「1日だけ首都圏の特急を大集結させます」JR東日本が10月に車両展示 最初で最後の大集結かも?今後の動向が注目される車両も JR東日本は、首都圏エリアの特急型車両7形式を展示した撮影会を東大宮操車場(さいたま市北区)で2023年10月11日(水)に開催 … 09/19 10:4209/20 14:33 乗りものニュース
ひとつの空港に「3つ目のアクセス鉄道」それでも大成功!? 新線開業が”... ロンドン市街とヒースロー空港をむすぶ新たなアクセス路線「エリザベス線」の開業から1年半が経とうとしています。業績は上々で「大成功」とされていますが、その要因はなんだったのでしょうか。 … 09/19 9:4209/19 13:07 乗りものニュース
「有楽町線延伸」いよいよ東京メトロが新駅工事に着手へ 豊洲~住吉間の3駅 通称「豊住線」いよいよ着工です。東京メトロが延伸区間の新駅工事を発注 豊洲駅と住吉駅を結ぶ有楽町線(8号線)の延伸区間、通称「豊住線」の着工に向けた動きが本格化します。東京メトロは2 … 09/19 8:4209/19 13:07 乗りものニュース
マニュアル車は“無理ゲー”なのか 運転免許ほとんど「AT限定」に MTを諦める人... いまやほとんどのクルマがオートマ(AT)。運転免許も、教習項目が少なく費用も安い「AT限定」で取る人がかなり増えています。限定なしの免許はメリットを見出せなくなっているのかもしれませ … 09/19 8:12 乗りものニュース
第二の近畿道「大阪南部高速道路」実現なるか 大阪最後の「高速空白地帯」にかかる期... 「取り残された地域」が団結してアクセス向上をねらいます。河内長野市をはじめ15市町村が希望 大阪府南部で、新たな高規格道路の構想が具体的に動きはじめています。2021年に国土交通省が … 09/19 7:1209/20 9:58 乗りものニュース
段ボール製ドローンで戦果!? ウ軍の高コスパ兵器は有望か幻想か 長所は「チープす... ウクライナ軍のドローンがロシアの飛行場を攻撃、使われた機体はなんと段ボール製でした。1機3000ドル程度、ホビー用ラジコン飛行機のような簡素なつくりだそうですが、なぜチープな兵器で攻 … 09/19 6:12 乗りものニュース
「そこに“いる”よ」…海上自衛官vs幽霊 向き合い方が強すぎた! 確かに“それ”... 自衛隊は旧日本軍の敷地や建物をいまだに使っている施設が多く、また伝統を受け継いでいる部分もかなりあるため、怪談には事欠きません。それは海の上でも一緒のようですが、海上自衛官にはそれを … 09/18 19:12 乗りものニュース
「中国軍に手を貸したやつは刑事罰」元パイロットの再就職先に「警告」何が起こった!... 「おいしい仕事」に要注意とも。安全保障の問題として再就職先に警戒 アメリカ空軍参謀総長は2023年9月8日、中国人民解放軍に関わりのある、民間軍事会社などにアメリカ人元パイロットが入 … 09/18 18:1209/19 12:03 乗りものニュース
「敵防空網の壊し屋」EC-37B電子攻撃機 米空軍に納入 まるで“まな板”付けた... そのうち日本に飛んでくるかも。40年使ったEC-130Hは退役の予定 イギリスに本社を置く多国籍防衛企業のBAEシステムズは2023年9月12日、最新鋭の電子戦機EC-37B「コンパ … 09/18 17:4209/19 12:03 乗りものニュース
走る雀卓? いえ“宇宙船” 異形の大阪メトロ400系 最新の通勤電車はここまで考... 近年、通勤形車両の改良は目覚ましいものがあります。特にここ数年で登場した新型車両には、それまでの車両では見られない設備も。今回は斬新なデザインで話題を呼んだ、大阪メトロの最新型通勤電 … 09/18 17:1209/19 12:03 乗りものニュース
