もっと低いのでは…? 大阪の衝撃的な「1.2mガード」の謎 チャリで突っこむ人が... 道路の「高さ制限」の標識は、その高さが4.1mより低い場合に設置されます。高さ1.8mを下回るような場所では人の通行に支障をきたす場合もありますが、じつはそれよりもはるかに低い高さのガードが、大阪市内 … 03/02 12:12 乗りものニュース
新型爆弾!? それとも燃料タンクか? 米軍「あやしい艦載機」が装備し始めたのは…... アメリカ海軍が運用するEA-18G「グラウラー」電子戦機に新たなポッドが搭載されるようになっています。一見すると燃料タンクもしくは爆弾に見える円筒状の装備品、これは電子戦機には欠かせないものでした。 … 03/02 11:42 乗りものニュース
マジかよ! 「JALのコンソメスープ味の『ハッピーターン』」3月誕生へ! どこで... 夢のコラボじゃん!羽田空港で買えるぞ! 亀田製菓、JAL(日本航空)グループのJALUXなどが2025年3月1日、『ハッピーターン オニオンコンソメスープ風味』を発売します。『ハッピーターン オ … 03/02 11:12 乗りものニュース
常磐線から「日光」まで直通する特急が運行へ かなりの異色ルート 茨城県と栃木県を... JR日光線に特急が走る!臨時特急「常磐日光号」が運行へ JR東日本は、2025年5月17日(土)と18日(日)に臨時特急「常磐日光」を高萩~日光間で運転します。 この列車は例年、日光の「トウゴク … 03/02 10:42 乗りものニュース
シートベルトに付いている“謎のポッチ”…アレナニ? 実は「ナイと困る」レベルの有... クルマの3点式シートベルトの腰のあたりについている謎のポッチ、これはどんな役割があるのでしょうか。気になるあのポッチの正体とは? 2012年以降、国内で製造されているクルマは全ての座席に、3点式シ … 03/02 9:42 乗りものニュース
“第二次大戦後初”の戦果を達成した独海軍フリゲート「破壊工作」を受ける! 実は他... 紅海に派遣され商船護衛行ったドイツ艦。何者かが飲料水システムに細工か? ドイツ海軍のフリゲート「ヘッセン」の飲料水システムに、何者かが廃油を混入させようとした可能性があると、同国メディアが2025 … 03/02 8:42 乗りものニュース
東海環状道の下に「鉄道廃線」あった! 実はかつての“一大路線網” 高速開通の裏で... 東海環状道の「左上」にあたる山県IC-大野神戸IC間が2025年に開通し、岐阜県内が全通します。新たにつながる山県市、大野町に鉄道はありませんが、かつては存在しました。「名鉄沿線」だった東海環状道沿 … 03/02 8:1203/02 11:34 乗りものニュース
群馬と静岡を直結!上野東京ライン「最長列車」どうなる? 乗り通したら4時間超え 1都4県を結ぶロングラン列車。「前橋発・沼津行き」どうなる? 上野東京ラインでは現在、群馬県の前橋駅から静岡県の沼津駅まで直通する列車が設定されています。この長距離列車は2025年3月15日(土) … 03/02 7:12 乗りものニュース
国内に1機だけ現存!日本海軍「最強戦闘機」の保存状態は? 機体調査の結果が明らか... 愛媛県にある「紫電改展示館」のリニューアルに伴う実機の移設に向け、昨年に実施された機体調査の結果が明らかになりました。「紫電改」機体内部の状態も明らかに 愛媛県は2025年2月25日、旧日本海軍の … 03/02 6:12 乗りものニュース
世界最大級のカメライベントが開幕! CP+2025で見る OM SYSTEM、パ... カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2025(Camera & Photo Imaging Show 2025)」が2025年2月27日から3月2日にかけてパシフィコ横浜(横浜市) … 03/01 18:12 乗りものニュース
