実は「世界最大旅客機」は5位? 「全長が長い旅客機」意外なベスト5とは 1位は「... デカさなら「A380」だろと思いきや、実は5位…?トップは76.3mの「747-8」ではあるものの 2023年2月、「ジャンボ機」と呼ばれた巨大機、ボーイング747シリーズが生産終了 … 03/07 7:4203/09 12:50 乗りものニュース
宇都宮のLRT「西側延伸」ついに本格化「軌道基本設計」に着手へ 2030年代の開... JR宇都宮駅の「新幹線と在来線の間」を高架ですり抜ける計画です。2026年の工事着手に向け軌道の基本設計に着手 今夏の開業をめざし工事が進む鉄道新線「芳賀・宇都宮LRT」。その延伸事 … 03/07 7:1203/07 22:46 乗りものニュース
東京にあった「完全孤立の鉄道路線」とは 大河に阻まれた“一之江線” どう川越えた... 都内にかつて、ほかのどの鉄道路線とも接続しない、離れ小島のような鉄道がありました。今の江戸川区を走っていた「一之江線」はどんな路線だったのでしょうか。「離れ孤島」のような鉄道路線が都 … 03/07 6:1203/07 12:35 乗りものニュース
一般公開された「無人戦闘機」空戦をどう変える? MQ-28 半世紀ぶりの豪州オリ... ボーイング・オーストラリアが開発中の無人戦闘機MQ-28「ゴーストバット」は、搭載する高度なAIによって、単独で長距離を飛びミッション遂行も可能だとか。ただ、実機を見てみると有人機が … 03/06 18:2203/07 12:35 乗りものニュース
野川大橋の先、仙川駅まで道幅「倍」に! 調布3・4・17号の拡幅はじまる 無電柱化と街路樹の植栽も実施。車道は2車線16mに 東京都建設局は2023年3月1日(水)、国土交通省から都市計画事業の認可を取得したことを受け、調布3・4・17号「狛江仙川線」の拡 … 03/06 17:4203/07 12:34 乗りものニュース
なぜLCCは「ボーイング737」「エアバスA320」ばかり? 選ばれるのは超納得... 後発系の航空会社も「とりあえずこの2機種を…」ってパターン多いですよね。ベストセラーゆえ使やすい! LCC(格安航空会社)はコストを下げるため、使う機種をひとつに絞るのが一般的。同じ … 03/06 16:1203/06 18:08 乗りものニュース
「路面で太陽光発電」国が技術公募へ 全国122万kmに導入目標 道路施設の電気ま... ついに道路にもソーラーパネルの時代が!?2025年までに技術検討を行う予定 国土交通省は2023年3月6日(月)、道路の路面で太陽光発電が実現できるかどうかを検討していくため、技術公 … 03/06 15:1903/06 17:23 乗りものニュース
札幌の「開かずの踏切」廃止へ あわせてJR北側に連絡通が新規開通 歩行者自転車道として自由通路も利用できます。いよいよ全通「苗穂駅連絡通」 JR苗穂駅(札幌市中央区)西側にある東9丁目踏切が、2023年3月23日(木)15時に廃止されます。ここはJ … 03/06 14:15 乗りものニュース
北海道の新球場内ビール醸造レストラン「そらとしば」限定フードや飲み比べセット、見... 【女子旅プレス=2023/03/06】北海道北広島市の新球場エスコンフィールドHOKKAIDO内に、“世界初”フィールドが一望できるクラフトビール醸造レストラン「そらとしば by よなよなエール」が2 … 03/06 12:1503/06 15:03 モデルプレス
日の丸輸送機が 「攻撃機」に!? 防衛省 “空自C-2から巡航ミサイル発射” を... 「輸送機のミサイルキャリア化」いよいよ検討加速!?「C-2輸送機用誘導弾等発射システム」開発始まる? 防衛装備庁は2023年2月27日、「C-2輸送機用誘導弾等発射システムの開発に係 … 03/06 11:4203/06 14:59 乗りものニュース
