ってきて、力士にはなれるのに親方になれないのはおかしい、と、モンゴルのテレビ番組で朝青龍と出演した白鵬がはっきりと文句を言っていたが、だったら自分の思い通りになるモンゴル大相撲とやらを作ってそこの理事長にでもなればいい。
昨日テレビ番組でデビ婦人が貴乃花親方は事件を協会に報告しなかったといった理由などで
理事を降格されたなら、その事件の現場にいた白鵬や鶴竜や他の力士達や、相撲部がある
鳥取の高校の校長や関係者達は警察を呼ぶ事もなく、誰も協会に報告していないのに
被害者側の貴乃花親方だけが降格処分になるのは、おかしいし
高校の校長や白鵬達は日馬富士を止めなかったのか?そうした事を協会は問題視していないのは
おかしいというような意見を述べてました
デビ婦人はいつも、突拍子もない発言をしてるけど。
この発言は当然の事を言っていると思います
校長の石浦氏は力士の石浦の父親で相撲部の監督でも教え子の貴ノ岩が暴行されても
見ているだけで、その後で白鵬、鶴竜、日馬富士と石浦親子は一緒にラーメン店で
ラーメンを食べて帰ったという事だし。
教育者ではない行為です。
鳥取の教育委員会はなぜ?石浦校長を辞めさせないのか?何かあるんでしょうね
マスコミはなぜ相撲協会の思惑に乗るのか?
なぜ「殴られる理由がない」と主張する貴ノ岩がボコボコにされる間、白鵬はカラオケのリモコンという凶器が登場するまで止めなかったのか。「問題」の根っこはここにあるのではないか。 今年1月、貴ノ岩は白鵬から初金星を挙げた。そのおかげで、白鵬は優勝を逃している。そのようにメキメキと頭角をあらわしてきた後輩を、説教の末、密室で「かわいがり」を行えば、かねてから囁かれる「モンゴル勢の星の回し合い」が疑われても仕方がない。 このあたりを追及するために、マスコミが白鵬を連日追いかけ回すのなら分かるが、現実には、マスコミは貴ノ花親方を追いかけ回して、やれ「非常識だ」「態度が悪い」「ここまでくると異常だ」と大騒ぎをしている。 要するに、大横綱がからむ「集団リンチ」の真相究明ではなく、「組織への報告がない」ことの方が「問題」だというのだ。 MSN