オリックスのコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

オリックスのコメント部屋 へのコメント 5,629件 』

  • 投稿者:匿名

    監督も代わったオリックス、選手会長に若月健矢捕手が5シーズンぶりに復帰、副会長には頓宮裕真一塁手、山田修義投手が任命された。会長を退いたラオウは4シーズンぶりの規定打席到達、本塁打王等の目標を持って2025に向かう。

  • 投稿者:匿名

    今夜は日米決戦。今日勝たな優勝はないと言っても大げさではない。ただ違いはと言えばWBCでは米国の球場だったけど今回は日本の球場だから応援の鳴り物が凄いだろ。

    珍しくカンテレちゃちゃ入れマンデーが横浜VS神戸取り上げたわ。中華街シン名物グルメ対決というテーマやったけど勝負は…………引き分けにしといたろ………かい(笑) やっぱりなハマとコウベの勝負はつけようがないんよ。関東の人もTVerで見てるだろうし。

  • 投稿者:匿名

    大里が増額更改。千葉でポール直撃弾を放って獲得したホームラン賞のトッポは段ボール2ケース分がまだ残っている(笑)
    野口は減額更改。森友哉の自主トレに参加する予定で巻き返しをはかる。(野口)智哉だけにやっぱり友哉のあとを必死についていくのか。
    来田は増額更改。オフは毎年吉田正尚との合同自主トレが来田のルーティンだったが正尚の右肩手術明けのため単独で自主トレにはげむそうだ。

    ベイスターズじゃないけどみんなチーム内下剋上いこうぜ。

  • 投稿者:匿名

    侍JAPANはドミニカ共和国を下してオープニングラウンド5戦全勝で東京ドームでのスーパーラウンドに進出します。台湾も米国もベネズエラも強いぞ。よーく考えてみりゃ神戸にはこれらの地域の出身者が結構暮らしてるんよね。ベネズエラといえばやっぱり阪急のセカンドだったマルカーノだね。晩年ヤクルトにいたから結構テレビで見てたけど早世したもんなあ。

  • 投稿者:匿名

    クレよかったねぇ~。5打席目にようやくヒットが出たよ。しかもおそらくのダメ押しタイムリーだからね。ありゃりゃトシヤ、イソまでどさくさ紛れだ。

  • 投稿者:匿名

    紅林は働いてるか働いてないかわからないヤツだからね。ゲッツー打っても打点つかないって。

  • 投稿者:オリニュース

    オリックスは18日、11月5日から高知市で行っていた秋季キャンプを打ち上げた。最終日は午前だけのメニューで、投手では先発ローテ入りを目指す椋木がブルペンで投げ納め。10球すべて直球と決め、集中力を持って右腕を振った。野手は、打撃や守備、走塁とローテーション。阪神から育成枠で獲得が決まった遠藤も、16日から参加していた。

     昨年の3連覇から5位に沈み、中嶋聡前監督からバトンを受けた岸田護監督は「みんな充実して、本当に個人個人がしっかり動けていた。最後までやり切ってくれた。全体的には本当に良かったんじゃないかな」と総括。「投手で言うと(山崎)颯一郎も良くなってきている。椋木もトミー・ジョン(手術)から丸2年ぐらいたって、肘の不安もなくできていたと思う。打者もみんな目の色を変えて練習してくれている。頓宮が引っ張ってやってくれる姿も見たし、健矢(若月)もしっかりチームをまとめようとしてくれている。本当に一丸となってできたんじゃないかなと思います」と手応えを感じていた。

  • 投稿者:匿名

    台湾のチア可愛いねえ。ミニスカ姿あれ以上見たら鼻血ブーだよ。スマホで見たところボールガールに至ってはミニスカ&ヘソ出しと来たからオイオイだよ。そりゃなウチらオリ達かてB’Sグラビティのエロい姉ちゃん見慣れてるけどさ。正直台湾美人にはタジタジやで。

    東晃平投手が年上の人と結婚生活を送ってるんだって。幸い来春の宮崎キャンプには間に合いそうでよかったね(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

  • 投稿者:匿名

    兵庫県知事選がここまで全国区のニュースにまで発展していくとは想像しなかった。投票率が前回比10%以上も異常な増加ぶりだ。無党派層のチカラ、政党の無力さ、SMSの威力を浮き彫りにしたと言えますね。栃木県知事選、宇都宮市長選はともに現職6期目に突入。多選が批判されるご時世にこういうケースは珍しい。

    昨夜は皆さん4時間の長丁場お疲れやす。DeNAの2選手も打点稼いだけどなんかパ・リーグの試合見てるみたいだったな。けどな勝負の世界は残酷よ。ホークス同士の対決は見るのが辛かった。だからね栗原選手犠牲フライ打ってもあまり喜んでなかったでしょ。正直キューバチームは若い頃の憧れだったからそのキューバがスーパーラウンドいわゆる決勝ラウンドに出れなかったのは正直心が痛むね。

  • 投稿者:匿名

    紅林と坂倉は出番ナシでしたが侍JAPAN、キューバに辛勝して東京ドームでのスーパーラウンドに進出しました。オープニングラウンド&スーパーラウンド合わせて全勝優勝目指そうぜ。

    キューバ代表に顔馴染みがいたからパ・リーグの試合見てる錯覚だったよ。おいクレ、侍JAPANの勝利を喜んだあとでいいからキューバの粘りを持ち帰ってこい。

  • 1 164 165 166 167 168 563

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)