
世界に緊張が走った今回の北朝鮮によるミサイル発射。急激に進歩した今回のミサイルは米国全体が射程範囲内と言われ、トランプ大統領は直後に迎撃ミサイルを発射。さらに韓国に爆撃機を派遣する等、シビアな対応。
そんな時、日本ではダラダラと長引いていた稲田防衛大臣の辞任がこのタイミングという間の悪さ。安倍首相は慌ててそれじゃなくても多忙の岸田外務大臣を空席の防衛大臣席に就かせ兼任させるという最悪の展開。
国の命運にも関わる事態が起こった時、防衛大臣という要職が一時的にせよ空席。しかも今後の明快な展望も国民に知らされないまま。
一時順調に見えた中国やロシアと米国の関係も悪化し、トランプ大統領の性格を考えると相手が北朝鮮なだけにちょっと間違えれば世界の命運も危うく感じる昨今の状況。
核戦争にでもなれば世界中が巻き込まれるわけで、各国のリーダー達の緊張も一気にアップ。中でも地理的にも近く、国内の政情も最悪の日本のリーダーの緊張は半端じゃないはず。
そんな日本のリーダーに英国からのお助け情報です。
でも海外では随分前から“日本人は素晴らしいけど日本の政治家は。。。”と言われて来た事を思えば、ひょっとしてこれは私達日本国民にとってこそ何よりのお助け情報かも。。。
<英国で緊張で胃腸の調子が悪い時に>
・バナナ
消化が良く胃を刺激しないのに、繊維も程々多く、ビタミ
ンB6を多く含み整腸作用もある
・パン(白)クラッカー
胃がむかついたり吐き気がする時、胃の中が空だと胃酸を
吸収する物が無いため気分が悪くなるので、繊維や蛋白質や油分の無い白いパンやクラッカーを少しづつ食べるとゆっくり消化されて長い間胃の中に留まって胃酸を吸収してくれる(日本の場合白粥もいいかもしれません)
・シリアル
シリアルに含まれる水溶性の繊維が消化管に水分を運び、胃を落ち着かせ腸の不調を防ぐ
(繊維は一日に25~35グラム必要だが、胃腸が不調の時はそれ以上摂ると吐き気を起こす)
・トマト アボカド ほうれん草 オレンジ
腸の鼓張を防ぐ
・マッシュポテト
カルシウムやマグネシウムが豊富で胃の鼓張を防ぐ
・しょうが
吐き気を抑える(子供には向かない)
・水分
水を多く摂る