世界最大級のカメライベントが開幕! CP+2025で見る OM SYSTEM、パ... カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2025(Camera & Photo Imaging Show 2025)」が2025年2月27日から3月2日にかけてパシフィコ横浜(横浜市) … 03/01 18:12 乗りものニュース
現地のファンも増えている!? 赤道を越えた地で活躍する日本の中古電車 いまを見て... ジャカルタのKAIコミューター「KCIコミューターライン」では、日本で活躍した電車が第二の人生を送っています。2025年初頭に現地へ赴きましたが、通勤ラッシュや決済方法などで、異国の“洗礼”も同時に浴 … 03/01 17:12 乗りものニュース
「鳥取‐島根150km」が一本に 山陰道の無料9kmが2日開通! “ブツ切れ区間... 山陰道の一部を構成する国道9号の「出雲・湖陵道路」と「湖陵・多伎道路」が、開通します。新IC名は「出雲湖陵」に決定 山陰道の一部を構成する国道9号の「出雲・湖陵道路」と「湖陵・多伎道路」が、202 … 03/01 16:42 乗りものニュース
ロシアのドローンを“ドローンで撃墜”侵攻から3年経過で「驚愕の数」に! 新しい戦... 空には一切人がいない状態での戦闘。かなりの数が無人機同士の戦いで撃墜されていた!? ウクライナ国防省は2025年2月27日、ロシアによる侵攻が開始されてから約3年間で“無人機(ドローン)によって撃 … 03/01 16:12 乗りものニュース
ぜ~ッたい渋滞してる「千葉の3大エリア」なぜ混むのか? 逃げ場ナシ“面的渋滞”の... 首都圏のなかでも、千葉県の渋滞はとりわけ慢性的。湾岸エリアに内陸エリア、さらに場合によっては極めて深刻なアクアラインエリア……どうしてここまで千葉は混雑するのでしょうか。千葉の渋滞はホントに辛い! … 03/01 15:12 乗りものニュース
座席凄ッ!! 中国版「グランクラス」に乗ったら日本と違いすぎました…。鉄道っぽく... 中国の高速列車ではほとんどの列車で、日本の新幹線でいう「グランクラス」にあたる「ビジネスクラス」が設定されています。しかし、このビジネスクラスを利用してみたところ、「グランクラス」とは結構違いがありま … 03/01 14:12 乗りものニュース
チームラボ、アブダビに新アート拠点「チームラボ フェノメナ アブダビ」4月18日... 【女子旅プレス=2025/03/01】アブダビ(アラブ首長国連邦)のサディヤット文化地区に、チームラボの新アート空間「チームラボ フェノメナ アブダビ(teamLab Phenomena Abu Dh … 03/01 14:10 モデルプレス
首都高や路線バスも影響 あす都内で大規模交通規制 歩行者や自転車も注意 「東京マ... 東京マラソン開催に伴い、大規模な交通規制が実施されます。首都高は出入口6か所を閉鎖「東京マラソン2025」が2025年3月2日に開催されます。当日はマラソンコースとなる東京都心部の一般道はクルマが … 03/01 12:32 乗りものニュース
高速ICからずっと一本道! 群馬の県道バイパス10kmが全線開通へ 群馬県道13号前橋長瀞線バイパスが、2025年3月に全線開通します。藤岡ICに接続 群馬県は2025年2月21日、県道13号前橋長瀞線のバイパスが3月23日に全線開通すると発表しました。 県道1 … 03/01 12:12 乗りものニュース
自衛隊が「初確認の中国軍機」を撮影!尾翼は“V字”型 防衛省が画像を公開 奄美大島沖まで飛行。初めて確認された機体の画像が公開 防衛省・統合幕僚監部は2025年2月26日、対領空侵犯措置で中国軍のGJ-2偵察/攻撃型無人機を初めて確認したと発表し、航空自衛隊が撮影した機 … 03/01 11:42 乗りものニュース