「西船橋の次は“水戸”に停まります」千葉県と茨城県を直結する特急が運転へ 豪華グ... 内房線から常磐線に直通。「絶景ネモフィラ君津号」が今月運転 JR東日本は、内房線の君津駅から、国営ひたち海浜公園の玄関口となる常磐線・勝田駅まで直通する臨時特急「絶景ネモフィラ君津号」を、2025 … 04/13 8:42 乗りものニュース
80年前にポルシェが作った「世界一重い戦車」とは? 最新技術詰め込むも実戦投入さ... 2023年現在、世界で最も重い戦車は、第二次大戦中に作られた「マウス」とされています。しかし同車は試作のみで実戦に投入されたことはありません。なにが原因だったのでしょうか。ヒトラーが提案した超重戦車 … 04/13 8:1204/14 17:38 乗りものニュース
「秋田道240km」2025年度ついに全線開通へ 最後の区間“一応”の形で接続へ 秋田道を構成する国道7号バイパス「二ツ井今泉道路」の小繋IC~今泉IC間(ICはいずれも仮称)が、2025年度に開通予定です。二ツ井今泉道路一部区間が開通へ 秋田道を構成する国道7号バイパス「二ツ … 04/13 7:42 乗りものニュース
東京の鉄道「最も急な坂」とは? 実は“伝説の急勾配”と同等!? 基準超え“特別認... 登山鉄道だけが、急勾配を上り下りしているわけではありません。実は大都市の東京にも急勾配を上り下りする路線が複数存在し、日夜多くの列車が行き交っています。今回はそのような箇所をいくつか紹介します。東京 … 04/13 7:12 乗りものニュース
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現... 日英伊の3か国共同で進む次期戦闘機の開発プロジェクト「GCAP」に対し、一部メディアがオーストラリアも参加を検討していると報じました。実際はどうなのか、現地の専門家に真相を聞きました。次世代戦闘機開 … 04/13 6:12 乗りものニュース
結局「戦艦」ってなんなのよ? かつての「海の王者」の栄枯盛衰…実は「スタイル変え... かつては「海戦の王者」と呼ばれた戦艦。海戦、さらには戦争そのものの勝敗を決する、大艦巨砲主義とも呼ばれる一時代を築き、かつてはその国の軍事力の象徴として君臨していました。ですが今は廃れた艦の種類となっ … 04/12 19:1204/13 11:20 乗りものニュース
ジオン軍×トヨタだと!? “有名キャラとコラボで大成功?”なクルマ達 もはや「版... アニメやマンガ、ゲームは日本が世界に誇るポップカルチャーです。そのように考えると、作品に登場するキャラと自動車メーカーがタッグを組んだコラボカーを販売するのは、日本ではごくごく自然なことかもしれません … 04/12 18:12 乗りものニュース
東武の新車だけじゃない! まるで「リーゼント!?」な鉄道車両3選 なぜその形にし... 東武東上線への導入が決まった新型車両は、逆スラント形状と呼ばれるデザインが採用され、先頭部の上部が長く、逆に下部が奥まった形状です。鉄道車両では比較的珍しいデザインですが、同じような形状の車両を3つ紹 … 04/12 17:12 乗りものニュース
もうすぐ開通しそう? 千葉-茨城むすぶ「東関東道“水戸線”」の恐るべきポテンシャ... 関東で建設中の高速道路のうち、開通見込みが具体的に立っている路線の一つが、「東関東道 水戸線」です。現在の状況はどうでしょうか。開通すると、いろいろなところから「千葉」が近くなりそうです。あと2年で … 04/12 16:12 乗りものニュース
妙にボロい駅の柱…“そこ”にある「街かど戦禍遺産」東京多摩にも“空襲の爪痕” 東京大空襲の後も空襲は都内を襲い、多摩地域にも甚大な被害をもたらしました。80年が経過した今も、都内には戦争の爪痕が数多く存在。今回は八王子市内の貴重な戦争遺構を紹介します。多摩地域にも残る空襲の爪 … 04/12 15:42 乗りものニュース
