大地震 高速道路の通行止め広域で続く 北陸道は福井から新潟までストップ

北陸道を中心に全面ストップです。

北陸道を中心に高速道路全面ストップ続く

 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の影響により、高速道路などでは1日19時30分現在も通行止めが続いています。

 日本海側を縦貫する北陸道・日本海東北道は、福井県の丸岡ICから、新潟県北部の荒川胎内ICまで全面通行止め。これに接続する東海北陸道は白川郷ICまで、上信越道は信濃町ICまで、関越道は小出ICまで、磐越道は津川ICまで、それぞれ上下線で通行止めになっています。 北陸道から能登半島へ向かう能越道も、大部分が通行止めです。また、石川県ののと里山海道は、複数の路面隆起、ひび割れなどが発生しており、全面通行止めです。石川県の馳浩知事はSNSで車での移動に注意を呼び掛けています。

externallink関連リンク

「古いETCが使えなくなる日」近づく NEXCOが改めて周知 規格変更を予定 給油ランプ=「貧乏ランプ」? 点灯したらどれだけヤバイのか 毎日8km走行と週末100km走行 クルマの負担・消耗が少ないのは? 短距離多い人は要注意
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)