「飛行機激近の特別室で機内食食べる」JALが濃厚ツアー 名物「格納庫見学」を発展... カーペットの柄、どこかで見たことあるような…。1人あたり3000マイルで参加可能 JAL(日本航空)が2023年3月より、同社の格納庫見学を軸とする「JAL工場見学~SKY MUSE … 03/06 11:12 乗りものニュース
見れたらラッキー!? 神田川をどんぶらこ「ゴミ運搬船」は究極の「エコ優等生」か ... 東京都心を流れる神田川。人々の交通手段としては活用されていませんが、ごみ運搬用の船が定期運航されています。この運搬船がSDGsの観点で見直されています。水道橋から神田川を下っていく「 … 03/06 10:1203/06 14:59 乗りものニュース
ファストフードの元祖? 秋葉原・御徒町駅の「ミルクスタンド」なぜ生き残ったか 外... JR秋葉原駅ホームにある「ミルクスタンド」には、全国各地の美味しい牛乳が並び、“牛乳好きの聖地”として注目を集めています。店舗を運営する大沢牛乳の社長の話を織り交ぜつつ、人気の秘密に … 03/06 9:42 乗りものニュース
「生活にクルマ必要、でも買えない」新社会人のホンネ 購入できない理由とは? どう... 新卒の人の多くがクルマは欲しい!金銭的問題で購入を渋る人が多い 新社会人の3人に1人が「生活にクルマが必要」と考えているものの、「買えない」――こう考える人が多いようです。 個人向け … 03/06 8:42 乗りものニュース
国道1号バイパス「静岡空港直結」へ準備万端! 菊川IC3月改良 “南への快走路”... 静岡の“胸骨”的な道路がきます!国道1号バイパスから静岡空港、御前崎まで直結だ! 国土交通省 浜松河川国道事務所は2023年3月3日、国道1号「島田金谷バイパス」菊川ICを3月27日 … 03/06 8:1203/06 14:59 乗りものニュース
激珍機「地下トイレ機」と「ジャンボ」退役へ… ルフトハンザ、長距離路線むけ新型機... 早く乗らなきゃ!A350-1000など22機 ドイツのルフトハンザ航空が2023年3月、長距離国際線むけに22機の新型機を追加導入すると発表しました。納入予定は2020年代中盤で、こ … 03/06 7:42 乗りものニュース
京急川崎が大化け? 1万人収容の新アリーナ建設へ 自動車学校の敷地に複合施設 京急川崎駅周辺が様変わりします!京急川崎駅北側にアリーナを核とした複合施設 ディー・エヌ・エーと京浜急行電鉄は2023年3月3日、京急川崎駅の隣接地で1万人を収容可能なアリーナを核と … 03/06 7:1203/06 14:59 乗りものニュース
若者には通じない? 「キセル乗車」の意味とは 100年前には使われていた 「おじさん用語」ではないものの、若者に伝わらなくなっている言葉のひとつに「キセル(乗車)」があるようです。鉄道での不正乗車の意味ですが、なぜこのように呼ばれるようになったのでしょうか … 03/06 6:1203/06 14:59 乗りものニュース
「ヤバ!」思わず二度見な路上のマネキン「まもる君」たちのナゾ 中高年には懐かし?... 沖縄県の宮古島などには、観光客が見たら思わず二度見したくなるような、キャラが濃過ぎるおまわりさんの立ち人形「まもる君」がいます。インパクト大のマネキンですが、中高年にとっては、ちょ … 03/05 19:1203/05 22:30 乗りものニュース
「マンションは一つの艦だ!」火に敏感すぎる海上自衛官、自治会の「防火管理者」にや... ひとつの建物内に複数の家族が同居するマンションは、海上自衛官である夫にとって「自衛艦」と同じように映った模様。そんな彼にマンション自治会の防火管理者という役割は、適材適所だったようで … 03/05 18:1203/06 12:43 乗りものニュース