確かに完璧だ! 米の航空大手2社統合で”驚愕の機体デザイン案”出現 尾翼で男女が... お似合いっちゃお似合い…?尾翼の「二人」がカップルに!? 2023年12月、ハワイアン航空が、アメリカのアラスカ航空に買収されました。それにちなんで、航空機追跡サイト「レーダーボック … 01/08 17:12 乗りものニュース
高速SA・PAにて「駐車場いっぱい」トイレ行きたいけど…どうすべき? 思っている... 高速道路のSA・PAでレーンを選んで駐車場を進むも「空いていない……」このような場合、どうすればよいのでしょうか。絶対に避けなければならないのが「逆走」です。SA・PAは基本的に「ぐ … 01/08 16:12 乗りものニュース
実は俊足! 35周年の快速「マリンライナー」 異形の編成 最高の車窓…なんて楽し... 運行35周年を迎えた快速「マリンライナー」は、2階建て車両を連結して瀬戸大橋を渡る人気列車です。最高速度は130km/hで、表定速度で見ても特急並み。JR四国が話す「推し」も聞きまし … 01/08 15:1201/08 16:41 乗りものニュース
車の常識変わる?「フットブレーキ電動化」実現近づく 従来ブレーキと別次元の“油圧... クルマでは電動のパーキングブレーキが普及しつつありますが、さらに、フットブレーキの電動化も実現に近づいています。ペダルとブレーキを機械的に連結させない「電動ディスクブレーキ」は、乗り … 01/08 14:12 乗りものニュース
「天皇が思わず列車を止めた風景」いま高速道路に!? 誰でも行ける“聖地”になった... 全国の高速道路SA・PAの中でも、夕日の美しさに定評があるのが、北陸道の杉津PAです。ここに来れば、かつて「天皇が列車を止めてしばし眺めた」という絶景を体験できます。実はここ、鉄道に … 01/08 12:12 乗りものニュース
関西の鉄道「脱力ネーミング」5選 実はその「ユルさ」が強み!? 関東の味気なさ 関西の鉄道会社が提供するサービスの中には、どこか「ゆるい」ネーミングのものがいくつかあります。愛されるサービスの秘訣 関西の鉄道会社が提供するサービスの中には、どこか「ゆるい」ネーミ … 01/08 11:12 乗りものニュース
「調達価格20億円が一瞬で…!」陸自期待の最新自走砲に起きた20年前の悲劇とは? 自衛隊の装備品は、世代交代するごとに高性能化しているため、すでに自走砲などは最長射程での射撃を国内で行えなくなっています。そこで使われるのが、アメリカの演習場ですが、海路運ぶため、過 … 01/08 9:12 乗りものニュース
「サンライズ」後継の参考に? “世界最新の寝台列車” 欧州に登場 まさに「走るカ... オーストリア国鉄の最新夜行列車「ナイトジェット」は、全ての寝台が個室化された豪華設備が特徴。もしかしたら我が国の「サンライズ出雲・瀬戸」の後継を開発する際にも参考になるかもしれません … 01/08 8:12 乗りものニュース
「6000両の戦車を撃破!」ロシア軍に与えた損失ウクライナが発表 軍用機&潜水艦... 予備保管してあるもの含めて損失約60%!自衛隊が保有する戦車数の13倍以上! ウクライナ国防省は2024年1月4日、ロシア軍との戦いにおける最新の戦果を発表しました。 それによると、 … 01/08 7:12 乗りものニュース
“国防も疎かにせず!” 今年の「降下訓練始め」世界8か国による国際演習に 陸上自... 我が国唯一の落下傘部隊である陸上自衛隊第1空挺団の降下訓練始めが2024年1月7日に行われました。今回の特徴は世界約10か国からの人員参加だそう。しかし能登半島地震の災害派遣も続くな … 01/07 17:1201/10 21:05 乗りものニュース
