リバウンドする理由は2つ!リバウンドしないダイエットとは?

ダイエットがなかなか成功しない理由の一つにリバウンドがあります。がんばって痩せても元に戻ってしまうのでは、ダイエットをする意味がありませんよね。色々な方法がありますが、ここでは絶対にリバウンドしたくないあなたに知って欲しい2つのコツをご紹介しましょう。

リバウンドしたら、ダイエットのやり方に問題があった
リバウンドとはダイエット後に元の体重に戻ってしまったり、元の体重よりも太ってしまうことを言います。リバウンドの原因は、ダイエット後にその反動から食べすぎてしまうことだと思いきや、それだけではないんです。ダイエット後通常の食事に戻し、食事量が決して多くないのにもかかわらず、リバウンドすることもあります。ダイエットをした日本人の6割が経験するといわれるリバウンドは、実はダイエットのやり方に問題があるのです。

オメオスタシスによるリバウンド
「絶対に痩せるぞ」と勇んで始めたダイエットは、気が焦るばかりに無理をしてしまいがちです。食事の摂取量を急激に落とすようなダイエットは、体の調子を狂わせ、特に脳に危機感を与えてしまいます。ところで人間にはホメオスタシスという機能があります。ホメオスタシスは「生体恒常性」ともいわれ、環境の変化にかかわらず体の機能を一定に保とうとする働きのことです。気温が変化しても体温や血糖値はほぼ一定ですよね。これはホメオスタシスによるもので、ホメオスタシスの機能はダイエットにも関係してきます。

ダイエットにより急激に痩せてしまうとホメオスタシスが働き、体重を維持するよう脳から指令が出ます。すると体の消費カロリーが減り、体重が落ちにくくなるのです。一度ホメオスタシスが働き始めると、その状態が長く続いてしまうため、ダイエットを中断し食事量を増やした時も消費カロリーは低いまま。消費量より摂取量のが多くなり、体重が増えてリバウンドとなってしまうのです。

レプチンの分泌量低下によるリバウンド
リバウンドの原因となるもう一つの理由に、レプチン(満腹ホルモン“レプチン”を味方につけて簡単ダイエット!)の分泌があります。レプチンは食欲を抑えるホルモンであり、食事をすると脂肪細胞から分泌され、脳の満腹中枢を刺激し満腹感を与えます。レプチンの分泌が多ければ多いほど、食欲が抑えられます。ところがダイエットで食事を減らすと、次第にレプチンの分泌量が減ってきてしまいます。

レプチンの分泌量で注意したいのは、一度減ってしまうと元に戻るまでに1ヶ月ほどかかること。そのため無理なダイエットをするとレプチンの分泌量が減り、ダイエット後に食事量を戻してもレプチンの分泌量は少ないまま。満腹感を感じるのに時間がかかるため、余計に食べてしまうようになるのです。

それで、リバウンドを避けるコツは?
リバウンドを避けるためコツをまとめると、ホメオスタシスが起こらないようにすること、そしてレプチンの分泌量を減らさないこと、この2つがポイントとなります。まずホメオスタシスが起こらないようにするには、急激に体重を落とさないこと。1ヶ月に減らす量は現在の体重の5%以内にしましょう。ゆっくり時間をかけて体重を落とせば、ホメオスタシスが起こりにくくなります。それからレプチンは一度分泌量が減ると、回復するまでに1ヶ月かかります。ダイエット後1ヶ月間はすぐに食事量を元に戻さず、少しずつ増やしていくようにしましょう。1ヶ月が過ぎればレプチンの分泌量が戻り、リバウンドが起こりにくくなります。

writer:Akina

externallink関連リンク

耳が痛くても聞いて! なぜあなたのダイエットは成功しないのか これじゃあキレイになれない! 絶対NGなダイエット法 ダイエット難民に多い「ダイエット依存症」になると逆に痩せない! “夏痩せ”した人はリバウンドに要注意!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)