
地方の水産特産品を活かした「おつまみ」の食べ比べ、今回は見た目のインパクトが大きい「玉子がに」です。
伝説の美食家・魯山人が愛した街・石川県金沢市で北陸の魚介・珍味を販売している株式会社ホクチンの商品です。ちなみに「玉子がに」は石川県だけでなく、長野や千葉の会社も販売しており、ポピュラーなおつまみです。卵をもったアカイシガニを甘辛くあげた玉子がには、見た目がややグロテスクでお子さんなどは最初嫌がるかもしれませんね。
しかし食べてみると甘辛い味と香ばしさがたまりません。臭みもなくポリポリとした食感と食べやすい味付けのため、スナック菓子のように一度食べたら止まりません。またマヨネーズをつけるのがオススメです。スナック感覚で食べるおつまみに合うのはなんといってもビールでしょう。ついつい飲んでしまうので、糖質が気になる人はハイボールもおすすめです。
TheNews 独断調査班評価【香り:2、食感:5、味:4、(5段階評価) お酒:ビール】
今回の肴「魚河岸の詩 玉子ガニ」 販売元 株式会社ホクチン(金沢)