空自の巨大輸送機が「地上をバック」してドデカ消防車が迎える!? 小牧基地が見せた... 航空自衛隊には輸送機や救難ヘリコプターなど多様な航空機が所属します。それらが一同に会したイベントで実機を見てきました。 C-130H輸送機やUH-60J救難ヘリコプターが一堂に会す … 10/16 8:42 乗りものニュース
東関東道「新ルートに切り替えます」 山がないのに“トンネル化”なぜ? 異例の切り... 東関東道で終日車線規制を実施へ。背景には、空港の滑走路延長に伴う期間限定の新ルート整備がありました。滑走路延伸に向けてルート変更 NEXCO東日本千葉管理事務所と成田国際空港は202 … 10/16 8:12 乗りものニュース
「JASのジャンボ」なぜポシャった? 国内3大航空“みんなジャンボ”だったら歴史... JAL・ANAも導入した「ジャンボ機」ことボーイング747は、実は国内で2社に次ぐ事業規模を誇ったJASでも導入が計画されていました。なぜとん挫に至ったのでしょうか。1992年導入予 … 10/16 7:42 乗りものニュース
新幹線グランクラスに勝るんじゃ? ウィラー最上級バス「リボーン」に乗る 外国人も... 高速バスの「ウィラーエクスプレス」は、1+2列配置の「ドーム」「リボーン」と、1+1+1列配置の「ラクシア」「コモド」を運行しています。その中でも最上位設備である「リボーン」に乗車し … 10/16 7:12 乗りものニュース
中ロ連合艦隊が小笠原沖に出現! 日本列島を「合同パトロール」で一周か 台湾沖での... 沖ノ鳥島近海から沖縄西方までズンズン。台湾周辺の大規模軍事演習と同日 防衛省・統合幕僚監部は2024年10月14日、日本の南方海域を中国とロシアの艦艇多数が航行していたと発表。海上自 … 10/16 6:12 乗りものニュース
まさに奇跡!? 西武線の「老雄」3形式が並ぶ! 秩父線が開業55周年 「この車両... 西武鉄道の横瀬車両基地が公開され、貴重な車両たちが久々にお披露目されました。今年は西武秩父線の開業55周年となるため、一段と力の入ったイベントとなりました。横瀬車両基地で圧巻の並びが … 10/15 18:1210/15 19:09 乗りものニュース
「世界一滑走路が短い民間空港」なぜ? 着陸は「まるで空母!」なエクストリームさ ... オランダ領・サバ島には、民間機が日常的に発着するなかでは「滑走路の短さ」世界一をうたう空港があります。あまりの短さに、「まるで空母に着艦するかのよう」とも。なぜここまで短いのでしょう … 10/15 16:12 乗りものニュース
実に50年越し! タミヤ「I号戦車~VI号戦車(ティーガー)」まで全てのドイツ戦... え、今までなかった戦車あったの?これまで一度もキット化がなかったI号戦車 全国の模型やラジコンメーカーなどが新商品を発表するプラモデルの見本市「全日本模型ホビーショー」が、2024年 … 10/15 15:12 乗りものニュース
異例の「ホームドアを撤去します」 JR山手線の駅で 理由に羽田空港アクセス線 もちろん、元通りにします。撤去期間中は警備員を配置 JR東日本は2024年10月24日(木)初電から、田町駅のホームドアを一部稼働停止し、撤去します。対象は山手線外回り(品川・渋谷方 … 10/15 14:2210/15 15:45 乗りものニュース
対自爆ドローン用 最新の防空兵器を米国防総省が購入「再利用も可能でコスパ高い!」 斬新な防空兵器?迎撃ミサイルよりも安価なドローン型防空兵器 アメリカの軍需企業アンドゥリル・インダストリーズは2024年10月8日、迎撃ドローン「ロードランナーM」500機の納入契約 … 10/15 12:32 乗りものニュース
