阪神高速を「ミャクミャク色」に染め上げます! ド派手に“流れるライトアップ” 大阪・中之島で

クリスマスイルミより強烈かも……。

万博の機運醸成で「流れるライトアップ」

 阪神高速道路はは2023年11月22日(水)、 吉田光市社長の定例会見を行い、大阪・関西万博500日前の特別ライトアップを実施すると発表しました。

 11月30日から12月25日のあいだ、水都大阪コンソーシアム主催のイベント「冬の水都大阪ウイーク 中之島EAST 水辺の散歩道」で、中之島エリアの堂島川沿いの阪神高速(11号池田線、1号環状線)で橋脚のライトアップを行います。 これは万博500日前の機運醸成のため、公式キャラクター「ミャクミャク」にちなんだ青と赤を基調としたもの。しかも、進行方向(西→東)に合わせて赤・白・青の3色が流れるように変化するというものです。また、毎正時と30分に3色がランダムに変化するといいます。ライトアップ時間は毎日17~23時です。 このほか、万博関連のライトアップを4号・5号湾岸線の港大橋、東神戸大橋で2023年度内に、5号湾岸線の天保山大橋で万博開催100日前にそれぞれ実施予定とのこと。後者は「構造美を強調しながら外部情報・状況にも呼応して変化するライトアップ」だそうです。

externallink関連リンク

【え…】これが“ミャクミャク様が蠢く”ライトアップです(画像) 「ミャクミャク」新幹線登場! 東海道・山陽・九州・北陸新幹線に万博ラッピング 給油ランプ=「貧乏ランプ」? 点灯したらどれだけヤバイのか
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)