「バイク駐車場問題」の二の舞必至 電動キックボード等「特定小型原付」駐車場なし ... 電動キックボードなどの新区分「特定小型原付」の制度がまもなくスタート。放置駐車は取締りの対象となりますが、駐車場所がほとんど考えられていません。過去に取締りの嵐となったバイクと同じ轍 … 05/08 9:42 乗りものニュース
駅開業から約38年「武蔵浦和」さらに変化へ 次は”パッとしない... 埼京線と武蔵野線の武蔵浦和駅周辺では、再開発が進みタワーマンションが林立しています。今後はどう変わっていくのでしょうか。駅西側では「ラストピース」の大規模マンションが建設中 埼京線と … 05/08 8:4205/08 13:37 乗りものニュース
連節バス+LRT? 名古屋の新交通「SRT」9月に車両と駅デザイン検討へ 決定は... 具体的にどういう交通になるのか、いよいよ話し合われます。名古屋市が構想する路面公共交通システム 名古屋市は2023年4月26日(水)、新たな路面公共交通システム「SRT」の導入にあた … 05/08 8:12 乗りものニュース
東京~群馬版の“新4号”に? 国道17号バイパスどこまで進んだ 高速の代わりにな... つなげるだけじゃなく休憩できないとね!もりもり進む! 国道17号バイパス整備 東京から群馬まで、国道17号バイパスをつなげる事業が進んでいます。国土交通省 大宮国道事務所が2023年 … 05/08 7:12 乗りものニュース
“セスナ機”を駆逐か? 新ジャンル機「LSA」規制緩和 定員も総重量も倍増へ 日... 約20年前から欧米を中心に世界中で使われるようになった軽量スポーツ機「LSA」。実績を積み重ねてきたことで、定員や積載量が緩和される見込みです。ただ、日本は相変わらず井の中の蛙とか。 … 05/08 6:1205/08 13:37 乗りものニュース
海上自衛隊の“主要装備”=事務用品「テプラ」の凄まじい威力 家で使ったら意外な結... 自衛隊の主要装備といっても過言ではないラベルプリンター「テプラ」。護衛艦内でもそこかしこにテプラで作成した注意書きが貼られています。それを家庭にも導入してみたら、自衛官ゆえの「躾の一 … 05/07 18:1205/09 13:41 乗りものニュース
虎ノ門に残る”下町区画”変貌 地上35階の「新高層ビル計... 「虎ノ門ヒルズ駅」の利用者も更に増えそう。都市再生機構が「虎ノ門一丁目中央地区」で再開発検討 都市再生機構(UR)が東京港区の虎ノ門で検討している新たな再開発事業の概要が明らかになり … 05/07 17:12 乗りものニュース
「乗り換えです」…ってどこまで歩くんだ! 同じ駅名なのに離れている都内トラップ駅 乗り換え案内のアプリなどを確認していると、同じ駅名ですが、別の路線に乗り換えるときがあります。そのルート、よく確認した方がいいかもしれません。その乗り換え難易度高いかも? 乗り換え案 … 05/07 16:1205/11 22:54 乗りものニュース
北陸新幹線 京都駅と新大阪駅の具体化なるか 未だメドたたず 国交省も入り「事業推... 京都駅や新大阪駅のどこにホームつくるんでしょう。「北陸新幹線事業推進調査に関する連絡会議」を設置 北陸新幹線 敦賀~新大阪間の延伸に関して、鉄道・運輸機構は2023年4月28日、施工 … 05/07 15:12 乗りものニュース
那覇空港に実在した自由すぎる塗装の「空港車両」納得の誕生の狙い 描かれた具志堅用... 那覇空港を拠点とする国内唯一のスタイルの航空機整備企業「MRO Japan」には、ユニークなデザインのトーイングカーが存在していました。この車両が生み出されたのは、さまざまな狙いがあ … 05/07 14:12 乗りものニュース
