KinKi Kids、話題のCMソング「The Story of Us」フルサイズ披露「CDTVライブ!ライブ!」出演アーティスト発表

【モデルプレス=2023/01/11】16日よる7時から放送されるTBS系音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」2時間スペシャルの出演アーティストが発表された。

【関連記事】KinKi Kids、独身貫く理由明かす

◆KinKi Kids、話題のCMソング「The Story of Us」フルサイズ披露

back numberは前作から約4年ぶりとなる7枚目のオリジナルアルバム「ユーモア」から、朝ドラ主題歌としても話題の「アイラブユー」と「水平線」の2曲をフルサイズで披露。KinKi Kidsは25周年記念第3弾シングルで、ふたりで作詩・作曲を手掛けたメッセージソング「The Story of Us」をフルサイズライブ。話題の「#キンキ25円でCM出演」のイメージソングであり、“今この時代を共に闘い、共に新しいStoryを描いて行こう”というふたりからの熱いメッセージが込められた曲を壮大に歌い上げる。

Superflyは人気ドラマシリーズの映画化のために書き下ろした最新曲「Farewell」を地上波初フルサイズでお届け。番組初登場となる。さらに、昨年5月末に突如として配信音楽サイトにランクインして世間をざわつかせ、2023年注目の正体不明のアーティスト・YOAKEが初登場。代表曲「ねぇ」をフルサイズでテレビ初披露する。

そして、どこよりも早い「2023年最新オリジナルランキング」や、放送1週間前の「成人の日」にちなみ、大人の仲間入りをした新成人に今までの人生で支えとなった「自分応援ソング」について成人式の会場でアンケートを実施。ランキングで発表していく。(modelpress編集部)

◆出演アーティスト・歌唱曲(※50音順)

KinKi Kids「The Story of Us」

Superfly「Farewell」

back number「アイラブユー」「水平線」

YOAKE「ねぇ」

【Not Sponsored 記事】

externallink関連リンク

【関連記事】KinKi Kids、中居正広へ「SMAPでよかったでしょ?」中居の回答が話題【写真】堂本光一「チューは毎日」ももクロと結婚を語る【写真】堂本剛、誕生日にガチ告白されていた“自宅デート”放送で「神回」と反響
externallinkコメント一覧

KinKi Kids、話題のCMソング「The Story of Us」フルサイズ披露「CDTVライブ!ライブ!」出演アーティスト発表 へのコメント 38件 』

  • 投稿者:匿名

    ♪ カールの歌 / 三橋美智也

    明治カール(スナック菓子)のCMソング。
    LPレコード「TVコマーシャルソング傑作集」として1978年にリリースされ、A面の1曲目に収録されている。
    シングルレコードは「♪いいもんだな故郷は」にタイトルを変え、1990年にリリースされている。

    2017年、オレの日常からカールが姿を消した。なぜだ‼︎
    ぜいたくは言わん、せめて「カレーがけ」だけでも全国区での販売を再開してくれェェーっ‼︎
    70〜80年代中盤あたりの「日本式カレー粉」の強い、アノ味が忘れられんのよ!

  • 投稿者:匿名

    ♪ 夢見る頃を過ぎても / 鮎川麻弥

    スープファーム(ハウス食品)のCMソング。
    東芝EMIに移籍した第1弾シングルで本人が作詞、作曲。1990年10月リリース。
    キングレコードでのアニソン色は消え、ガールズポップの王道のような曲である。

    記憶というのは曖昧で「スープスパゲティ」のCMだと思っていたが、動画を見ると「具材の入ったスープ」のCMだった。
    CMに出演しているのは若き日の夏川結衣さん。デビュー直後だろうか?
    この頃の夏川さんは、肌の露出はハイレグ止まり。
    脱ぐのは、この3年後くらいかと。

    近年では吉高由里子が、この路線を踏襲しているかな…。

  • 投稿者:匿名

    ♪ 夏のクラクション / 稲垣潤一

    富士フイルム GT-I (カセットテープ)のCMソング。
    1983年7月リリースの5thシングル。
    ヴォーカルは100回以上録り直したという、有名なエピソードがある。曲全体で耳に残る「泣きのギター」は今剛さん。