バイクだと「怖い?」道路に刻まれたレコード盤のような溝 なんのためにある? 走ると振動があるやつ。グルービング工法と呼ばれる 道路の舗装には様々な種類がありますが、そのひとつとして、通常のアスファルト舗装にレコード盤の様な細かい溝の入った道路を目にすることが … 01/07 16:1201/07 16:55 乗りものニュース
カタチ全く国産と違う! 日本最長の路面電車の秘蔵「外国電車」たちを実見 どうやっ... 路面電車で日本一長い路線網を持つとさでん交通。同社では3か国から導入された外国の電車が運行されています。見た目だけでなく車内も異国情緒あふれる車両たちを紹介します。国産電車も新旧さま … 01/07 15:1201/11 19:52 乗りものニュース
使い勝手イイ! 自衛隊「キャタピラ履き小型トラック」がいろいろ最強な件 “戦車... 調達開始以来、約30年にわたって導入されている支援車両が陸上自衛隊にあります。戦闘でも災害派遣でも使えるロングセラーの陸上自衛隊装備、調べてみたら高い汎用性の理由がわかりました。使い … 01/07 14:1201/07 17:26 乗りものニュース
さいたま市街地に「新トンネル」まもなく開通! 埼京線つらぬく新道路の全貌 “食い... さいたま市の中心に近い市街地で、新しいトンネルを含めた道路がまもなく開通します。周辺の道路状況も大きく変わりそうですが、この道路は将来、同じ国道なのに“場所が食い違っている”という2 … 01/07 12:12 乗りものニュース
まさかの「ANAの賃貸マンション」福岡に爆誕へ 一体どんな部屋!? 価格やマイル... 1月30日に竣工です!物件名は「BlancCiel六本松」 ANA(全日空)グループのANAファシリティーズが、福岡市中央区の福岡市地下鉄七隈線・六本松駅から徒歩4分のエリアに一般向 … 01/07 11:12 乗りものニュース
運航管理に穴がある? 羽田事故で揺らぐ“信頼”の原則 国交省「管制指示をチェック... 羽田空港滑走路の航空機衝突炎上事故は、管制を含む、いわゆる運航管理に何らかの要因があったのではないかと言われています。これを受け、国土交通省はシステム監視に専任する管制官を配置し、ヒ … 01/07 9:12 乗りものニュース
数少なくなった「客車列車」が北関東を横断!両毛線で1日だけ運転へ JR東日本 ほぼ211系の両毛線に客車列車が走る!2024年2月に両毛線で「EL両毛」「ELあしかが」を運転 JR東日本は、2024年2月23日(金)、両毛線で「EL両毛」「ELあしかが」を運転 … 01/07 8:12 乗りものニュース
羽田航空機衝突事故で見えた「除け者」成田空港の重要性 有事でこそ見えたその“存在... 羽田空港で発生したJAL機と海保機の衝突事故。羽田の滑走路が閉鎖され欠航が相次ぐなか、価値を発揮したのが、「遠い」など不評も多かった、成田空港です。羽田の緊急事態のバックアップで成 … 01/06 17:1801/06 19:45 乗りものニュース
「大地震の直後だからこそ」東京消防庁が出初式 赤羽火災で注目集めた最新装備も! 今この瞬間も石川県で活動を続けています。ヘリコプターはわずか1機のみ 東京消防庁による年初の恒例行事「東京消防出初式」が2024年1月6日(土)、江東区有明にある東京ビッグサイト東棟 … 01/06 16:1201/07 9:20 乗りものニュース
調布~保谷の“まともな南北道路”が埼玉へ延伸! 「保谷朝霞線」川越街道までの区間... 都県境でプツリじゃなくなります!都県境~川越街道に4車線道路 埼玉県朝霞県土整備事務所は2023年12月、新座市の都市計画道路「保谷朝霞線」(産業道路~国道254号)に関して同月に市 … 01/06 15:12 乗りものニュース