「時刻通り通過しました」の街・三河安城 市はどう思っているのか? ネタにされすぎ... 東海道新幹線「のぞみ」の下り列車で名古屋到着前、「時刻通り通過しました」という車内放送が流れることで知られる三河安城駅。地元はこの放送をどう思っているのでしょうか。「三河安城駅を時刻 … 05/07 12:1205/07 18:25 乗りものニュース
歩行者用信号なのに“横長” しかも異様に低い群馬のナゾ信号 しかし上には上が 群馬県桐生市の桐生駅前に、歩行者信号にも関わらず自動車用信号のように横長で、異常に低い位置に設置されているものがあります。どうしてこうなったのでしょうか。歩行者信号のルール上こうなっ … 05/07 11:1205/08 12:51 乗りものニュース
ミニバンが「偉い人の車」だと!? 日本人からすれば当然? “究極形”レクサスLM... お抱え運転手が偉い人を運ぶショーファードリブンとしての「ミニバン」。レクサスが発表した新型「LM」は、ある意味ミニバンの究極の形といえるでしょう。欧米の価値観からすればあり得ない発想 … 05/07 9:4205/11 22:54 乗りものニュース
今後何十年も? 北陸新幹線「敦賀乗り換え」の不都合 関西→福井の利用者数はかなり... 北陸新幹線の敦賀開業まであと1年。整備効果として、対首都圏には大きな期待が寄せられる一方、対関西などには課題が生まれ、微妙な評価が下されています。最大のネックが「敦賀乗換」で、今後長 … 05/07 8:1205/07 18:25 乗りものニュース
無料の「羽田~川崎」国道トンネルが工事中 浮島地区・アクアラインへ「首都高なしで... 羽田空港で「Uターン」で終わっていた国道357号、多摩川を越える日はいつ…?「東京湾岸道路」東京・神奈川区間の事業化工区 首都高湾岸線と並行する国道357号は、多摩川河口を越える羽田 … 05/07 7:1205/07 13:59 乗りものニュース
「二人乗りの空自次期戦闘機」実現する? 韓国・中国の新鋭戦闘機にも複座型 その必... 韓国・中国では、新型戦闘機の複座型の開発が進められています。航空自衛隊の次期戦闘機も、複座型の開発の可能性はあるのでしょうか。その実現の可能性を見ていきます。ポイントは「無人随伴機」 … 05/07 6:1205/07 13:59 乗りものニュース
よみうりランド、プールWAIの2023年営業7月1日から アスレチックエリアが新... 【女子旅プレス=2023/05/06】東京・稲城市の「よみうりランド」では、プールWAIの2023年シーズンの営業を7月1日(土)~9月10日(日)まで実施。期間中、7月15日(土)~9月3日(日)は … 05/06 23:07 モデルプレス
今あったら便利? 廃止された「夜行バス」3日限りの復活! 長電バス×JRバス関東... 登山いきます?温泉いきます?「ドリーム志賀号」を覚えているか? 長電バスは2023年5月2日、ジェイアールバス関東とのコラボイベントとして、夜行高速バス「ドリーム志賀号」をリバイバル … 05/06 18:12 乗りものニュース
戦闘機そんな派手にしていいの!? 思いっきりドレスアップしたドイツ軍機 イスラエ... 特別塗装が施されたドイツ空軍のユーロファイター戦闘機が2023年4月、イスラエル上空を飛ぶために派遣されました。今回のミッションは友好関係の醸成だったようで、過去にはイスラエルの戦闘 … 05/06 17:12 乗りものニュース
あ、高速道路に人が!チャリが! 後絶たぬ危険な進入 一体なぜ、どこから? 首都高などの都市高速で、自転車や原付の進入が増えて管理者が頭を抱えていますが、NEXCOの道路でも同様のようです。立ち入りの通報件数が増加し、様々な対策を打っています。NEXCOの道 … 05/06 16:12 乗りものニュース