高速道の車線内に「“緑色の線”を引きます」何のため? 正解は「跨いで走る」 高速道路の車線の中ほどに緑の線を試行的に引いた箇所があります。車線を区切る区画線ではなく、「跨いで走る」のが正解。実は多発する事故を防止する安全対策の一環です。秋田生まれの安全対策 … 09/18 16:1209/19 12:03 乗りものニュース
東急バス「深夜バス」再開へ ただし“試行” 「慎重に検討した結果」6路線のみに かなーり慎重です。一部で再開「深夜バス」 東急バスは2023年9月15日、コロナ禍で中止していた深夜バスの運行を一部で再開すると発表しました。ただし期間限定、平日のみ、一部路線での試 … 09/18 15:42 乗りものニュース
大阪のキタ・ミナミどちらが好き!? ド直球なアンケート調査 全国と府民で「意外な... どちらのエリアにも、無くなってほしくない魅力がありますね。大阪の二大ターミナル都心圏 阪急交通社は2023年9月14日(木)、大阪の2大ターミナル都心「キタ」「ミナミ」エリアに関する … 09/18 15:1209/19 12:03 乗りものニュース
「三条京阪」「野田阪神」なぜ社名が後? そもそも京阪や阪神の駅じゃない!? 「社... 京急蒲田や西武新宿など、鉄道会社の社名を“冠した”駅は多くありますが、ちょっと異質なのが関西の「三条京阪」と「野田阪神」です。「社名+地名」の並びが、なぜ逆転しているのでしょうか。京 … 09/18 14:1209/19 12:03 乗りものニュース
トンネル抜けたら墓地でした… 空間認識がバグる東京の不思議なトンネル そこは元“... 橋の下が入口というトンネル、その抜けた先は墓地…ちょっと不思議なスポットが東京のど真ん中にあります。空間認識がちょっとおかしくなるかもしれませんが、そこはもともと“幽霊坂”と呼ばれて … 09/18 12:12 乗りものニュース
まるでロボット戦闘車?防衛省が計画する「無人水陸両用車」の未来感あふれる戦い方と... 戦闘も輸送もできる?「島嶼の奪回作戦」では無人水陸両用車が前衛部隊に? 防衛省は、このほど公表した2023年度の「事前の事業評価」で、2024年度予算の概算要求に盛り込んだ「無人水陸 … 09/18 11:42 乗りものニュース
喫茶店のテーブル席「丸ごと動きます」横浜・山下公園でビックリ乗りものが披露へ「移... なんじゃこりゃ!?移動自体を楽しむモビリティ 横浜市は2023年9月15日(金)、港湾地区にある山下公園で、自動走行モビリティの実証実験を行うと発表しました。期間は21日から24日ま … 09/18 11:12 乗りものニュース
リニアの「関東車両基地」いよいよ工事着手へ 場所は相模原市の「秘境」 橋本駅から車両基地までの旅客化の要望もあります。「関東車両基地」を2027年9月までに建設へ JR東海は2023年9月13日(木)、神奈川県相模原市に建設するリニア中央新幹線の「関東 … 09/18 10:42 乗りものニュース
移動中の「スマホご遠慮を」=もはや「死」と同じ? 変化した夜行バスの車内 ウィラーの夜行高速バスは、個室ではないながらも、シェル付きシートや顔を隠せる「カノピー」を装備するなど、プライベート感を重視しています。ただ、新シートの車内では、夜行バスで一般的な「 … 09/18 9:4209/20 9:58 乗りものニュース
東京駅~日本橋駅「地下で直結」実現へ 八重洲一丁目の再開発認可 地上45階の高層... 膨大な「東京駅地下通路」がさらに外側へ発展します。2024年度に着工 東京都は2023年9月15日(金)、東京駅北東側の「八重洲一丁目北地区」の再開発事業を認可しました。 場所は、三 … 09/18 8:4209/19 12:03 乗りものニュース