離島防衛の目玉部隊「自衛隊海上輸送群」向け艦艇 命名・進水式が超異例! いつ実施... 自衛艦として艦名が付与されます。陸上自衛官が新船の命名式に 陸上自衛隊は2024年10月10日、海上輸送部隊向けとなる船舶の命名式と進水式を、10月29日に広島県尾道市の内海造船瀬戸 … 10/15 11:4210/15 12:18 乗りものニュース
JR南武線に特別列車が登場へ 川崎市市制100周年記念で1か月間 川崎‐立川を運... 1編成にラッピングなどが施されます。オリジナルヘッドマーク掲出など JR東日本横浜支社と川崎市は2024年10月21日(月)から、川崎市市制100周年記念装飾を施した特別列車を南武線 … 10/15 10:42 乗りものニュース
「ほぼ中国」の至近距離が「台湾」のワケ 緊張感バチバチの島「金門島」どんな場所?... 台湾の離島のなかで、中国大陸の眼と鼻の先に位置する「金門島」。4年半ぶりに一部の渡航が解禁されました。中台関係の緊張感が最も間近に伝わる島がなぜ“台湾”になったのか。その背景には日本 … 10/15 9:4210/15 12:18 乗りものニュース
伊勢崎線に続き日光線も? 東武鉄道「羽田空港」直通は実現するか 夢の“北関東から... 東京都心・羽田空港直通電車推進期成同盟会が立ち上がりました。北関東から東京駅・羽田空港まで1本に? 新橋駅付近から線路を分岐させ、羽田空港を目指す「羽田空港アクセス線」。このうち「東 … 10/15 8:4210/15 10:00 乗りものニュース
山形‐寒河江の“斜めバイパス”どこまで進んだ? 東北中央道と山形道をつなぐ近道「... 国道112号山形中山道路の事業は、どこまで進んでいるのでしょうか。9月に本格着工 国土交通省東北地方整備局が2024年8月、今年度1回目の事業評価監視委員会を開催。国道112号バイパ … 10/15 8:12 乗りものニュース
超型破り設計で「海上スレスレを爆速飛行」する航空機、なぜそう飛ぶ? 推進装置は1... 離島から二次離島路線とかめっちゃ役立つ!高度数mを爆速! 米ロードアイランド州に本拠を構えるリージェント(REGENT)社は2024年10月、同社が開発する航空機「シーグライダー」の … 10/15 7:4210/15 10:34 乗りものニュース
アメリカ版新幹線「もしトラ」でまさかの“塩漬け”か?「トランプさん日本の鉄道を称... 次のアメリカ大統領選挙でトランプ前大統領(共和党)が勝った場合、目の敵にするバイデン大統領(民主党)が積極的に支援してきた高速鉄道建設への補助を打ち切るなどの“塩対応”に転換するとの … 10/15 7:1210/15 11:10 乗りものニュース
「コイツは速いけどじゃじゃ馬でね…」は通用しません! 現代戦闘機の“名機の条件”... アニメや漫画などで描かれることの多い「ピーキーな高性能機」というのは名機になり得るのでしょうか。航空自衛隊も導入しているF-35「ライトニングII」戦闘機を例に見てみます。高性能だけ … 10/15 6:12 乗りものニュース
「日本一の戦闘機作れないなら、サーキットで世界一に!」理系のスーパーエリートが手... 第二次世界大戦の敗戦によって飛行機開発の夢を閉ざされた日本の航空技術者たち。戦後、そんな彼らが職を求めたのが黎明期の自動車産業でした。なかでも代表的な航空技術者3人と、彼らの手掛けた … 10/14 19:12 乗りものニュース
カブシリーズ“不遇の名車”新型が完璧すぎる!? 25年乗った私が、どうも購入に踏... ホンダの歴史的なレジャーバイクのなかでも、日本で短命ながら海外で長く愛されたのが「ハンターカブ」ことCT110。今ではCT125として復活を果たしましたが、昔のモデルとは何かが違うよ … 10/14 18:12 乗りものニュース