    GT-I は耐熱、耐寒、耐振性に優れた素材で製造されたカーステレオ専用カセットテープ。
    ちなみに GT-I はノーマル、GT-IIはハイポジ。

    …G-SHOCKのカセット版みたいな感じかな。

  • 投稿者:匿名

    ♪ STAY DREAM / 長渕剛

    明治 body (チョコバー) のCMソング。
    1986年10月リリースのアルバム「STAY DREAM」のタイトル曲。

    80年代中盤、スニッカーズが日本上陸。対抗商品として、明治がbodyの販売を開始したと思われる。
    赤文字bodyはナッツミックス。
    緑文字bodyはシリアルミックス。

    おいしさ対決
    ♢スニッカーズ
    ウマいが、あの粘りで歯が取れるなどの声が聞こえる。
    ♢body
    ウマい。価格も庶民的。
    ♦︎bodyの勝ち‼︎

    キャッチコピー対決
    ♢スニッカーズ
    ナッツぎっしり確かな満足
    ♢body
    ガブリボディ エブリボディ
    ♦︎スニッカーズの勝ち‼︎

    …これは引き分けですわ。

  • 投稿者:道民

    ♪ ニチロ味付ラム (曲名不明)

    ニチロ畜産(現・マルハニチロ)が製造、販売していた「ニチロ味付ラム」のCMソング。謎の男女4名が歌っていたのではないかと推測される。
    1980年代中盤あたりかな…レコード、カセットなどの音源販売は恐らく「無い」と思われる。

    出演は、うまそうにジンギスカンを食べている大乃国と背後で歌い踊る男女4名。

    ♫ジンギスカンっ ジンギスカンっ どんどん食べればジンギスカンっ そぉれ大乃国っ やったァァー‼︎

    大量にオンエアされたため、特定の世代の北海道民は、この歌をかなり耳にしたはず。
    CMのテロップには「道産子力士・大乃国」との表記がある。
    関脇昇進後も四股名が「大ノ国」だった時期があるので、大関昇進直前の頃に撮影し放送されたと思われる。

    ローカルCMだったから、当時の相撲協会も口うるさくモノを言ったりしなかったんだね。

  • 投稿者:SAI

    道民さんコメントありがとうございます!
    相撲のコメント部屋もお願いします!
    これからも頑張って下さい♪

  • 投稿者:匿名

    ♪そして僕は途方に暮れる / 大沢誉志幸

    カップヌードル(日清食品)のCMソング。1984年リリース。

    バンド「クラウディ・スカイ」を解散してソロ活動を始めた大沢は、中森明菜や沢田研二への楽曲提供で注目される。
    この曲は他の歌手に提供予定だったメロディーに、銀色夏生の詞を組み合わせる形で完成している。

    …名曲ですな。
    この曲が収録されているアルバム「CONFUSION」には、あと1曲CMソングが収められている。こちらはまたの機会に。

  • 投稿者:道民

    ♪ワインレッドの心 / 安全地帯

    赤玉パンチ(ワイン)のCMソング。1983年11月にリリースされた安全地帯の4thシングル。

    バックバンドを務めた経緯から井上陽水を作詞のみで起用、「作曲も」という制作の星勝の提案を断り、玉置浩二が作曲を手がけた。

    横綱「北の富士」引退から10年、この曲の大ヒットで旭川市から久々の全国区スターが誕生となった。

  • 投稿者:匿名

    ♪ 見つめずには いられない / 西脇唯

    フィリップモリス・スーパーライト(タバコ)のCMソング。
    1994年4月リリース。
    「あなたにはソフトな白が似合う」…CM出演している黒木瞳さんのナレーションが被さる。

    前回コメントした「♪愛してるを云わせたい」よりも、アップテンポで明るい曲調。こちらの方が売れたと思う。

    西脇唯さん…べっぴんさんです。
    身体を大事に、音楽活動を続けてほしいですね。

  • 投稿者:匿名

    ♪ 熱き心に / 小林旭

    マキシム(インスタントコーヒー)のCMソング。
    1985年11月リリース。

    長年の小林旭フリークである大瀧詠一が、念願かなって書き下ろした作品。
    阿久悠が書いた男のロマンを歌う詞と、前田憲男のストリングアレンジを聴いた小林は「ジョン・ウェインの世界だ」と喜んだようだ。

    …もう何年もインスタントコーヒーを飲んでいないな。
    久しぶりに買ってみようかな。

  • 1 2 3 4

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)