ガーデニングに最適-バナナの香り「唐種招霊」!?

カラタネオガタマ、漢字で書くと「唐種招霊」という木をご存知ですか?あまり聞き慣れない名前かと思います。江戸時代の中期頃に、中国から輸入されたと言われてます。モクレンの一種で、4月~5月に、木いっぱいに明るい紅色の直径2cm程度の可愛い花を咲かせます。低木なので家の生垣になっていたり、神社の境内などでみることがあります。常緑樹で、枝葉がよく茂り、夏は涼しい葉陰を作るシンボルツリーとしてガーデニング愛好者の人気も高まっているそうです。

そして、そのお花の香りは、なんと、バナナのような香りがするのです!英語では、Banana tree(バナナツリー)と呼ばれているそうです。遠くからだと甘い香りなのですが、近付いてみると、確かにバナナの香りがします。

お花はそろそろ終わりを迎えますが、植え付けは今から梅雨入りまでが適期だそうです。育てやすく、花付きがよく、花期も長いので、ガーデニング好きの方は、トライしてはいかがでしょうか?

なお、似た花木にオガタマノキ「招魂の木」があります。神社の境内によく植えられている常緑高木で、古来から神聖視され、葉を神前に供え、心霊を招くために使われたことから「招霊(オキタマ)」、これが転じてオガタマの名になったとも言われています。

神話の里の高千穂地方(宮崎)に多く自生し、町の木にも指定されています。カラタネオガタマと名前も似ているのですが、低木ではなく高木で、3月~4月に白い小さなお花を咲かせます。こちらは、バナナの香りはしません。また、家庭で育てるのはやや難しいようで、ガーデニングにはカラタネオガタマ=バナナツリーがオススメです。

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)