
意外と嫌いな人も多い緑黄色野菜のひとつトマト。豊富に含まれるリコピンには美容・健康効果などが期待できることで知られています(美肌にもいいリコピンの効果)
そんなトマトですが、食べるだけで痩せられるダイエット食材であることをご存知でしたか?わたしたちには非常に身近な野菜、トマトを食べるだけで痩せるトマトダイエットについて紹介したいと思います。
美容健康効果だけじゃない!リコピンの働き
トマトに豊富に含まれる栄養素リコピンには、ビタミンEの実に100倍にも相当する、高い抗酸化作用があるので、アンチエイジングや生活習慣病の予防に効果的な成分とされています。しかしトマトに含まれるリコピンの働きはこれだけではありません。リコピンには体の血液の流れを良くして、体内の糖分や脂肪分を効率よくエネルギーに変換する働きがあることで知られているのです。つまり代謝を促進してくれるということですね。普段の食事と一緒にトマトを食べることで、含まれる食物繊維が糖分の吸収を穏やかにし、脂肪の沈着を未然に防ぐこともできます。意外なことにトマトにはこんなダイエット効果もあったのですね。
ダイエット成分はリコピンだけじゃない!
トマトに含まれるダイエットに有効な栄養素はリコピンのみに留まりません。恐らくほとんどの方が耳にしたことがないものだと思いますが、トマトには13-oxo-ODAという脂肪酸が含まれていることで知られているのです。わたしたちが普段の食事で食べ過ぎた際、消費されることなく残った栄養素は中性脂肪として体に蓄積されていきますが、13-oxo-ODAにはこの中性脂肪を抑制・減少させる働きがあることを京都大学の研究が明らかにしています。脂肪を付きにくくして、更に減少させてくれるということは、太りにくく痩せやすい体質になれるということ。トマトにはリコピンだけでなく、こんなダイエット有効成分も含まれているのですね。
トマトはどれくらい食べた方が良い?
ではこういったダイエット効果を期待する場合、どれほどの量のトマトを食べればいいのか。リコピン15mgに相当する、一日トマト2個が目安とされているようです。生のトマトだけでなく、トマトジュースでも同様の効果が期待できるようです。トマトジュースの場合は一日150ml~が目安のようです。ちなみにトマトのダイエット有効成分のひとつリコピンは油に溶けやすい性質を持っているようなので、オリーブオイル等と一緒にとることでより吸収が良くなるそうですよ。トマトのダイエット効果を侮っていたというあなた。早速普段の食事にトマトを取り入れてトマトダイエットを実践してみてはいかがでしょうか。(秋のはじまりは焼きトマトでリコピンをたっぷり)
writer:サプリ編集部