「類を見ない最大級の寒気」襲来 高速道路相次ぎ通行止めか 降雪最大130cmも ... 長岡周辺では累計130センチ以上の降雪が予想されています。不要不急の外出は控えるよう呼びかけ 2023年1月23日(月)14時現在、日本海側や中部・信越・関東北部に大雪をもたらす寒気 … 01/23 14:4701/24 14:46 乗りものニュース
海上保安庁「海賊対策」に出動 東南アジアへ巡視船を派遣 インド太平洋の治安維持に ベトナムとの合同訓練も行います。公海上での哨戒や合同訓練を行う 2023年1月19日、海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、2023年1月27日から約1か月間、巡視 … 01/23 13:1201/23 14:49 乗りものニュース
大阪発になるぞ臨時特急「まほろば」 うめきたエリア開業で 奈良までノンストップ 全車指定席です。6月上旬まで土休日に運行 JR西日本は、2023年3月の大阪駅うめきたエリア開業に合わせ、3月25日(土)から臨時特急「まほろば」を土休日に運行します。「まほろば」は … 01/23 11:12 乗りものニュース
誰でも起きうる大雪時のクルマ立ち往生 身を守るにはどんな備えが “除雪”は道路以... 大雪でクルマの立ち往生や通行止めが発生し、長時間、車内に留まらなければいけなくなる事例が多発しています。そのような事態への備えや、実際に遭遇した場合の対策は、どうすればいいのでしょう … 01/23 9:4201/23 11:11 乗りものニュース
海の「プラグインハイブリッド」 働き方改革な電動貨物船“普及型”が進水 クルマっ... 一般的な貨物船サイズの「電動船」が新たに進水しました。蓄電池と発電機を組み合わせた電気推進船は、外部への電力供給機能も持ち合わせた「プラグインハイブリッド」です。量産電動船のベースと … 01/23 8:12 乗りものニュース
名阪国道よりキツイ「Ωカーブの峠」改良 安全性向上へ 針ICに接続の国道369号 道の駅 針テラスで一息付けたいところ。名阪国道に通じる国道の危険ポイント 奈良県は2023年1月17日、国道369号「香酔(こうずい)峠工区」が2月4日に完成すると発表しました。 国 … 01/23 7:4201/23 13:46 乗りものニュース
「少しの大型空母」「たくさんの小型空母」どっちが有利? 旧海軍を苦しめた空母のサ... 太平洋戦争で旧日本海軍は「飛龍」の設計を流用した雲龍型空母を多数建造しました。このタイプはいうなれば中型空母。小型空母でもなく大型空母でもない中型クラスの整備に舵を切った台所事情を探 … 01/23 7:1201/23 13:46 乗りものニュース
地下鉄有楽町線と直通する”第二総武線”のはずだった? J... 東京メトロ有楽町線は新木場駅が終点で、そこから千葉方面へは、JR京葉線への乗り換えが必要です。しかしかつては、有楽町線そのものが千葉方面へ伸びるなど、様々な整備計画がありました。有楽 … 01/23 6:1201/23 19:43 乗りものニュース
英「チャレンジャー2」戦車ウクライナへ 戦場の「ゲームチェンジャー」たりうるか? イギリスがウクライナへの供与を発表した主力戦車「チャレンジャ-2」は、戦況を一変させるゲームチェンジャーとなりうるのでしょうか。先代「チャレンジャー1」からの戦歴やその特徴、懸念され … 01/22 18:1201/23 13:46 乗りものニュース
幕引き迫る”キングオブ旅客機” 「ジャンボ機」ボーイング747、初就航まで経緯と... ちょっと前の日本は「ジャンボ王国」でしたなあ。「将来は貨物機として…」まさに狙い通り!「ジャンボ・ジェット」として広く知られ、航空業界を変革したボーイング社のロングセラー機「747」 … 01/22 17:1201/23 11:10 乗りものニュース
