■優勝・三賞
優勝 白鵬
殊勲賞 貴景勝
敢闘賞 隠岐の海 安美錦
技能賞 北勝富士
■取り組み速報
十三日目 十四日目 千秋楽
十日目 十一日目 十二日目
七日目 中日 九日目
四日目 五日目 六日目
初日 二日目 三日目
■番付
【東】 【西】
・日馬富士 [ 横綱 ] 白鵬
・稀勢の里 [ 横綱 ] 鶴竜
・豪栄道 [ 大関 ] 高安
・御嶽海 [ 関脇 ] 嘉風
・照ノ富士 [ 関脇 ]
・琴奨菊 [ 小結 ] 阿武咲
・玉鷲 [ 前頭筆頭 ] 貴景勝
・千代大龍 [ 前頭二枚目 ] 栃煌山
・松鳳山 [ 前頭三枚目 ] 北勝富士
・千代の国 [ 前頭四枚目 ] 逸ノ城
・宝富士 [ 前頭五枚目 ] 荒鷲
・千代翔馬 [ 前頭六枚目 ] 栃ノ心
・大翔丸 [ 前頭七枚目 ] 正代
・貴ノ岩 [ 前頭八枚目 ] 千代丸
・遠藤 [ 前頭九枚目 ] 大栄翔
・魁聖 [ 前頭十枚目 ] 勢
・碧山 [前頭十一枚目] 朝乃山
・隠岐の海 [前頭十二枚目] 輝
・豪風 [前頭十三枚目] 安美錦
・琴勇輝 [前頭十四枚目] 大奄美
・錦木 [前頭十五枚目] 妙義龍
・宇良 [前頭十六枚目]
『 大相撲 平成29年十一月場所 TOP へのコメント 708件 』
警察の発表があるまでは、すべて憶測のオンパレード!
発表まで待てないのかな。
まるで鬼の首とった様ないい方はね…
にしてもよく名前が変わるよ!して、そんたくには笑ったわ
筆頭横綱もだめ、モンゴル流横綱、執行部もだめ、何処へいくのかこの先、神事の相撲何処へ、この件をいい加減にすると、モンゴル人またやるよ。日本のルールをしっかり教えてあげないと。だれが甘やかしているんだ筆頭横綱を。八角か。
暴力事件で日馬富士が引退に追い込まれたことで、「貴ノ岩もへたしたら引退届を出すかもしれない。つらいでしょうけど、乗り越えていかないと強くなれません」
先代の二子山部屋の力士だった元二子竜はこう言う。 「被害届を出さなければ、協会の上層部ににぎりつぶされた可能性がある。白鵬が、貴乃花が巡業部長だったら行かないと言ったけど、昔なら理事にそんなこと言えませんよ。貴ノ岩には土俵にもう一度、立ってほしい。親方には協会を改革してほしいけど、まだ若いから勉強です」
貴乃花部屋は、先代の二子山親方の時代からの後援会の改革にも力を入れているという。
ニュース速報
日馬富士による暴行事件で、カラオケのリモコンで殴るなどの暴行について、前頭・貴ノ岩が頭から出血するまで周囲が止めなかったことが捜査関係者への取材でわかった。 暴行現場には横綱・白鵬や横綱・鶴竜ら複数の力士が同席していたが、その後の捜査関係者への取材で、貴ノ岩が頭から出血するまで、周囲が日馬富士による暴行を止めなかったことが新たにわかった。暴行は、最終的に白鵬が止めに入るまで続き、貴ノ岩は傷の部分をおしぼりで押さえて店を出たという。
さあ、協会はどうする?
貴乃花親方の母、藤田紀子さんが先週のテレビ朝日「ワイド!スクランブル」生出演。、現役引退を表明した横綱日馬富士について語った。
番組冒頭で日馬富士の引退が伝えられると、「(引退は)当然だと思っております」と一言。品格が求められる横綱でありながら平幕貴ノ岩を暴行し怪我を負わせた責任は重いとしながら、「んー、もしかしたら、ある面で犠牲者のような気もします」と同情する場面もありました。
その理由を問われると、「実は私、横綱の中では日馬富士さんが何となく好きだった」と突然告白。「地味ですけど、相撲以外にも絵を描いたり、そういうことがこの人、もしかしたら内面は賢くて素晴らしい人だとずっと思って、一番見ていました」と土俵外で見せる日馬富士の意外な一面に注目していたという。さらに大学院に入学し、史上初の大学院生横綱であったことにも触れ「勉強するということは、立派な力士になろうとしているはずなんですね」と引退を惜しんでいました。
春日野巡業部長代行
注目されている巡業なので服装や言動を慎んでほしい。と、全力士の前で訓示を述べたが、巡業初日の夕方、白鵬は、背中にモンゴリアンチームと英文で大きく書かれたジャージを着て外を歩いていた。お相撲さんの外出着は浴衣か着物と規則で決められているのに、なんだ?あれ!これ見よがしの文字だよな
巡業部長代行の春日野が夜間外出禁止令を出したそうだが早速、巡業先の長崎県大村市の繁華街を夜中の2時に連れだって歩く力士四人の姿が日本テレビのカメラに撮られて、今朝のスッキリで映されていた。夜の9時過ぎにパチンコ屋にいる力士12人も映っていた。なんともはや。
巡業、4000人前にして春日野よりも、まず白鵬が謝れ!
いま、日本テレビのバン記者を見て驚きました。警察が白鵬に長々と何度も聴取してたのか、トラブルの一番の元が白鵬だったからだったんですね。意外でした、明日から風向きが、一気に変わりますね、
全日本相撲選手権、鳥取県庁勤務の西郷智博さんが優勝、アマ横綱になりました。鳥取県警ではなく鳥取県庁です