
鹿児島県の漬物食べ比べ、第2回はたくわんの味噌漬けです。
鹿児島県は麦味噌が主流です。麦味噌は麦に麹菌をつけてつくった麦麹を原料とした味噌で、全国でもつくられていますが、四国や九州の麦味噌は甘い味噌として有名です。鹿児島の家庭の味噌汁はほどんどが麦味噌を使用しているということです。そして麦味噌でほしたたくわんをつけた漬物か今回の漬物です。
食べてみるとノーマルのたくわん同様、食感が楽しいですが、こちらはやわらかくごりごりとしています。ふんわりとした味噌の香りが広がります。甘さはしつこくなく、塩が強く特徴的な味わいです。一番近いう味は味噌ラーメンみたいでは?という意見がありましたが適切な例えだと思います。そのため何個も続けて食べるるとやや飽きるかもしれません。
ごはんには合いますが、単品だけでお酒のおつまみに食べてもよいのではないでしょうか?
TheNews 独断調査班評価【食感:2 塩見:2、甘さ:2、ごはんとの相性:1、お酒との相性:2、飽きないか:2(3段階評価)】