「行き止まり The End」 道路標識の英語表現ちょっとヘン? 一体どんな場所... 道路の方面案内の標識で「行き止まり」、さらに英語で「The End」と書かれているものがあります。ちょっと物々しい意味合いもある「The End」なる表現に違和感を持つ人も。「The … 01/22 16:1201/23 11:10 乗りものニュース
普通に自転車持ち込んでる!? 電車で“チャリ通”が日常 車社会のローカル私鉄 群馬のローカル私鉄、上毛電気鉄道は、通常運賃で自転車を車内へそのまま持ち込めます。いまでこそ自転車を持ち込めるサイクルトレインの運行が増えてきていますが、ここではすでに“日常”です。 … 01/22 15:12 乗りものニュース
JRバス最高設備を堪能! 個室付き夜行「ドリームルリエ」 強気の値段でも満席 東京~大阪間には多数の夜行バスが運行されています。中でも2列シートの個室バスは2種類しかなく、そのひとつが最高設備「プレシャスクラス」を備えたJRバスの「ドリームルリエ」号です。どの … 01/22 14:1201/23 11:10 乗りものニュース
友禅染のドクターイエロー本革財布、販売中 19ポケットで中身もお洒落! 表面にはドクターイエローの車輪をモチーフにした飾り鋲も。特製ボックスに収納してお届け インペリアル・エンタープライズが、ドクターイエローこと923形新幹線電気軌道総合試験車をイメージ … 01/22 12:12 乗りものニュース
新ジャンル航空機「LSA」やっと日本で許可… 国産ダメ!? 航空行政が周回遅れな... 欧米で急成長を続ける軽量スポーツ機ジャンルの「LSA」。日本でもようやく飛べるようになりましたが、それでもアメリカやカナダ、ヨーロッパなどと比べると圧倒的に遅れているそう。どこが問題 … 01/22 11:1201/22 18:35 乗りものニュース
春日部駅”三角屋根”東口が閉鎖へ 仮駅舎に移転 高架化い... 「三角屋根」が特徴の東口が撤去されます。高架工事の準備で仮線移設工事へ 東武鉄道は2023年1月20日(金)、埼玉県春日部市の春日部駅について、高架化工事にともない現在の東口を閉鎖し … 01/22 10:4201/22 18:35 乗りものニュース
西武車両に「武蔵野鉄道デハ5560形カラー」登場 1/24から池袋線系統に 車体... 2069編成にカラーを施します。1959(昭和34)年まで使われた 西武鉄道は2023年1月24日(火)から当面のあいだ、同社の2000系電車1本(2069編成)を、前身の武蔵野鉄道 … 01/22 10:1201/22 18:35 乗りものニュース
JR津軽線 廃止も視野か 赤字66線区の「交通再編」先陣に? “縦割り”で分断さ... 災害による運休が続くJR津軽線 蟹田~三厩間が廃止に向けて動いています。今後は青森県との協議次第ですが、JRは地域のバスなども含めた再編を提案。その背景には、鉄道と沿線2町のバスがそ … 01/22 9:1201/23 11:10 乗りものニュース
「マザー牧場特急」誕生 初登場の特急「いず」とは? 珍列車続々のJR春の臨時 武蔵野線も大活躍です。3~6月、JR東は6870本の臨時を運行 JR東日本は2023年1月20日(金)、3月から6月にかけて運行する春の臨時列車の運転概要について発表しました。 首都 … 01/22 8:1201/22 18:35 乗りものニュース
宇都宮のLRTは「その先」へ行けるの? 終点は行き止まり“ほぼホンダ専用”か 工... 2023年夏の開業が予定されている芳賀・宇都宮LRT、中でも遅れていた末端部の建設が佳境を迎え、その姿が明らかになってきました。ホンダの工場の眼前に、終点の停留場が建設されています。 … 01/22 7:4201/22 13:34 乗りものニュース