TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
国技館でのお相撲さんが場所入りする様子を見学できるようになったようです テレビで琴勝峰の場所入りの様子が出てました オープンカーでの 優勝パレードも復活したようです 仕度部屋で優勝力士賜杯を持って 後援者や関係者らが集まっての集合写真都も復活したようです 皆さんがバンザイしている集合写真が載ってました 1番前で貴景勝の隣には奥さまが いました いつ生まれたのか? 可愛い男の子も貴景勝に抱っこされてました もしかしたら、北天佑と貴景勝のDNAを受け継いでる、 長男の坊ちゃんが将来、琴ノ若のように力士になる事もあるのかなと思いました 奥さまは着物でなく洋装で、綺麗な方で。 シッカリ貴景勝を支えているのでしょうね
貴景勝優勝 いやぁ、まん丸い体型で短い腕という、いくつもの身体的ハンデがある上に、部屋には他に幕内力士もいないので稽古相手にも恵まれない……厳しく育ててくれた貴乃花親方もいなくなっちゃって、、、、そんな環境で よくも優勝したものです。 来場所は綱獲り?
昨日の貴景勝vs豊昇龍、2001平成13年夏場所のあの “痛みをこらえて頑張った。感動した!”の小泉首相発言があった貴乃花vs武蔵丸の一番、特に本割で武蔵丸が立ち合いでやや右へ変化して貴乃花を土俵に這わせた相撲を思い出しました。 北の富士さんも今朝のコラムで 『貴景勝は頭で当たり、突き飛ばすと、また豊昇龍がどこか痛めるといけないから、優しく変化で勝ったのだと思います。ぜひそう思いたいです』とコメントしてましたね。さすがは、大相撲経験者。 とにかく今日の千秋楽の結び、本割にて貴景勝と琴勝峰の直接対戦が組まれたことは大歓迎ですねえ。 “4関脇と1大関との対戦が全くないのに平幕優勝”とならないように審判部が苦心して貴景勝vs若隆景を外したのでしょう。
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,807件 』
国技館でのお相撲さんが場所入りする様子を見学できるようになったようです
テレビで琴勝峰の場所入りの様子が出てました
オープンカーでの
優勝パレードも復活したようです
仕度部屋で優勝力士賜杯を持って
後援者や関係者らが集まっての集合写真都も復活したようです
皆さんがバンザイしている集合写真が載ってました
1番前で貴景勝の隣には奥さまが
いました
いつ生まれたのか?
可愛い男の子も貴景勝に抱っこされてました
もしかしたら、北天佑と貴景勝のDNAを受け継いでる、
長男の坊ちゃんが将来、琴ノ若のように力士になる事もあるのかなと思いました
奥さまは着物でなく洋装で、綺麗な方で。
シッカリ貴景勝を支えているのでしょうね
あれーコラム休載!
最後なのに、こういう時は明日あるのかな?楽しみにしていたのに、体調不良でなければ良いけど、残念
先場所優勝の阿炎が千秋楽に
突っ張りで勝ち越しです!
今場所は苦戦続きでしたが
ブラックはやっぱり強い?
これからも頑張って下さい♪
貴景勝優勝
いやぁ、まん丸い体型で短い腕という、いくつもの身体的ハンデがある上に、部屋には他に幕内力士もいないので稽古相手にも恵まれない……厳しく育ててくれた貴乃花親方もいなくなっちゃって、、、、そんな環境で よくも優勝したものです。
来場所は綱獲り?
やっぱり貴景勝だったね。
力士さんお疲れ様。
明日から又つまらないわ。
明日のコラムだけが楽しみ。
北の富士さん健康には気を付けて、と言っても通じないけど、、、
あーぁ貴景勝だ!
力が違いすぎるわ!
舞の海解説いらん!
北の富士氏だけでいい!
ご存知北の富士さん赤革のジャケット!
ステキだねとオバァ仲間は大騒ぎ!
相撲も勿論楽しみだけどNHKさんたくさん北の富士さん映してよ。
千秋楽なんだから!
千秋楽
北の富士さん、真っ赤なレザージャケットに黒のタートルネックセーター
格好いいですねえ、80歳
昨日の貴景勝vs豊昇龍、2001平成13年夏場所のあの “痛みをこらえて頑張った。感動した!”の小泉首相発言があった貴乃花vs武蔵丸の一番、特に本割で武蔵丸が立ち合いでやや右へ変化して貴乃花を土俵に這わせた相撲を思い出しました。
北の富士さんも今朝のコラムで 『貴景勝は頭で当たり、突き飛ばすと、また豊昇龍がどこか痛めるといけないから、優しく変化で勝ったのだと思います。ぜひそう思いたいです』とコメントしてましたね。さすがは、大相撲経験者。
とにかく今日の千秋楽の結び、本割にて貴景勝と琴勝峰の直接対戦が組まれたことは大歓迎ですねえ。
“4関脇と1大関との対戦が全くないのに平幕優勝”とならないように審判部が苦心して貴景勝vs若隆景を外したのでしょう。
朝乃山の十両優勝が決まりましたね。
明日も勝てば一気に再入幕かと思います。