京急川崎が大化け? 1万人収容の新アリーナ建設へ 自動車学校の敷地に複合施設

京急川崎駅周辺が様変わりします!

京急川崎駅北側にアリーナを核とした複合施設

 ディー・エヌ・エーと京浜急行電鉄は2023年3月3日、京急川崎駅の隣接地で1万人を収容可能なアリーナを核とする街づくりの共同研究を開始したと発表しました。今後、2社で共同開発に関する協定を締結する予定です。

 建設地は京急川崎駅北側、JR線と京急線のあいだに位置する約1万2400平方メートルの敷地で、現在はKANTOモータースクール川崎として利用されています。ここに、プロバスケットボール「B.LEAGUE」の試合を開催できる新アリーナ、宿泊施設、飲食施設、公園、商業施設で構成する複合エンターテインメント施設の建設を目指すとしています。  今後は、2025年に着工し、28年10月の開業を予定。新アリーナは、 DeNA傘下のプロバスケットボールクラブ「川崎ブレイブサンダース」のホームアリーナとして使用される見込みです。

externallink関連リンク

【画像】建設予定の複合施設イメージ 京急バスの「ドル箱路線」、かつては鉄道の計画も 「京急武山線」なぜ実現しなかった? 京急大師線 頓挫した地下化計画が"一部復活"? 「絶対どうにかしたい踏切」の今後
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)