救急車ってコンテナに入るのか! 関西から神奈川まで貨物列車で輸送 その訓練の意図... 20ftコンテナを使用。神戸・大阪から神奈川へ JR貨物とNIPPON EXPRESSホールディングス、日本通運は2024年9月27日(金)と翌28日(土)、内閣府主催の令和6年度大 … 10/13 14:12 乗りものニュース
東京「放射7号」ついに部分開通へ 墓地に阻まれた“ほぼできてる道路” 目白通りに... 東京の都市計画道路「放射7号」が部分開通する見通しです。都心から関越道や外環道に通じる目白通りの延伸部ですが、肝心の目白通りとの接続は果たされません。どのような効果があるのでしょうか … 10/13 12:12 乗りものニュース
ロシア軍が誇る「世界最大の自走砲」撃破される 米国製「ハイマース」が攻撃か 緊迫... ウクライナ軍にも配備されている巨砲。「巨砲」がクラスター弾で撃破される瞬間をドローンが捉える ウクライナ国防省は2024年10月10日、ロシア軍の2S7「ピオン」自走砲を破壊したと発 … 10/13 11:42 乗りものニュース
JAL発革新的LCC「ZIPAIR」今後どう路線展開? 「米本土へのコスパ最強移... こんなの期待するしか!コスパ良すぎて超好調の北米線 JAL(日本航空)グループの中長距離LCC(格安航空会社)、ZIPAIRが、同社初の北米南部路線、かつ同社最長路線となる成田~ヒュ … 10/13 11:12 乗りものニュース
東武東上線「2駅の発車メロディ」を1年間変更 “池袋の名門校”と連携企画 改札周... 立教学院創立150周年にちなみ、東武東上線の池袋駅と志木駅の発車メロディが“立教ソング”に変わります。2駅に計7曲を導入 立教学院と東武鉄道は2024年10月10日、立教学院創立15 … 10/13 10:42 乗りものニュース
箱根・芦ノ湖「あんなデカい船どこから持ってくるの?」60周年の“海賊船”の場合は 箱根の芦ノ湖といえば、ひときわ目立つ海賊船型の観光船が有名です。しかしここで素朴な疑問が。一体あの大型海賊船は、こんな山奥までどこから運びこんだのでしょうか。ホントにどうやって持って … 10/13 9:4210/13 11:01 乗りものニュース
陸上自衛隊、ハワイの「最新鋭訓練場」で島嶼防衛の演習実施 海を越えて“機密の塊”... 場所はどこかと思いきや…アメリカ陸軍主催の多国間演習に参加 陸上自衛隊は2024年10月8日、ハワイで実施している演習の様子を公式X(旧Twitter)で紹介しました。 これは、アメ … 10/13 8:42 乗りものニュース
「岐阜-福井」の新ルート“もうひとつの峠”もトンネル開通! もと分断国道“冠山峠... スゲエ!冠山峠を下りても峠だったけどトンネルできました! 福井県の杉本達治知事は2024年10月10日の定例会見にて、国道417号として整備中の「板垣坂バイパス」が11月24日(日) … 10/13 8:1210/13 13:49 乗りものニュース
武蔵野線「40年前からの新駅構想」実現する? “最混雑区間”に位置 結局どうなっ... JR武蔵野線には、南浦和~東浦和間に新駅「明花(みょうばな)駅」設置する構想があります。現在はどうなっているのでしょうか。40年前から存在する「明花駅(仮称)」構想 JR武蔵野線には … 10/13 7:12 乗りものニュース
海自の護衛艦に「SFの兵器」搭載!? 防衛省が“レーザーシステム”研究へ 大群... 弾薬の補給も必要ない「ゲーム・チェンジャー」!?「艦載用レーザーシステム」の研究試作に着手へ 防衛省は2024年9月、小型無人機の脅威に対応するため、「艦載用レーザーシステム」の研究 … 10/13 6:12 乗りものニュース
「“戦車大国”やめます」「やはり復活します」方針転換に高い壁 手放した代償はどれ... かつては戦車大国だったオランダ。しかし世界が融和ムードになりつつあった冷戦後、財政上の理由もあり戦車を手放しました。ただ、ロシア・ウクライナ戦争を機に方針転換。戦車復活を急ぎますが、 … 10/12 18:12 乗りものニュース
「あ、この人運転上手い…」憧れる瞬間とは やっぱり早く走るより“優雅に止まる”こ... 飛ばすより止まるが評価される。キレイに止まることが喜ばれる!? デジタルマーケティングなどの業務を手掛けるNEXER(ネクサ―)は2024年10月9日、「この人運転上手い!」と思うタ … 10/12 17:12 乗りものニュース
橋は塗るより“はがす”ほうが遥かに大変! マジできつい/汚い/危険の現場とは?→... 橋の塗料を「はがす」作業に特化したという「自律走行型ブラストロボットシステム」が公開されました。実は塗料は、はがすときのほうが、かなり手間がかかるうえに危険なのだそうです。ロボットが … 10/12 16:42 乗りものニュース
ビジネスクラスを一文字で略すと「C」…なぜ? 搭乗券などに記載の「謎極めし略称」... 旅客機の搭乗券には、座席番号や名前とともに座席グレードが記載されていますが、ビジネスはなぜか「C」の略称が記載されていることが多いです。なぜこのような略し方なのでしょうか。発端は伝説 … 10/12 16:1210/15 15:09 乗りものニュース
関西あるある!?「ナントカ駅」と「ナントカ市駅」 一番ややこしいのはドコだ!? 「○○」駅に対して「○○市」駅の名で区別しているパターンは、関西にとても多く、間違えやすいポイントです。それぞれの「○○駅」「○○市駅」の距離感はどれほどなのでしょうか。関西にやたら … 10/12 15:12 乗りものニュース
「沖縄の小さな離島空港」へ行ってみたら “まさかの設備” だらけでした…。トンデ... 沖縄県の離島にある久米島空港は、小規模な離島空港としては珍しく、館内に「ゲームコーナー」があります。このほか同空港には、ほかにはない珍しい特徴も多く存在しました。クセが強すぎる像も… … 10/12 14:12 乗りものニュース
「所沢の新名所」の脇で造ってる“アンダーパス”はいつ開通? 駅周辺“キツイ渋滞”... 西武のジャンクション所沢駅前に誕生した新名所「エミテラス所沢」。開業に合わせて周辺道路も開通しましたが、まだ建造中のところがあります。「所沢駅の新名所」開業! なにやら脇で工事が… … 10/12 12:12 乗りものニュース
潜水艦から「バッヒューン!」なぜ警戒が必要か 北朝鮮も導入始めた「恐怖のミサイル... 潜水艦から発射される弾道ミサイルをSLBMと呼びます。この兵器は、潜水艦の隠密性と相性が良く、複数ある核戦力の中でもかなり脅威度が高いとみられています。どこが目標か分からない! 20 … 10/12 11:42 乗りものニュース
「風変わりすぎる機内食」を提供する航空会社が出現! その内容は? 仰天レベルの「... どんな味がするんでしょうね…?約1万2000年前…だと? トルコのターキッシュ・エアラインズが、一風変わった機内食メニューを2024年9月から提供しています。古代小麦を再現して作られ … 10/12 11:12 乗りものニュース
最速の「ディズニー新幹線」ついに実車登場 大胆なフルラッピング! E5系が “... E5系のフルラッピング車両は初。「マジカルジャーニー新幹線」が運行開始 東京ディズニーリゾートの公式Xアカウントは2024年10月10日、特別車両「マジカルジャーニー新幹線」が東北新 … 10/12 10:4210/12 12:26 乗りものニュース