「鉄道の省力化3点セット」開発着々 2024年の鉄道どう変化 人口減少時代の試金... 人出が戻り、運輸収入も回復基調にある鉄道業界。しかし一件落着とはいかず、その先で待ち受ける人口減少を見据えて動き出しています。自動運転に代表されるように、2024年は技術の熟成が求め … 01/02 9:12 乗りものニュース
2024年は異例の「新航空会社」誕生ラッシュ!? 大手の新ブランドからローカル航... 2024年、国内に新たな航空会社が複数生まれる予定です。それぞれが既存の国内航空会社とは少し異なる、ユニークなビジネスモデルを打ち出しています。ANA系新航空は「LCCとフルサービス … 01/02 8:12 乗りものニュース
年末年始の渋滞「最悪の日」 上下線とも今日ピーク 通過に2時間35分も!?【1月... 北陸地方の地震の影響も心配です。イチバン混む! 上りも下りも! 2024年1月2日(火)は、主な高速道路で激しい渋滞が予測されています。今回の年末年始期間におけるピークと予測されてい … 01/02 7:12 乗りものニュース
「能登半島地震」高速、鉄道、航空すべてに影響 年始の移動に大きな遅れも 2024年元日、グニチュード7.6(速報値)の「能登半島地震」が発生。日本海側を中心として広い範囲で年始の移動にも大きな影響が出ています。最初の地震から余震が相次いで発生し、実態把握 … 01/01 21:2201/01 22:20 乗りものニュース
大地震 高速道路の通行止め広域で続く 北陸道は福井から新潟までストップ 北陸道を中心に全面ストップです。北陸道を中心に高速道路全面ストップ続く 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の影響により、高速道路などでは1日19時30分現在も通行止 … 01/01 19:59 乗りものニュース
地震発生… なぜエレベーターは「長時間」止まるのか 過去には閉じ込め5時間超えも 強い地震が発生すると、エレベーターは安全上の理由で停止します。ただ救助されるまで長時間、閉じ込められる場合も。なぜすぐに復旧しないのでしょうか。地震時管制運転装置が作動する 2024 … 01/01 18:1201/01 18:50 乗りものニュース
「護衛の要らない最強の爆撃機」のはずが…旧陸軍機「呑龍」の誤算 “夢の戦い方”は... 初期段階の計画書は夢のようなプランだったけど、実際そうはいかなかった――旧陸軍の一〇〇式重爆撃機「呑龍」もその中のひとつです。情勢や環境の変化、技術の進歩速度を見誤り、満足な性能は発 … 01/01 17:1201/03 19:01 乗りものニュース
「カッコよさ最強」今年の干支「龍」がつく駅名どこにある? 「竜」も全国各地に 「... 2024年の干支は「辰」です。「竜」「龍」を含めて、全国の鉄道駅にどれだけ該当する駅があるのでしょうか。「かっこいい駅名」ランキング独占の漢字 2024年の干支は「辰」です。十二支の … 01/01 16:12 乗りものニュース
「車に正月飾りつけなきゃ」は過去の習慣? 家にはつけても車には激減 何が変わって... 新年を迎えるにあたって門松や松飾り、しめ縄、鏡餅などを自宅に飾る家をよく見かけます。かつてはクルマにもつけられていましたが、見かけることも少なくなりました。クルマのデザインや扱いの変 … 01/01 14:12 乗りものニュース
「PAC-3をアメリカへ輸出」=安保政策の大転換! 輸出強化が“日本の抑止力”に... 2023年12月、日本政府が防衛装備移転三原則を改正するとともに、アメリカに対して地対空ミサイル「PAC-3」を輸出すると発表しました。これは単なる自衛隊装備の輸出ではなく、日本政府 … 01/01 11:12 乗りものニュース
「箱根駅伝」徒歩で応援したい…”家賃最安の最寄り駅”が発... 1位は読みづらい駅名?1位の家賃相場は? 不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を展開するLIFULLは2023年12月21日、お正月の風物詩であ … 01/01 9:1201/01 10:01 乗りものニュース
首都圏「特大直通ネットワーク」が誕生!影響は西日本まで!? 相鉄・東急直通線は何... 2023年は「相鉄・東急直通線」が開業し、神奈川県から東京都、埼玉県に至る広大な直通ネットワークが形成されました。早くも2024年春にはダイヤ改正が予定されており、変化が生じそうです … 01/01 8:1201/01 8:17 乗りものニュース
「クラウンってなんでトヨタエンブレムじゃないの?」 受け継がれる王冠は特別な証 1月1日は初代「クラウン」が初出荷された日です。クラウンといえば「王冠」のエンブレムが目印ですが、なぜトヨタマークではなく、一貫してこのエンブレムなのでしょうか。王冠は特別な国産車の … 01/01 7:12 乗りものニュース
目的は「闇に紛れて飛ぶ」ほとんど“スパイ作戦専用”な軍用機があった! ただ、めち... 一般に飛行機はスピードが速く、航続距離が長い方が高性能とされます。しかし第2次世界大戦中、低速ながら重用されたイギリス機がありました。しかも同機は戦局を左右しかねないほどの重要任務に … 12/31 17:12 乗りものニュース
「青信号?緑だよね…」 実は法令上も「緑」だったのに「青」へ そう変わった理由と... 信号機に使われる色は国際的に決められており、そのうち交通信号機には「緑・黄・赤」の3色を使うこととされています。しかし、日本では緑を「青信号」と呼びます。一体なぜなのでしょうか。日本 … 12/31 16:1201/03 19:01 乗りものニュース
「超ロング駅名増えすぎ!?」新駅開業に廃止も…今年も激動だった「鉄道駅のできごと... 新駅の話題もいろいろありましたね。駅の話題だけでも豊富だった2023年 2023年もまもなく終わりを迎えます。コロナ禍も明け、立て続けの新線開業や、新路線の整備計画など、鉄道の話題に … 12/31 15:1212/31 15:49 乗りものニュース
「12345号車」を納車した京王バス おもしろ投稿が話題に “階段番号”どう実現... 投稿を縦に読むと…?番号の法則とは「はい!というわけで予告通り『12345号車』が無事に納車されましたー!(中略)そんなわけでニューマシン12345号車をよろしくです」(絵文字略) … 12/31 14:12 乗りものニュース
超精巧! ANAの「伝説のジャンボ機」が“ねぶた”で再現 ライトまで実機さながら... これはスゴイ!11月に完成 ANAの特別塗装機、ならびに日本の航空会社における全面的な特別塗装の先駆けといわれているのが、1993年9月に就航した、「ジャンボジェット」ことボーイング … 12/31 13:12 乗りものニュース
常識覆す「豪華すぎるマイクロバス」が登場へ 座席は「ほぼ全て窓側」 冷蔵庫まで設... 車内がスゴい!東海バスが特別仕様の小型貸切観光バスを導入へ 小田急グループの東海バスは2023年12月27日(水)、国内外富裕層向けに特別仕様の小型貸切観光バス「グランリュクス」を2 … 12/31 12:12 乗りものニュース
飛行機の国際線「有料の座席指定」すべき? 良コスパ席はあるのか 航空券とセットが... 航空会社によっては航空券と別に、座席を指定して料金を払うシステムを導入している会社もあります。同じ航空会社の同じエコノミーでも、席によって約2.6倍の差がある便も。この差を“実りあ … 12/31 11:12 乗りものニュース