青森‐函館だけじゃない 本州最北端へ向かう津軽海峡フェリーに乗ってみた レア便だ... 津軽海峡フェリーは、青森~函館航路で知られる船会社ですが、実は1日2往復のみ函館~大間航路も運航しています。100年近い歴史を持つ大間航路に、土曜日、函館発で乗船しました。100年近い歴史を持つ大間 … 04/12 15:12 乗りものニュース
万博会場に「JRの駅」があったのですが… 1番線から20番線まで!? 入線するの... 大阪・関西万博の会場では、様々なコラボグッズが販売されています。プレオープン期間中のプレスデーで、目を引いたお土産屋のひとつである「2025大阪・関西万博会場内オフィシャルストア西ゲート店JR西日本グ … 04/12 14:12 乗りものニュース
「日本一危ない」東京の交差点が激変へ 六ツ又が「五ツ又」に!? 隣に高層ビルが... “日本一危ない交差点”が、周囲を含めて変わろうとしています。人身事故が年19件発生“日本一危ない交差点”が、周囲を含めて変わろうとしています。国土交通省の東京国道事務所が2023年度から、国道25 … 04/12 12:12 乗りものニュース
自衛隊の偉い人も興味いっぱい!「最先端の無人戦闘機」オーストラリアで開発中 どん... 航空自衛隊も興味を示すボーイング・オーストラリアのMQ-28「ゴーストバット」。最も実用化に近い無人戦闘機と言われる同機について、現地のエアショーで現役将兵らにハナシを聞きました。有人機と連携する無 … 04/12 11:42 乗りものニュース
JR山手線・京浜東北線が1.5日間「運休」へ 羽田空港アクセス線の工事で 臨海部... JR東日本は2025年4月19日(土)初電から20日(日)正午まで、山手線と京浜東北線の一部を運休します。迂回乗車へご協力を JR東日本は2025年4月19日(土)初電から20日(日)正午まで、山 … 04/12 10:42 乗りものニュース
「新コストコ」はなぜ“南アルプスIC”に? カギを握る「新山梨環状道路」のいま ... 山梨県の南アルプス市に「コストコ 南アルプス倉庫店」がオープンしました。ここから甲府方面に通じる「新山梨環状道路」の計画をひもとくと、コストコの立地のスゴさが見えてきます。オープン初日は10万人!? … 04/12 9:42 乗りものニュース
大阪→熊本で「ロングラン夜行列車」運行へ JR西の“客車”が九州に乗り入れ 所要... 驚愕の企画が明らかになりました。「サロンカーなにわ」が九州へ乗り入れへ 大阪と九州を結ぶ長距離の夜行列車が2025年5月に運行されます。日本旅行は、JR西日本が保有する14系客車「サロンカーなにわ … 04/12 8:42 乗りものニュース
どんだけ金食い虫なんだよ! 自衛隊に配備目前「F-35戦闘機のコスト」調べてみた... 2025年度から航空自衛隊に配備が始まる予定のF-35B戦闘機。短距離離陸・垂直着陸が可能なこの戦闘機、導入した後の維持運用まで含めるとどれ程のコストがかかるのでしょうか。試算してみました。最新戦闘 … 04/12 8:12 乗りものニュース
「不正通行にはならない」ETC障害で国交相、刑事責任に問われる可能性を否定 NE... 高速道路で発生した大規模ETCシステム障害。NEXCO中日本は障害発生時の利用者に対して料金の支払いを求めていますが、多くが応じていません。高速道路行政を担う国交省は、今回の障害で利用者が刑事責任を問 … 04/12 7:42 乗りものニュース
北海道へ渡った「鼻の短い新幹線」どう使う? 元JR東日本の車両 カギは“密閉空間... 2025年4月、かつて東北・上越新幹線で使われていたE2系が函館港に姿を見せました。目的は何なのか、JR東日本から購入した現オーナーの鉄道・運輸機構を直撃しました。北海道新幹線のボトルネック「青函ト … 04/12 7:12 乗りものニュース